どもども~
雑賀です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
時が経つのは実に早いモノで、
とうとうエヴリィちゃんも車検の季節になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
以前、ALENをユーザー車検で済ませた事もあって、
ディーラーからの熱いお誘いを丁重にお断りし、
今回もユーザー車検でいく事にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
だって、ユーザー車検はやっぱりお得ですからね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
予算は4万![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
それだけを握り締め、
ネットで車検の予約を入れ、
津市にあります陸運局へと向かいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1f/e454f9a94ee7d05df60946c34159ed36.jpg)
・・・まぁ、ここまで読んで、
勘の良い方はすでにお気付きでしょう~![]()
普通に車検を通したって事くらいなら、
ブログに書く筈がない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
きっと何か事件が起きたから、
こうやって記事になっているのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
・・・と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
えぇ、えぇ、
そうなんです・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
事件はいきなり起きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
陸運局の人が神妙な面持ちで、
「あのぉ・・・予約入れて貰ってますか?
予約入ってないんですけど。
そもそも、こういう番号で予約は出してないんですけど」
・・・と来たもんだあああぁぁぁぁぁ~!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そうなのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
普通車と軽自動車では、
車検の予約を入れる所が別なのだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(↑普通自動車の方へ予約していた・・・
)
でも、
「大丈夫です
当日予約も出来ますから
」
・・・と、
とりあえず、
そこはクリア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
係の職員さんも皆優しくて、
初心者という事で、
車の横について色々教えてくれたりとか、
「あぁ、もうこれ楽勝じゃ~ん
」的な雰囲気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
しかも、
重量税とか自賠責とか書類代とか、
諸々の出費を足しても、
この段階で3万5千円弱しか掛かっていない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
お!今日の昼飯は回転寿司か~?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
・・・なんてウキウキしてたら、
まさかのヘッドライト不合格![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
しかも左右![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
2回やっても、
「合格」が出ないのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
マジっ!
嘘ぉぉぉ~!!!
「光量が全然足りないですね~。
後、かなり光軸ズレてます」
・・・と、レーンに居た職員のお兄さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
エヴリィちゃんに着いているヘッドライトは、
孫市が後付けしたディスチャージ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_katori.gif)
同じ物をALENに付けていたので、
今回も大丈夫だと思ったらしいんだが、
(↑ALENは一発合格だった・・・)
まさかの再検査となってしまったのだ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
・・・で、
我々は、陸運局の真ん前にある倉田予備車検場へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そこでチェックしてもらったら、
案の定、光量が足りない&光軸のズレがあるという事で、
まさかのバルブ交換![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
光軸調整2100円
ヘッドライトの球(×2個)2800円
予備の球をちゃんと持って来ていたら、
余計な出費をせずに済んだのに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
結局、
私の手元には、
700円しか残らなかったのです・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
痛い出費だったけど、
倉田予備車検場の方に、
コーヒーやらお茶やらをいっぱいご馳走になり、
再検査も一発合格で、
何とか、午前中に無事帰宅する事が出来ました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
後付けのディスチャージとか、
やはり、車によって相性の良し悪しもあるらしく、
こういう事態に陥る事もあるようです・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
何より、
車検を通す時には、
純正のハロゲンに戻しておかなくちゃならんっちゅ~事ですな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
良い勉強になりました・・・
あ、そういえば、
とある尼僧さんが、
常日頃から徳を積んでおけば、
お金が入用になった時でも、
仏様が必ず過不足なくお与え下さりますから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
・・・と仰ってました![]()
過不足なく・・・
その言葉が痛い程心に沁みた一日でした・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
雑賀です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
時が経つのは実に早いモノで、
とうとうエヴリィちゃんも車検の季節になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
以前、ALENをユーザー車検で済ませた事もあって、
ディーラーからの熱いお誘いを丁重にお断りし、
今回もユーザー車検でいく事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
だって、ユーザー車検はやっぱりお得ですからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
予算は4万
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
それだけを握り締め、
ネットで車検の予約を入れ、
津市にあります陸運局へと向かいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1f/e454f9a94ee7d05df60946c34159ed36.jpg)
・・・まぁ、ここまで読んで、
勘の良い方はすでにお気付きでしょう~
普通に車検を通したって事くらいなら、
ブログに書く筈がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
きっと何か事件が起きたから、
こうやって記事になっているのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
・・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
えぇ、えぇ、
そうなんです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
事件はいきなり起きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
陸運局の人が神妙な面持ちで、
「あのぉ・・・予約入れて貰ってますか?
