海の風景 風の景色

坊主兼主婦の雑日記です。

次郎六郎海岸からの夕焼け・・・

2006-05-20 23:32:22 | 夕陽の風景~写真集~
 久し振りの夕焼けです。
 志摩には、「次郎六郎海岸」という海水浴場があります。ここは、右を向いても左を向いても砂浜・・という場所です。
 ここで、今日は日の入りを迎えました。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 海の夕焼けは、どうしてこんなに綺麗なんでしょうね。
 いつもドライバー役を務めてくれる旦那さん、今日はお疲れ様でした♪
 



相差へ・・・「菅崎園地」

2006-05-20 23:20:30 | 海の風景~写真集~(伊勢志摩)
「石神さん」から、車で15分位―――かなり細い道を突き進むと、この「菅崎園地」があります。
イメージ 1


 ここには、海を一望出来る展望台があり、何と、以前訪れた安乗崎灯台が見えました。
 さすがに、地元の方がお勧めのスポットだけあって、その景色は圧巻―――とにかく「美しい」の一言に尽きる景色でした。
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 安乗崎灯台の記事でもご紹介したのですが、この海は、かつて海軍の駆逐艦「春雨」が座礁した場所。この園地にも、やはり慰霊碑がありました。
 そんな悲しい場所でもありますが、海の美しさはそれを忘れさせてくれるような―――とにかく、どこまでも蒼い海でした。
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 少し道が細くて、かなり苦労しましたが、一見の価値有りっっ!!!です♪
 石神さんで、相差の地図を頂きましたので、迷う事なく辿り着く事が出来ました。相差の方は、とても親切です。石神さんを訪れてみたら、こちらの「菅崎園地」も訪れてみて下さい。地球の丸さを、実感して頂けると思います。



相差へ・・・「石神さま」

2006-05-20 22:59:42 | 日常の風景~写真集~
 相差にある「神明神社」の中に「石神さん」と呼ばれる、小さな社があります。
イメージ 1
 
 ここは、女性の願いをたった一つだけ叶えてくれるという、有名な神社です。
 かつてオリンピックに出て金メダルを取った野口みずきさんも、この神社のお守りを持っていたと言います。そして、あのウド鈴木も、ここでお参りした後に結婚が決まったとか・・・。とにかく、この神社のご利益にあやかったという方が大勢いらっしゃいます。
 そこで、私も行って来ました♪
イメージ 2
 
 この日訪れた時も、この神社を参拝したという方から「願い事が叶った!!」とお礼のお酒が届いたそうです。とにかく「願い事が叶うらしいです~♪」と、詰め所にいらっしゃっていた方がおっしゃってました。これは、女なら行かずにはいられないでしょう!!
 そして、その詰め所に見えた方が、相差の穴場のスポットを教えて下さいました。
 それは、次回の記事でご紹介したいと思います。
 なかなか訪れる機会のなかった相差の街―――私の知らない海の街が、まだまだ沢山あるようですね・・・。