![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/b96a7417502131cb57b07e0735ffd73b.jpg)
最初は、こんな感じなんです。3月29日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/fdd1ffcb1a45c5dd895154997e41b9e0.jpg)
それが、ちょっと進んで・・・4月15日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/75/6842abf2ef740aec85ff5be045d49454.jpg)
5月に入ると、ようやく色がのってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5b/e83e0dcd74f9a922464641b83494bc61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/ea351cdf19b6b2807ba9681b42f70e53.jpg)
日射しを受けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/90/24f3353749e46052f43f92c6367a6ef9.jpg)
ここまで来たら、そろそろ「開花宣言」しても・・・いいでしょうか?
毎年悩む、いつからが「開花」なのか、難しいテマリカンボクさんでした(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/7017611d732651b9c618268ef645ed40.jpg)
枝は細いのですが、お花がたくさん付きすぎて、頭が重そうです。お写真では、アップで大きな花に見えますが
実際のお花は・・・iPhoneと一緒に撮ってみました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/2fdc159180024793137407dba5349e51.jpg)
小さいでしょう?それでも・・・いっぱいお花が上がりますので、全部が咲くと見事です。
10センチ程の、枯れ枝みたいな苗で(処分品だった。。。)植え付けたものが、今、2メートル以上に
成長して、楽しませてくれます。まだ・・・グリーン、もう一息です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/7cdf36e368224fb59716ac2fefa4b347.jpg)
そして・・・今年は、もう一つ楽しみが!
昨年、植え付けから7年目にして、1輪だけ咲いた、我が家のメインツリー(のはずだった。。。(;^_^A )
ヤマボウシ。今年は、飛び飛びですが、たくさんのツボミが上がってきました!!!!!
色付き始めています(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/fdd1ffcb1a45c5dd895154997e41b9e0.jpg)
それが、ちょっと進んで・・・4月15日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/75/6842abf2ef740aec85ff5be045d49454.jpg)
5月に入ると、ようやく色がのってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5b/e83e0dcd74f9a922464641b83494bc61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/ea351cdf19b6b2807ba9681b42f70e53.jpg)
日射しを受けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/90/24f3353749e46052f43f92c6367a6ef9.jpg)
ここまで来たら、そろそろ「開花宣言」しても・・・いいでしょうか?
毎年悩む、いつからが「開花」なのか、難しいテマリカンボクさんでした(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c1/7017611d732651b9c618268ef645ed40.jpg)
枝は細いのですが、お花がたくさん付きすぎて、頭が重そうです。お写真では、アップで大きな花に見えますが
実際のお花は・・・iPhoneと一緒に撮ってみました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/2fdc159180024793137407dba5349e51.jpg)
小さいでしょう?それでも・・・いっぱいお花が上がりますので、全部が咲くと見事です。
10センチ程の、枯れ枝みたいな苗で(処分品だった。。。)植え付けたものが、今、2メートル以上に
成長して、楽しませてくれます。まだ・・・グリーン、もう一息です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/7cdf36e368224fb59716ac2fefa4b347.jpg)
そして・・・今年は、もう一つ楽しみが!
昨年、植え付けから7年目にして、1輪だけ咲いた、我が家のメインツリー(のはずだった。。。(;^_^A )
ヤマボウシ。今年は、飛び飛びですが、たくさんのツボミが上がってきました!!!!!
色付き始めています(^^)
この頃よく思います「蕾は希望!」だなって。
そして今年は初めて次々に咲くんですね
わぁ楽しみです~♪
テマリカンボクTOPのグリーンも好きですよ。
ついこの前真白のオオテマリの花の樹をたくさん見かけみんなで綺麗ねと見惚れたことでした。
このスノーボールは私の大好きなコテマリでしょうか?
zionさん1年ぶりの浜名湖デュエットツーリング
とびきり爽やかな幸せのお裾分け頂きました!(はーと)
こちらでは今日、だいぶ気温が上がったので、だいぶ色が載ってきました。
撮影できたらアップしますので、お付き合いくださいませ_(._.)_
オオテマリとも、ガクアジサイとも似ている・・・この花。
ちょっとだけ調べたら、このテマリカンボクは東北出身の日本原産のお花なんだそうです。
咲く時期で区別するくらいしか・・・私には、見分けが難しいような気がします。
浜名湖一周も、先取りで見ていただきまして、ありがとうございます。
私の方でも、ようやく記事アップしました(;^_^A アセアセ…