予約入ってないんですけど。
そもそも、こういう番号で予約は出してないんですけど」
・・・と来たもんだあああぁぁぁぁぁ~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そうなのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
普通車と軽自動車では、
車検の予約を入れる所が別なのだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(↑普通自動車の方へ予約していた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
でも、
「大丈夫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
・・・と、
とりあえず、
そこはクリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
係の職員さんも皆優しくて、
初心者という事で、
車の横について色々教えてくれたりとか、
「あぁ、もうこれ楽勝じゃ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
しかも、
重量税とか自賠責とか書類代とか、
諸々の出費を足しても、
この段階で3万5千円弱しか掛かっていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
お!今日の昼飯は回転寿司か~?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
・・・なんてウキウキしてたら、
まさかのヘッドライト不合格
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
しかも左右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
2回やっても、
「合格」が出ないのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
マジっ!
嘘ぉぉぉ~!!!
「光量が全然足りないですね~。
後、かなり光軸ズレてます」
・・・と、レーンに居た職員のお兄さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
エヴリィちゃんに着いているヘッドライトは、
孫市が後付けしたディスチャージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_katori.gif)
同じ物をALENに付けていたので、
今回も大丈夫だと思ったらしいんだが、
(↑ALENは一発合格だった・・・)
まさかの再検査となってしまったのだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
・・・で、
我々は、陸運局の真ん前にある倉田予備車検場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そこでチェックしてもらったら、
案の定、光量が足りない&光軸のズレがあるという事で、
まさかのバルブ交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
光軸調整2100円
ヘッドライトの球(×2個)2800円
予備の球をちゃんと持って来ていたら、
余計な出費をせずに済んだのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
結局、
私の手元には、
700円しか残らなかったのです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
痛い出費だったけど、
倉田予備車検場の方に、
コーヒーやらお茶やらをいっぱいご馳走になり、
再検査も一発合格で、
何とか、午前中に無事帰宅する事が出来ました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
後付けのディスチャージとか、
やはり、車によって相性の良し悪しもあるらしく、
こういう事態に陥る事もあるようです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
何より、
車検を通す時には、
純正のハロゲンに戻しておかなくちゃならんっちゅ~事ですな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
良い勉強になりました・・・
あ、そういえば、
とある尼僧さんが、
常日頃から徳を積んでおけば、
お金が入用になった時でも、
仏様が必ず過不足なくお与え下さりますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
・・・と仰ってました
過不足なく・・・
その言葉が痛い程心に沁みた一日でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
何でも勉強ですよ
でも関係者の方が親切な人で良かったですね。
でも、なんでも一発合格だと、痛みが分らないから、いい経験かな!
お疲れさんでした。
アレンの時もそうですが失敗も含め大変参考になりました。節約の為、私も挑戦してみようかなと思いました。
それにしても、車関連の事はホント大変で面倒ですね~(汗)
でも、陸運局の方達が本当に親切で助かりました~
次回は2年後・・・・・・・・その時になったら、この日の事は全部すっからかんに忘れて、同じような過ちを繰り返すかもしれません(汗)
次回(2年後)もまた頑張りたいと思います!
教訓 → 貧乏は人を行動的にする!!(苦笑)
しかも帰り際、「(普通車の方へ入れた)予約は取り消して貰いました?!」って職員さんに引き留められまして・・・(汗)
一度入れた予約は、ドタキャンしたりせずに、きちんと取り消しの手続きしないとダメなんですよね~(汗)
それを忘れて帰るトコでした(汗)
ユーザー車検、いいですよ!
新車で購入した初めての車検なら、ユーザーで十分だと思います~
是非チャレンジを!!^^