海の風景 風の景色

坊主兼主婦の雑日記です。

雑賀一家、日帰りで高野山へ行く!!

2011-08-20 22:54:48 | 雑賀の独り言
ども
 
夏休みも後半になり、少々疲労が溜まって来た雑賀です
 
そんな時、Twitterで高野山へ行った人のツイートを発見。
何でも、限定品の御朱印帳を購入したとか。
それは、高野山の杉の間伐材を利用したという、
表紙が杉で出来ているというとってもとっても珍しい御朱印帳
 
 
見た瞬間・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
欲しい・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
・・・・・と思ってしまいました
 
 
ブランドバッグとかが欲しい!っていう女じゃなくて、
ごめんねゴメンね~
 
 
でも、その事を孫市に話したら、
 
 
 
 
「今から高野山へ行こう!!!!」
 
 
 
・・・・・・・・・・・・という話になりました
 
 
 
無理だと思ったんですが、
「無理かどうかはやってみやんと分からん!!」
という、こんな時だけ妙に前向きな孫市の言葉に励まされ、
墓参りを延期して、
一路高野山へ向かいました!!
 
純正の(クソ)ナビに色々騙されながらも、
午後4時前には到着
 
何とか、御朱印帳をゲットする事が出来ました
イメージ 1
か・・・・・ん・・・・・・・ど・・・・・・う・・・・・・
 
ちなみに、価格は1500円
 
おまけに、表紙はお大師様の字らしいです
 
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
 
これは四国とか三重四国を満願した時の、
お礼参り用(高野山専用)にしようと思ってます
 
早く使える時が来るといいな~
 
その後、宝亀院(←閉まってたけど・・・)や龍泉院へお参りに行き、
奈良で夕飯を食べ、
イメージ 2
無事帰宅致しました
 
しかも、ここのお店の方がとっても感じの良い方ばっかりで
ご飯のおかずも、松阪のお店とは違うんですよね。
とっても美味しくて
ご馳走様でした~!!
 
満足満足な(強行軍の)ドライブ(巡礼?)となりました~
 
孫市、連れてってくれてありがとうね
 
 
帰り道、「よってって」に寄ろうと思ったんですが・・・・・
 
道間違えて・・・・・・(←所詮他県民・・・・)
 
わさびさん!またいつか会いに行きますからね
えへへへ・・・・
 
 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モノノフ)
2011-08-21 08:13:00
何とまぁその為だけに高野山くんだりまで出掛けられましたか^^;
朱理殿も物好きなお方じゃなぁwww
折角参られたのならば、つくも食堂で釜飯でも食されれば宜しいのに
返信する
Unknown (moru08)
2011-08-21 18:10:00
目的の御朱印帳ゲット出来てよかったですね
夏休み中だったんで人はまだ多かったんじゃないですか
孫市さんに感謝感謝、峠攻め本当にご苦労様でした。
返信する
Unknown (わさび)
2011-08-21 20:39:00
ブランドのバックより、御朱印帳に惹かれる雑賀さんが好きですw♪
ゲットできてよかったですね!
また、今度は ゆっくり高野山に来てくださいね。 その時は、高野山のふもと(に なるのかな?w)にある「よってって」に寄ってってください。 楽しみに待っていますね~♪
返信する
Unknown (雑賀5178)
2011-08-22 10:38:00
もののふさん>あははは・・・(汗)何か、こういうモノって無性に欲しくなるんですよね・・・・^^
つくも食堂・・・もののふさんの記事にも出て来たお店ですよね!でも、高野山に着いた時にはすでに4時近くでしたので・・・(涙)次回は是非訪れてみたいと思います♪
返信する
Unknown (雑賀5178)
2011-08-22 10:41:00
moruさん>ありがとうございます~!!
もうそれだけが欲しかったので、物販所でハイエナのように商品を探す私は、さぞ危ない人物に見えたんじゃないかと思います(苦笑)
あの峠道は、さすがにすごいですよね~(汗)観光バスとかは曲がるのがいっぱいいっぱいなんで、帰り路は大渋滞でしたよ。
あの峠を攻められるのは孫市だけだと思います。
ホント、孫市に感謝ですね♪
返信する
Unknown (雑賀5178)
2011-08-22 10:42:00
わさびさん>えへへへ♪ありがとうございます~!
また今度是非お店に寄らせて頂きますから!!
その時はよろしくお願いします~^^
返信する
Unknown (秘密工作員)
2011-08-22 23:59:00
高野山の宝亀院・龍泉院は共にお得意先なので感動しましたよ。私も今週半ばくらいに上がります。高野山山内寺院は基本的に17時で閉門なので注意ですよ。
返信する
Unknown (八咫烏)
2011-08-23 11:45:00
高野山へいらっしゃいませ
わ~いわ~い!ってくらい喜ばれたんですね。何ですか御朱印帳って?お参りしたら、これにハンコを押すんですかね。何か木の温もりと香りが良さそうなもんですね。
返信する
Unknown (雑賀5178)
2011-08-25 20:45:00
匠さん>そうなんですか?!龍泉院は趣きがあって、ホント綺麗なお寺でした~♪よろしくお伝え下さいませ^^
到着したのは4時50分くらいだったんですけどねぇ・・・(汗)ギリギリはダメって事なんですかねぇ・・・
気を付けます^^
返信する
Unknown (雑賀5178)
2011-08-25 20:46:00
やたがらすさん>はぁ~い^^来ましたよ~!!
御朱印帳っていうのは、納経したっていう証拠の印を押してもらうノートみたいなモノです♪
良い香りがしますよー!!
もう宝物です!!(≧∇≦)
返信する

コメントを投稿