やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

これは、紺菊?それとも野紺菊?

2018-09-25 07:52:16 | ガーデニング
人気ブログランキング

これは、紺菊?それとも、野紺菊?

・・・・
後出し画像ですが・・・
わたス、日曜日に出掛けた大型園芸店で・・・
この、以前から、ズーット気になっていた、ポット苗も一個買いました。

で・・・
ポットに付いているタグには「野紺菊」って書いてありますんですが・・・
わたス、どうもねぇ…「野紺菊」って名前に、思えないんだけど・・・
どう?このお花、本当に、「野紺菊」なのかしら?野紺菊の種類って事かしら?

我が家は、やまのうえなので、「野紺菊」って言えば、そこらじゅうで、いっぱい咲いています。
それ、よくよく見れば・・・
白花や、ややピンクっぽいお花や、薄紫も咲きますが・・・
花弁が、もっと野性的で密集していなくって、背丈も、もっと高くって・・・
とにかく、繁殖力が強いので、庭で見れば、即刻引っこ抜いていますんで・・・
この買って来たお花が、それだったら、嫌だなぁ~って思って・・・
いつも、この時期に園芸店で見かける、このお花を、買うのを戸惑っていましたんですが・・・
でもねぇ・・・
色と言い、形と言い、わたス、こう言う都忘れのようなお花、大好きなんで・・・
「一回ぐらい買って、様子を見てみよっかな?」って、買って来ましたんです。
そいでもって・・・
ネットで見たら・・・
世の中には「紺菊」って言う、「野紺菊」に似たお花が載っていたんだけど・・・
どうなん?これって、その「紺菊」に似ているようにおもえるんだけど・・・
そうだったら、嬉しいなぁ~
そうだったら、「庭にいっぱい殖えて、この時期楽しめたらイイなぁ~」って・・・
そう願って見ています。


ほんでは・・・
「庭にいっぱい殖えて、この時期楽しめたらイイなぁ~」って思う花って事で・・・
そう思って、チマチマと買って、庭に植えている「秋明菊」を、またまた撮ってみましたんで・・・
わたスの記録を兼ねて、今日も、UPです。(しつっこくて、スミマセン。。。)

では・・・
今が盛りで咲いている、薄ピンク色の秋明菊です。
色々なお花が咲き・・・
我が家の秋の庭を・・・
秋明菊の咲く庭にしたい・・・


そんな妄想をしながら・・・
少しづつ、植えていますんですが・・・↓




わたスね・・・
なにしろ、植えっ放し、放たらかしの、グウタラおばちゃんなので・・・
秋明菊は、栄養も無い所で、草との共存で・・・
なかなかね・・・
そんなに簡単に、殖えてはくれません。(当たり前だぁ~!)

本当に・・・
わたス、もう庭遊びの時間も無いかもしれないので・・・
心入れ替えて・・・
「今のうちに、もっと、お花の面倒を見なアカンなぁ~」って・・・
そう思って・・・
見ているおばちゃんです。↓





さてさて・・・
順調に老化をしている、ちょっとアブナイおばちゃんですが・・・
まぁ、チョット目には、分からないので・・・(隠れボケ)
今日も、なんとか半日パートです。

昨日はね・・・
明日からの、新たな1か月の勤務表にも、自分の名前が印刷されているのも確認しましたんで・・・
とりあえず・・・
例え、老化が進行していても、まだ働けるんだと喜んで・・・(そうでも思わなきゃ、パワーが出ない)
今日も・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする