雲南の旅6の続き
ここ納帕海(ナパ海)では、結構日差しが強い。
帰りには、顔の頬あたりが赤くなっていた。
そしてここを後にし、香格里拉のホテルへ。
次の日、松賛林寺(song zan lin)へ。
雲南省で最大のチベット寺院です。
ここで使われてるのが六字大明呪(ong)嘛(ma)呢(ní)叭(bā)咪(mī)吽(hòng)
そうピンと来る人はわかると思いますが、中国の寺に行くとよく聞かれるあの歌と言うか呪文です。
ここの寺のガイド人によると、この説明もしてました。
中は撮影禁止でしたが
トイレも建物の横から行けるようになってるので
行ったらびっくりです。
中国なのに綺麗でした。洗面所も大理石かと思います。
ここ納帕海(ナパ海)では、結構日差しが強い。
帰りには、顔の頬あたりが赤くなっていた。
そしてここを後にし、香格里拉のホテルへ。
次の日、松賛林寺(song zan lin)へ。
雲南省で最大のチベット寺院です。
ここで使われてるのが六字大明呪(ong)嘛(ma)呢(ní)叭(bā)咪(mī)吽(hòng)
そうピンと来る人はわかると思いますが、中国の寺に行くとよく聞かれるあの歌と言うか呪文です。
ここの寺のガイド人によると、この説明もしてました。
中は撮影禁止でしたが
トイレも建物の横から行けるようになってるので
行ったらびっくりです。
中国なのに綺麗でした。洗面所も大理石かと思います。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます