座間フェニックス(座間市軟式少年野球チーム)旧サイト

「座間フェニックス」2019年までの旧サイトです!新しいサイトへ!

2016/05/07 【レギュラー】 夏季大会(vs 座間パワーズ)

2016-05-14 10:31:21 | 試合結果
 1234567
フェニックス 0 0 0 0 1 0 0 1
パワーズ 0 0 3 1 1 0 X 5

 

夏季大会の予選リーグの二戦目。

初戦の勝利により、よほどの大量失点をしない限り、決勝トーナメント進出はほぼ確実。

とは言え、狙いは当然ながら一位抜け!

対戦相手は座間パワーズさんです。

 

先発の将希は初回のピンチをしのぎ、二回も康介が二盗を許さず無得点に抑える。

しかし三回、先頭打者を出塁させるとエラーを連発。

翔大からの好返球で犠牲フライを阻止した場面もあったのに...

 

エラーの後、どう対応するのか?この時期になっても言わないといけないのかな?

結局、一度、守りが乱れてから立ち直る事が出来ずに、攻撃面も安打が二死からとチグハグ。

しかもチャンスを作ったのは四五年生・・・これでいいの六年生。

 

捺先輩、侑輝先輩、皓大先輩、隆太先輩が応援に来てくれたのに。

今日は☆は無いけど、唯一の得点をあげた康介と、湧斗が2安打ずつ。

一輝も初回のレフト線のへ打球をキャッチ!ピンチを救った。

凛、出場機会は無かったけど、率先してコーチャーやファーストのカバーに行く気持ちは大事だよ。

 

この負けを活かすためには反省会で言われた事は忘れないこと。ただ負けをいつまでも引きずってはダメだよ。

もう一度、パワーズさんと戦えるように頑張ろう!

いまこそ全員野球!


2016/05/08 【ジュニア】 ジュニア大会(vs 座間パワーズ)

2016-05-14 10:30:34 | 試合結果
 1234567
パワーズ 0 1 0 0       1
フェニックス 0 5 1 1       7

 

いよいよ座間市ジュニアの春季大会が始まりました。

A、Bの2ブロックに分かれリーグ戦を行い、上位2チームが決勝トーナメントに進みます。

フェニックスはAブロックです。

 

組み合わせの前後2試合、合計4試合を行うリンク戦で行います。

対戦しないチームもあるので、この1勝、この1失点が後で効いてきます。

フェニックから6人の子が、Bブロックで戦うワールドベアーズさんにレンタルでジュニア大会に参加します。

 

この時期に試合に出られるのは貴重な経験です。

約1か月、合同練習をしてきました。

決勝トーナメントで戦うことを目標にお互い頑張りましょう!

 

さて、フェニックスの初戦は難敵の座間パワーズさんです。

 

IMG_2906   IMG_2902
     
IMG_2901   IMG_2903
     
IMG_2904   IMG_2905

 

フェニックスの先発は航。

一回表、緊張からかストライクが入らず二者連続四球。

しかし、バックが助け無失点で切り抜けた。

 

一回裏、緊張で動きが鈍く得点を奪えない。

二回表、まだ、緊張しているのか?ミスから1点を与えてしまう。

 

二回裏、拓巳がツーベースで出塁、三塁まで進んで航の内野ゴロでホームを狙うも三本間に挟まれアウト。

完全に勢いは相手にと思いましたが、拓巳の粘りがフェニックスに勢いを持ってきました。

粘っている間に航が三塁まで進む。

続く迪加が四球、二塁まで進んだところで皓基の三塁強襲ヒット。

同点だ!ここから打線に火がついた!

直翔、凛、拓大と続き5点。予選は5点ルールのため、ここでチェンジ。

 

3回表、航のリズムが完全に戻った。三者凡退。

3回裏、死球で出塁した航が迪加のツーベースでホームイン。1点を追加した!

 

4回表、キッチリ抑えた。いいリズムだ。

4回裏、先頭の直翔がヒットで出塁。相手ミスで三塁まで進みワイルドピッチの間に1点を追加。

1アウトの後、拓大が四球を選んだところで時間切れ、ゲームセット。

 

よし!大事な初戦を勝った!しかも1失点。

勝ち点が並んだ時は失点差の争いになるので、これは大きい。ナイスゲーム!!

 

最初は緊張でガチガチだったけど、得点してからは大きな声も出ていて良かったよ。

みんな気合いが入っていていい試合だったぞ。

でも、まだ消極的な部分もあったよ。

積極的なプレーの結果は失敗じゃないよ。チャレンジしよう!

 

さあ、次戦は予選の山場となるだろう、イエロースネークスさん。

この勢いで行くぞ!!


