ぴあの れっすん

ご訪問ありがとうございます。コメントも感謝いたします(^^)

紫紺ノボタンその後・・・

2012年02月17日 20時03分59秒 | 日記

今日も、雪のちらつくような時間帯もありましたが・・・何とか持ちこたえています。

このように今、見えている蕾は、このままかもしれませんが、お花はそろそろお休みに入る頃ですし

体力温存して、何とか春まで頑張ってほしいと願っています。蕾が見えている側の枝は元気なのですが

株の半分近くの葉っぱがチリチリ状態なんです(^^ゞ

 

それでも、確実に春へと歩みは進んでいます。近づいてみますと、伊豆の踊子の新芽が動き始めています。

アジュガもつぼみの準備中。もう一息、暖かさが届けば、一部は咲き始めそうな感じです。

二月も後半です(^^)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
強い子&2月の花芽♪ (グレース)
2012-02-18 00:23:00
zionさんこんばんは
一生懸命冬を越す紫紺ノボタンの鮮やかな花色が嬉しいです!葉っぱもがんばってますね。
よく見ると家のレモンにもクルッとなった葉がありました。寒さに耐える姿が健気ですね。

そしてzionさんのお庭の春の準備のお知らせに心が弾みます!
新人伊豆の踊り子さんの春パワーにわくわくですね。
こちらでは雪の舞い散るなかでクリスマスローズの蕾がふわふわと膨らみ咲き始めたシーンが感動でした。


東北・希望の祭典ー国外のミュージシャンの方たちがあんなに日本のことに心を寄せてくださってるんですね☆心から成功を祈ります。
返信する
Unknown (primrose)
2012-02-18 12:46:35
こんにちは~ zionさん
こちら晴れてはいますものの お寒いです。
9年前に長野のお母様から託された紫紺ノボタン 
今年は霜の害に遭ってしまったんですね。
いつかたくさん咲いているの 見せて頂きましたこと 覚えていますよ。
こんな寒い中にも まあきれいな蕾をつけて頑張ってますね。
「春はそこまで来ていますからね~~」と声をかけてあげたい気持ちです。
自然てね~~誰が教えるわけでもないのですが その時期を知って、、、
季節は少しずつですが見えないところで動いているようですね。
zionさんのお庭 楽しみにしています。 
返信する
グレースさんへ (zion)
2012-02-22 00:09:32
お写真にアップしたノボタン・・・
何とか、と見守っておりましたが、やはり咲けないままで。。。
もう、お休みに入る時期だから、頑張らなくていいよ~と思いながら見守っています。

グレースさんのおうちのレモンもそうですか・・・
今年の寒さは格別ですものね。

伊豆の踊子は、真っ赤な新芽をいっぱいに出しています。
逆に、きちんと休眠できずにいるアイスバーグとピース(^^ゞ困ったちゃんです。

クリスマスローズ、その後いかがですか?
我が家の子たちも、毎日のぞきこんでいますが(笑)まだ、待機中です。

東北・希望の祭典、ご覧くださってありがとうございます。
震災直後から、たくさんの国、地域、多くの方々の心が寄せられていますが
今回も、ひとりでも多くの方に、本当の安らぎを届けたい、と素晴らしい
メンバーが集まって下さることに、感謝でいっぱいです。
私も、隅っこで全日程参加することになりました(^^)
返信する
primroseさんへ (zion)
2012-02-22 00:13:44
primroseさんのところでも、まだまだ寒さ、ですか・・・
先日来、雪はいかがですか?

以前アップしたお写真まで覚えてくださっていて、ありがとうございます。
そうなんです、あのノボタン。初の被害に遭ってしまいました。
乾燥にも弱いので、この冬はダブルパンチなんです(^^ゞ

本当に、誰が教える訳ではないのに・・・です。
いろんな状況に左右されながらも、葉が出て、つぼみが付き、花を咲かせ・・・
創造主の力は偉大です。
変動の激しい気候のなか、お体大切にお過ごしくださいませ(^^)
返信する