
旧浜松市が12市町村で合併し、政令指定都市になった後、以前浜松市役所だった場所は、浜松市中区役所となりました。
今回のヒストリックカーパレードの出発地点は、この中区役所でした。
中区役所の駐車場に集まった歴史いっぱいのクルマたち。そして、奥には浜松城が・・・見えますか?笑
出発前、集まったクルマを眺めたり、お写真を撮る方たちでいっぱいです。
オーナーさんたちはクルマだけでなく、それぞれに荷物や服装にも気をつかっておられました。
見られる場、というのもあると思いますが、クルマはその方たちの生活の一部ですものね。お気持ちわかります。
ピカピカに磨かれて、みんなに見つめられて(^^)出発の時間を待っています。
これはオフィシャルカーですが、出発順にゲートの下、赤いカーペットに載ったところで車とオーナーさんの
ご紹介があり、一台ずつ順番に出発していきます。市内にある各区役所を経由する形で、全部のクルマが同じ
ルートをパレード走行。私たちは時間の都合で、全部のクルマの出発だけを見ましたが・・・
連なって走る姿も、きっと壮観だったと思います。私はクルマに詳しくないので(^_^;)
もっとたくさん、どんなクルマがいたのかご覧になりたい方は、どうぞsilvercopenさんのこちらのブログへ
飛んで下さい。3回分に分けてクルマのお写真がアップされています、ご覧くださいませ(^^)