2016/05/07 【ジュニア】 練習試合(vs 北大和ドリームス)

2016-05-14 10:29:59 | 試合結果
 1234567
フェニックス 5 5 5 5 5     25
北大和ドリームス 0 0 0 0 0     0

 

北大和ドリームスさんとの練習試合。毎年お世話になっています。

 

IMG_2894   IMG_2895
     
IMG_2897   IMG_2898

 

航~拓大~皓基のリレー。

北大和ドリームスさん、野球を始めて日が浅い子が多かったようですが、

見逃し三振が一つもなく、みんなしっかりとバットを振れていました。

見習わないといけないところです。

 

北大和ドリームスさん、練習試合ありがとうございました。

 

さあ、いよいよ明日から大会が始まるぞ。

上部大会につながるのはこの大会だけ。

君たちの目標はなんだ!

今まで練習してきたことを精一杯出し切ろう。

本気で戦え!気合い入れろ!行くぞ!!


2016/05/03 【レギュラー】 ナインリーグ(vs 立野台フロッグス)

2016-05-14 10:29:43 | 試合結果
 1234567
フェニックス 0 0 0 2 0 1 0 3
フロッグス 1 0 0 1 0 0 0 2

 

ナインリーグの三戦目。

対戦相手は立野台フロッグスさん。

この試合は、ナインリーグ序盤戦の大きな山場です。

 

DSC05073   DSC05075
     
DSC05082   DSC05102

 

先制を許し、三回まで得点圏にランナーを進めるもチャンスを活かす事が出来ず...

 

四回表の攻撃、先頭の康介がレフトへの当たりで出塁すると、四番翔大のレフトオーバーの二塁打で同点!

続く将希が進め、隼翔の内野ゴロの間にホームに突っ込み逆転に成功!

 

しかし四回ウラ、スクイズで同点に追いつかれてしまう。

 

六回表の攻撃、康介が内野安打で出塁すると、足を使って三塁まで進み、翔大がセンターオーバーのタイムリー二塁打!

六、七回はチャンスを活かしきれない場面もあったが、少ないチャンスをしっかりものに出来た!

 

先発の将希は先頭打者を出塁させてしまう場面もあったが、翔大のセンターゴロや一大の好守、

そしてランナーを出塁させても攻撃の芽を摘むバッテリーの活躍も大きかった。

 

拮抗した試合をしっかり制することが出来たね。

今のフェニックスは常に総力戦!そしてベンチもいつも盛り上がっている!

こう言う時は勝利の女神も味方についているはず!

ナインリーグ三連勝!

次も頑張ろう!

 

2本の二塁打2打点、センターゴロと攻守に大活躍の翔大に☆3個!

2安打、得点の口火を切り、キャッチャーとしても好判断で相手のチャンスも芽を摘んだ康介に☆1個!

1失点で粘り強いピッチングを魅せた将希に☆1個!

ベンチを盛り上げ、出場している選手を励ましていた望央に☆1個!


2016/05/04 【レギュラー】 練習試合(vs 海老名サンダース)

2016-05-07 17:39:56 | 試合結果
 1234567
フェニックス 0 0 0 1 1 5 0 7
海老名サンダース 2 0 0 1 0 2 1 6

 

海老名市のチーム、海老名サンダースさんとの練習試合。

 

2点を追う四回表の攻撃。

三番康介がレフトへのヒットで出塁し、二盗を決める。

そして四番翔大のセンターへのヒットで1点返す。

更に将希が内野安打で出塁し二盗を決めてチャンスを作ったが、同点にする事は出来なかった。

 

そのウラの守りで1点を取られ突き放されてしまうが、フェニックスも再び反撃!

五回表の攻撃で煌太が四球で出塁すると、湧斗が内野安打、一大のセーフティスクイズで1点を返す。

 

六回表の攻撃は相手投手の制球が乱れ四死球から同点とし、隼翔がスクイズを決めて試合をひっくり返した!

更に渉眞がライトへのタイムリーヒットで3点を追加し、この回一挙5点を奪った!

 

先発の将希は相手打線にヒヤリとする場面もあったが、要所を締め5イニングを3失点。

リリーフした康介も立ち上がりにボールが先行してしまったが2イニングを3失点で抑えた。

 

チャンスを確実に活かす事が出来たね。

次も全員野球で頑張ろう!

 

今日は、この春卒団した捺先輩、侑輝先輩、玲大先輩が応援しに来てくれました。

この前は翔太郎先輩、遥輝も来てくれたね。また来てね!

 

2安打に積極的な走塁と盗塁を阻止した康介に☆1個!

試合をひっくり返すスクイズを決めた隼翔☆1個!

守備でアピールした湧斗に☆1個!

追加点の一打を放った渉眞に☆1個!


