海の風景 風の景色

坊主兼主婦の雑日記です。

紀南へ行こう!!

2012-06-07 20:32:45 | 雑賀の独り言
ども
雑賀です
 
今日、ポストにこんなモノが届いてました
イメージ 1
NHK和歌山さんやテレビ和歌山さん、和歌山放送さんが合同で行っている、
「虹色キャンペーン」に賛同した方へ配られるカードです
 
去年の台風で、大被害を受けた和歌山県・・・
 
未だに復興のメドすら立っていない所もあるようで、
とにかく、そんな和歌山を元気づけよう!というのが趣旨となってます。
 
風評被害などもあり、
観光客も激減したと聞きます・・・
 
ボランティアとか、
多額の寄付金を送るとか・・・
そんな事、今の私には到底出来る筈もありませんが、
大好きな和歌山の為に何かしたいと思い、
NHKのサイトから、このカードを申し込んだ次第です
 
キャンペーン期間は、今年の9月3日まで。
 
賛同して頂ける方は、是非NHKのサイトからどうぞ!
被災された方達へメッセージを送る事も出来ますので
 
一日も早い和歌山の復興をお祈り致します・・・

塗香を買いました。

2012-06-06 14:16:31 | 雑賀の独り言
どもども
 
子宮筋腫もリンパのしこりも、
何故か突然消えてしまった奇跡の人、雑賀ですが・・・何か?
 
さて、お寺へ日々巡礼に訪れている私・・・
 
こんなモノを買ってみました
 
イメージ 1
塗香(ずこう)です
 
お坊さんがよく身を清める為に使う香水のようなモノです
 
写経の練習前にも着けると良い・・・と聞いたので、
早速楽天で購入しました!
 
高野山で使われている、本場(?)の塗香です
 
レビューでは仁丹のような匂いがする・・・と書かれていましたが、
お寺に行き慣れている私には、
どこか懐かしいような・・・そんな感じの、
アジアンな香りがしました
 
身を清める為に使うのはもちろん、
あ、ちょっと気持ち悪いな~(←霊的なモノですよ!)って思った時に、
ちょっと体に着けておくと、
そういうモノを寄せ付けない効果があるらしいです
 
仏教には、お香をそういう用途で使う文化がありますからね~
 
キリスト教などでは、まず考えられませんよね。
 
西洋では、あくまで癒し(←アロマテラピーとか)としてしか使われない香り・・・
ですが、仏教の世界では、祓いを目的として使われる事も多々あり、
その一つが、この「塗香」なんです。
 
とっても小さな入れモノに(←専用の入れ物が売ってます)
粉末の塗香(←仏教用具を扱う店なら、必ず売ってます)を入れるだけ。
ほんのちょびっとだけ着ければいいだけなので、
普通の香水とか買うよりは、
かなりローコストで済むと思います
 
まぁ、この香りが嫌いって人にはお勧めしませんけど・・・
 
そして、この塗香入れは、桜の木で出来ています。
隣の櫛は、桃の木です。
桜は、神霊(サ)が座す木といわれ、
桃の木は、厄除けの木(←桃太郎の鬼退治とかは象徴する昔話ですよね!)とされ、
両方とも、祓いの効果がある物なんです。
 
最近、よくお寺に行くんで、
ちょっと予防の為に持ち歩く事にしました
 
これで、週末は再び奈良の寺院を攻めますよ~

追記

2012-06-04 22:44:38 | 雑賀の独り言
追記
 
 
 
奈良と行ったら平城京・・・
 
西大寺に行く途中に、
平城京跡の朱雀門(復元)が観えました
 
うわ~懐かしい~!!
すご~い!!
写真撮ろう!!
 
・・・・・・・って、(走る)車の中からカメラ向けたら、
 
 
 
イメージ 1
こんな写真になっちゃった訳なのさ~
 
あっちょんぷりげ~
 
看板のバカぁぁぁぁぁ!!!
 
 
 
走る車の中から、写真なんて撮るもんじゃないねぇ・・・

大阪ふくちぁんでラーメン食べて来ました♪

2012-06-04 22:16:18 | 雑賀の奥の細道日記
ども
雑賀です
 
実は、
今日も奈良に行ってました!
 
いや・・・ホントはね、行くつもりなんかなかったんですよ
 
でも、孫市が、釣りに行く予定だったのをドタキャンされ、
その背中がちょいと寂しそうだったもんですからね~
 
「奈良に行く?
・・・って誘ってみた次第でして
 
「美味しいお昼奢ってくれるなら
・・・ってな事になりまして。
 
もうこうなったらさぁ・・・
「奈良へ来いっっ!」って呼ばれてるような気がするじゃな~い
 
なので、
私達は再び奈良県へと向かいました~
 
ま、その辺は「旅メモ」で
 
そして、充実した参拝を終えた私達・・・
 
とにかく、ひたすら車をぶっ飛ばして来たので、
飲まず食わずの状態・・・
 
そんな時、偶然見つけたのがここ。
イメージ 1
キムチ食べ放題って文字が、私達を呼んでいる~
 
なので、迷う事なくここでランチする事に決めました
イメージ 2
食べ放題なのは、キムチだけはなく、
紅しょうがや酢漬けの漬けモノ。
それにサラダ。
こってり系がメニューに多いからですかね??
こういうサービスは、ホント有難いですね~
ちなみに、キムチ美味しかったです~!
大根の酢漬けも、おかわりしちゃいました
イメージ 3
孫市注文の、豚骨ラーメン(特製ニラダレをトッピング)。
半チャーハンと唐揚げのセット
イメージ 4
そして、私はつけ麺。
 
ここのお店、どれを食べても美味しかったですよ~!!
麺もモチモチだし、つけダレも美味しっ
チャーハンも豚骨も、想像以上に美味しかったです!
ただ、唐揚げの付け合わせのキャベツから水分が出て、
水没寸前だったのが、ちょっと残念でしたね~
 
他にも、メガサイズのトンテキとかあって、
なかなか面白いお店でした
孫市は、「今度はメガトンテキ食べるわ~」と申しておりました
豚肉メニューに力を入れてるんですかね??
トンテキ、300gだぜぇ??
ワイルドだろー??
 
そのせいか、結構な人気店。
私達が帰る頃には、ほぼ満席!
店員さんも忙しそうでした
 
まぁ、また近い内に、霊場巡りに奈良へ来なければなりませんので、
その時また食べに寄りたいと思います
 
ちなみに、キムチは販売もしています。
コーヒーも、食事をした人だと、100円で飲めます
 
幸せ~
 
ご馳走様でした!!!
 
「大阪ふくちぁん」
奈良県奈良市神殿町667-1(和食のさとの隣)

マックでお昼ご飯。

2012-06-03 14:16:44 | 雑賀の独り言
ども
雑賀です
 
だいぶ胃腸も復活して参りましたので、
今日はマックでランチです~
イメージ 1
1500円のセットです
 
(病み上がりの私にとっては)結構な量ですよ
 
娘達も、途中でギブアップ・・・
 
結局、ポテトが丸々残ってしまいました・・・
 
でも、久し振りに食べたマックは美味しかったです~
 
でも、当分マックは食べたくないです・・・ゲフ・・・