やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

コルチカムがパァ~っと開きました

2018-09-27 07:45:13 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は、晴れたので・・・
ここんとこ天気が悪くて、なかなか咲けずにいたお花・・・
コルチカムが、ようやく、パァ~っと開きましたんですが・・・
どう? ねっ、まさに、パァ~って、姿でしょう?

それがねぇ・・・
我が家のコルチカム、咲いているのは、前庭なんだけど・・・
わたス、ここんとこ、ずーっと「今年は咲かないなぁ~」って、見ていたんだけど・・・
よくよく見たら・・・
背丈の高い花柄の向こう側に、蕾を出して・・・
咲いていましたんです。

あぁぁ・・・遣っちゃたよ・・・
わたス、コルチカムを、前庭の、一番手前に見えるように植え替えたつもりだったんだけど・・・
わたス、適当人間なので、他の花の事も考えず、穴を掘って、植えたんンで・・・
コルチカムは、わたスの思いと違って、背丈の高い花の間で、咲いて・・・ザンネンな景色になりました。
本当に、ガッカリですが・・・
まぁ、そんな悪条件の中でも、頑張って咲いてくれたコルチカムに感謝です。



そんでは・・・
前庭に適当に植えたって言えば・・・
この間買って来た秋明菊も、背丈の低そうな苗は、前庭に適当に植えたんですが・・・
なんかね、昨日、日差しを浴びた姿を見たら、この間見た時よりも、可愛いお花に見えたので・・・
またまたですが、撮ってみましたんですが・・・
どう?この色、可愛いピンク色で、なかなかでしょう?↓



デヘヘヘ( ^ω^)・・・
思わず知らず、笑顔になって・・・
「買って来て良かったぁ~♪」ってね・・・
植えた秋明菊が前庭でいっぱい殖える事を願う、おばちゃんであります。



秋明菊・・・
秋明菊も、よくよく見れば、微妙な違いの、色んな色があります。

わたス、秋明菊の処分品を見れば、ついつい買って、それを、庭にメチャクチャ植えちゃうんで・・・
これは、いつ買って植えたのか・・・
それとも、こぼれ種で殖えたのか・・・
そこんとこは、まったく分かりませんが・・・

いつかはきっと・・・
秋の庭は、秋明菊の咲く庭に・・・
そんな庭になったら、どんなに素敵でしょう?

そんな事を、今年も、夢見て、妄想し・・・
植えっ放し、放たらかしでも咲いてくれる、ありがたきお花の秋明菊を見ている、グウタラガーデナーのおばちゃんであります。


ここで、またまたですが、お断りしておきますが・・・
わたス、イイとこ撮りで、ブログに画像を貼り付けていますんで・・・
どうそ、そこんとこは、ご理解くださいませ・・・
決して、騙すつもりはございませんので、アシカラズでございます。






今日も、最後まで見てくださって、ありがとうございました。(感謝)
見て下さったあなた様から、パワーを頂き・・・
グウタラおばちゃんは、山を下り、今日も、半日パートに出掛けます。

こんなドへき地でも・・・
こんな歳でも・・・
まだ働けるって事を喜んで・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする