やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

レンゲショウマの魅力って・・・?

2018-09-02 07:14:01 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日のネタ花は、レンゲショウマです。

そう、レンゲショウマって・・・
世間では、魅力的なお花だと仰る方もありますが・・・
わたス・・・
レンゲショウマの魅力って・・・
それ、あんまし、分かんないんだけど・・・
まぁ、この時期に咲くお花なので・・・
今朝は、「もう咲いているかなぁ~」って、思って・・・
庭の楓の木の下に、植えている所に行って見たんですが・・・
そしたらね・・・
わたスの思惑通り、ちょこっとだけ、咲いていたので・・・
ネタ花に、撮って来ましたんですが・・・
どう?このお花、レンゲショウマって、そんなに魅力的なお花かしら?↓




そりゃね・・・
わたスだって、思いますよ。
レンゲショウマって、蝋細工のように、チョット透き通ったような花びらで・・・
藪っぽい、薄日のさす所がお気に入りのお花で・・・
そんな所で、ヒッソリと、少しうつむき加減に咲いているお花です。

だから・・・
ぜんぜん、まったく、派手さはありません。
ねっ、我が家の藪のような、雑草園では、とっても、自然に咲いていますんです。


レンゲショウマ・・・
ここんとこ・・・
数日前に・・・
たまたま夫が、道路の側の車庫にいたら・・・
知らない車が、遣って来て・・・
その方々、「レンゲショウマの咲いている所が、峠の方にあるって聞いた・・・」って・・・
夫に、その場所を聞きたかったのか、車を停めて、話しかけられたとか・・・
で・・・
その峠に行く道は、7月の豪雨の時に、壊れて、今は通行止めになっているし・・・
夫は「俺、レンゲショウマの名前はしってるけど、花も、咲いてる場所も知らない」って言ったらしいんですが・・・
なんかね・・・
その方々と、少し、話をしていたら・・・
夫に、「これ、あげるよ」って、ご自分で作った本を下さったんですって・・・?


それでね、夜に・・・
夫が、わたスに言いました。
「これ、貰ったけど、おまえに遣るよ」ってね・・・
わたス「アハハハ・・・あんたって、また、宗教の本でも貰ったんじゃないの?」ってね・・・

で・・・
ソォ~ッと、開いてみたら・・・
中は、写真と、エッセイ集の本でしたんですが・・・

でもねぇ・・・
わたス、こういう趣味無いんで・・・
せかっくの、1000円もする、ご本を頂いてもねぇ・・・

さてどうした物かと、悩みますぅ・・・

モチロン、夫もね、ぜんぜんこういう本に興味が無いんだけど・・・
夫は、本を横目に、こんな事も言いました。
この間も、わざわざ、遠くから、「レンゲショウマを見に来た」って言う車があったけど・・・
レンゲショウマって、そんなにイイ花なんか?

だから・・・
今朝は、一輪取って来て、レンゲショウマのお花を、夫に見せましたんですが・・・
夫曰く「ふぅ~~ン・・・ これが、レンゲショウマかぁ~?どうってことない、花だなぁ?」
・・・・・・


では、ついでに・・・
今朝の、雨上がりの我が家の庭の様子も、わたスの記録を兼ねて、貼り付けます。↓











ごめんなさい🙇
今日はね、市内の防災訓練があって・・・
これから、サイレンが鳴ったら、地域の集まる所に、集合って事になっているんで・・・
今、大慌てで、更新していますんです。
だから・・・
ブログ、シッチャカメッチャカなんですが、どうぞ、お許しくださいね。


ほんでは・・・
もう少ししたら・・・
サイレンが鳴るので・・・
この霧の中に、下って行きまぁ~す。
今日は、こんなガサツな、一種類しかお花をUP出来なかったブログなのに・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする