心に届けたい 自由な風   

身近な毎日の出来事とか・

心の不思議なこととか。

囚われずに記事にしています

フィリピンが日本と安保協力強化、日本の多目的哨戒艦を導入=韓国

2013年01月12日 17時58分32秒 | 政治・報道

フィリピンが日本と安保協力強化、日本の多目的哨戒艦を導入=韓国

サーチナ 1月11日(金)10時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000010-scn-kr


 フィリピンを訪問中の岸田文雄外務大臣はロサリオ外相と
マニラで10日、外相会談を開き、中国と領有権紛争を起こしている
日本とフィリピンが安保関係を強化することで合意した。
複数の韓国メディアが報じた。

 韓国メディアは、
「フィリピン-日本の安保協力を強化することに」、
「フィリピン、日本の多目的哨戒艦10隻導入することに」などの
見出しで伝えた。

 フィリピンのメディアは、日本との安保関係を強化するととともに、
フィリピンは日本から多目的哨戒艦(MRRV)10隻を導入することに
なったと10日、報道した。

 日本とフィリピンの安保関係強化について、韓国メディアは
「日本の植民地統治を経験したフィリピンが、領土紛争中の中国の
軍事力をけん制するために、日本との関係を深くする」と伝えた。


 MRRVの導入も同様の意図であり、この船は、フィリピンの
沿岸警備隊の南シナ海哨戒活動に投入される予定と紹介。

南シナ海と東シナ海での領有権主張を一層強化している中国に対応
するための歩みとの見方を示した。

 ロサリオ外相が9日、英フィナンシャルタイムズとのインタビューで
日本の再武装を歓迎すると発言したことも紹介。

 両国はフィリピン中部パングラオ島に推進される
ボホール新空港の建設、軽電鉄(LRT)の接続事業など、フィリピンの
インフラ構築事業に対する日本の支援策も議論した。

日本はこれらの事業のため、フィリピンに540億円の円借款を
供与する方針だ。(編集担当:李信恵・山口幸治)


http://dontena.doorblog.jp/archives/22162306.html

 


コメント

 

10
>韓国メディアは日本の植民地統治を経験したフィリピン・・・

植民地にしたのか? 大戦中に占領はしたがそれは植民ではなく
アメリカの植民地であったフイリピンを戦略的に占領した、 のじゃないの?

11 フィリピンって植民地統治したっけ?
占領して軍政は敷いてたと思うけど

54
>>11
  してない。全く逆。大戦中にフィリピンを独立させた。
直ぐに米勢力に倒されたけど。


※フィリピン第二共和国

 1899年にフィリピンはエミリオ・アギナルド大統領のもとで
フィリピン第一共和国を建国したが、独立を認めないアメリカ合衆国と
激しい戦いを行った後(米比戦争)、アメリカ軍に鎮圧され解体された。

米比戦争中にはフィリピン政府は武器を調達するために
マリアーノ・ポンセを日本に派遣したり、日本人志士たちがフィリピン独立
を支援するために独立戦争に身を投じるなど日比関係が築かれていた。
フィリピン第一共和国崩壊後は、アルテミオ・リカルテ将軍は日本に亡命し、
フィリピン独立の機会に備えていた。

※フィリピン 第二次世界大戦

 第二次世界大戦中の1941年12月に、アメリカ軍との間に開戦した
日本軍がアメリカ軍を放逐しマニラに上陸した。敗走を続ける
アメリカ陸軍司令官のダグラス・マッカーサーはオーストラリアに逃亡し、
日本軍は1942年の上半期中にフィリピン全土を占領した。
日本はフィリピンを軍政下においた後、1943年にラウレルを大統領として、
フィリピンを独立させた(第二共和国)。

 その後ラウレルは日本との協力関係を築きフィリピン政府の運営を
進めた。しかし、ラウレル政権は必ずしも日本の言うことを全て聞き入れた
訳ではなく、地主支配の維持を図ったために、アルテミオ・リカルテの
ようなフィリピン親日派からも離反が相次ぎ、新たなる
親日組織マカピリが設立された。
また、アメリカの援助を受けて結成された反日ゲリラ組織の
ユサフェ・ゲリラと共産系のフクバラハップが各地で抗日ゲリラ戦争を
けしかけたが、大きな支持を受けることはできなかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


>日本の植民地統治を経験したフィリピンが

韓国はフィリピンが,日本帝国統治時代に
戻りたがってるといような報道。。


中国に対して、韓国こそ無防備でいいのか?
もはや飲み込まれているのか?

(`・ω・´)

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。