2016/05/05 【ジュニア】 練習試合(vs 三田フレンズ)

2016-05-07 17:20:39 | 試合結果
 1234567
フェニックス 4 5 1 2 1     13
三田フレンズ 0 0 1 0 2     3

 

本日も厚木市の強豪、三田フレンズさんとの練習試合です。

 

IMG_2888   IMG_2889
     
IMG_2890   IMG_2893

 

拓大~一樹~一輝のリレー。

三田フレンズさんは、主力選手が数名欠けている状況でしたが、随所に素晴らしいプレーがありました。

とてもよく鍛えられています。

フレンズベンチからの声かけ(応援)も素晴らしかったです。

見習うべきところです。

 

ぜひ、ベストメンバーでの再戦をお願いします。

三田フレンズさん、練習試合ありがとうございました。


2016/05/04 【ジュニア】 練習試合(vs 長谷スポーツ少年団)

2016-05-07 17:15:27 | 試合結果
 1234567
長谷 0 0 0 2       2
フェニックス 4 4 8 3       19

 

 1234567
フェニックス 0 0 0 3 0     3
長谷 0 0 0 0 0     0

 

厚木市の強豪、長谷スポーツ少年団さんとの練習試合ダブルヘッダーです。

朝方の強風と大雨のため、急遽、時間と会場が変更になりました。

調整、準備ありがとうございました。

 

IMG_2877   IMG_2879
     
IMG_2880   IMG_2886

 

一試合目。

航の完投!

昨日のいいイメージが残っていたのか?

この試合も打線爆発!こんなことあるのか!?

 

二試合目。

拓大~一輝のリレー。

やはり、そう続くものではありませんでした。

ワンチャンスで挙げた3点を何とか守ったという感じです。

ジュニアの試合とは思えない、テンポのよい引き締まった試合でした。

 

長谷スポーツ少年団さん、練習試合ありがとうございました。


2016/05/03 【ジュニア】 練習試合(vs 相模が丘ブラザーズ)

2016-05-07 17:09:32 | 試合結果
 1234567
フェニックス 5 5 4 3 5     22
ブラザーズ 0 0 0 0 1     1

 

 1234567
ブラザーズ 0 0 0 0 0     0
フェニックス 5 5 5 5 X     20

 

相模が丘ブラザーズさんとの練習試合ダブルヘッダーです。

ブラザーズさんとは、同じ座間市ですが、なかなか対戦する機会がないので、楽しみな一戦です。

 

IMG_2868   IMG_2872
     
IMG_2873   IMG_2874

 

一試合目は、拓大~凛。

二試合目は、直翔~一樹~航のリレー。

 

いつもあまり打てていない打線ですが、今日は違いました。

みんな良く打ちました。打線爆発!ナイスバッティング!

今日のいいイメージを大切に。でも、調子に乗るなよ!

 

相模が丘ブラザーズさん練習試合ありがとうございました。


2016/04/30 【レギュラー】 ナインリーグ(vs 大和中央クラブ)

2016-05-04 00:44:18 | 試合結果
 1234567
フェニックス 2 0 0 0 4 2   8
大和中央クラブ 0 0 0 2 0 0   2

 

大和市のチーム、大和中央クラブさんとの練習試合。

 

一回表の攻撃、死球で出塁した一大を翔大がセンターへのヒットで先制する。

一大のバッテリーにプレッシャーを掛けた走塁で立ち上がりを上手く攻めた!

更に大輔のレフトへの当たりで翔大もホームに返る。2点を先制する。

 

その後は追加点を奪えず、四回ウラの守りで同点に追いつかれてしまう。

 

しかし五回表の攻撃、無死満塁の場面を作り、翔大の左中間への当たりは、

打った瞬間に分かる特大の満塁本塁打!

更に六回の攻撃、隼翔のレフト線へのヒットで2点を追加する!

 

先発の将希は4回に失点を与えてしまう...

監督から言われている課題を対処しないと。

後に投げた康介は2回を完璧リリーフ!

 

レフト線への難しい飛球を捕球した陽大に☆1個!

駄目押しの追加点を打った隼翔☆1個!

満塁本塁打の翔大に☆1個!


2016/04/29 【レギュラー】 夏季大会(vs 座間ブレーブス)

2016-05-04 00:42:53 | 試合結果
 1234567
フェニックス 2 0 1 2 2 4   11
ブレーブス 0 0 1 0 0 0   1

 

夏季大会の予選リーグが始まりました。

フェニックスは予選Dブロック。

上位2チームが決勝トーナメントに進出です!

 

一回表の攻撃、四球で出塁した一大が仕掛け三塁まで進む。

康介の左中間への二塁打と、将希のレフトへの当たりで、2点を先制する!

 

更に三回は将希のスクイズ、四、五回も康介のスクイズ、四球の宙樹が持ち味の足を活かし追加点を重ねる。

 

六回の攻撃、康介がこの日2本目の左中間への二塁打を放つ。

四球を挟み、将希の内野安打、途中出場の隼翔のレフトへのタイムリーヒット、一大の内野への当たりで、ダメ押し!

 

先発の将希は1失点で完投!

今日はベンチもプレーヤーも試合に集中し、良い試合が出来た。

何人かの子供達は坊主頭になり、気合いが入っていたね。

この調子をキープして行こう!

 

好守備、好走塁、2打点の活躍の一大に☆1個!

1失点完投とスクイズを決めた将希に☆1個!

タイムリーヒットを打った隼翔☆1個!

守備で貢献した隼人☆1個!

集中してカウントボードを担当してくれた絵梨花に☆1個!