どもども~
雑賀です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
皆さん、
銀行に1円玉を100枚以上預ける時は、
手数料が発生する![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
・・・という事実をご存じでしたかっ?!
私、知りませんでした・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
娘2号の、貯まりに貯まった貯金箱の小銭を預けようと、
家の近所の○重信用金庫の窓口へ行き、
「これ、幾らあるか数えて貰えますか~??」
・・・と言ったら・・・
「100枚以上の1円玉を預け入れや両替する場合は、
手数料が発生します
」
・・・と、
窓口に居た行員さんがのたもうたのです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ただでさえ、
おじいちゃんから貰った貴重な小銭を銀行に預けるという行為に、
かなりの拒否感を示していた娘2号・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_katori.gif)
それでも、
大金を家に置いておくのが心許無かったので、
何とか何とか無理矢理説得して、
やっと銀行まで娘2号を連れて行ったのに・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
私と窓口の人とのやり取りを見て、
「お金預けたくない!返して~
」と、
もう大泣きですわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
私の苦労が台無しやーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
結局、
5円以上の硬貨とお札5枚、
100枚分の1円玉を、その場で必死に数え、
何とか、預け入れして貰って来ました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(↑ちょっとおまけして貰いましたが・・・
)
お店とかで大量の1円玉を使用する場合、
お店の人が拒否したら、
その1円玉は使う事は出来ない・・・っていうのは知ってたんですが、
まさか、銀行にまでも拒否されるとは・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ゆうちょ銀行とか他の銀行でも、
同じような感じなんですかね~??
ホント、
銀行へお金を預けに行っただけなのに、
もう、骨の髄まで疲労感で一杯です・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
もし、お子様にお小遣いをあげるなら、
5円玉以上の小銭で渡される事をお勧めします・・・
1円玉なんて、あっても何にもなりませんよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
私みたいにお寺によく行かれるなら、
お賽銭などに活用する事が出来るかもしれませんがねぇ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
同じお金なのに、
ホント、不思議な世の中です・・・
雑賀です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
皆さん、
銀行に1円玉を100枚以上預ける時は、
手数料が発生する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
・・・という事実をご存じでしたかっ?!
私、知りませんでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
娘2号の、貯まりに貯まった貯金箱の小銭を預けようと、
家の近所の○重信用金庫の窓口へ行き、
「これ、幾らあるか数えて貰えますか~??」
・・・と言ったら・・・
「100枚以上の1円玉を預け入れや両替する場合は、
手数料が発生します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
・・・と、
窓口に居た行員さんがのたもうたのです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ただでさえ、
おじいちゃんから貰った貴重な小銭を銀行に預けるという行為に、
かなりの拒否感を示していた娘2号・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_katori.gif)
それでも、
大金を家に置いておくのが心許無かったので、
何とか何とか無理矢理説得して、
やっと銀行まで娘2号を連れて行ったのに・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
私と窓口の人とのやり取りを見て、
「お金預けたくない!返して~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
もう大泣きですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
私の苦労が台無しやーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
結局、
5円以上の硬貨とお札5枚、
100枚分の1円玉を、その場で必死に数え、
何とか、預け入れして貰って来ました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(↑ちょっとおまけして貰いましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
お店とかで大量の1円玉を使用する場合、
お店の人が拒否したら、
その1円玉は使う事は出来ない・・・っていうのは知ってたんですが、
まさか、銀行にまでも拒否されるとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ゆうちょ銀行とか他の銀行でも、
同じような感じなんですかね~??
ホント、
銀行へお金を預けに行っただけなのに、
もう、骨の髄まで疲労感で一杯です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
もし、お子様にお小遣いをあげるなら、
5円玉以上の小銭で渡される事をお勧めします・・・
1円玉なんて、あっても何にもなりませんよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
私みたいにお寺によく行かれるなら、
お賽銭などに活用する事が出来るかもしれませんがねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
同じお金なのに、
ホント、不思議な世の中です・・・