やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

何も無いんで雨の中の釣舟草を・・・

2018-09-22 07:43:19 | ガーデニング
人気ブログランキング

ネタ花が何も無いんで・・・
雨の中の釣舟草を・・・
撮ってみましたんですが・・・
どう? 雨露の付いた、釣舟草、なんか生き生きしてるでしょう?

なぁ~ンてね・・・
釣舟草、名前は、なんだか、お茶花っぽくて、イイんだけど・・・
釣舟草、繁殖力はハンパじゃ無いんで・・・
庭では、絶対育って欲しくなくって、見つけたら、即刻、退去なんだけど・・・
それでもね・・・
やっぱしね・・・
気付けば、庭のそこかしこで、咲いてますぅ・・・(ダメジャン!)



ほんでもって・・・
繁殖力がハンパじゃ無いって言えば・・・
秋には、真っ赤になって、なかなか綺麗なガマズミも、繁殖力がハンパじゃ無く、どこでも育ちますが・・・
わたス、庭で小さな芽を見つけたら、引っこ抜いているんだけど・・・
それ、庭の周りまでは、追っつかないので・・・
家の周りのあっちこっちで育って・・・
今、真っ赤になった実が、綺麗に色づいて見頃です。↓




そいでもって・・・
21号の風台風って言えば・・・
やっぱりこれ・・・
台風の勢いに負けて、倒れた枝垂れ桃の、枝垂れた枝の無くなった、今の家の前のこの景色・・・
有るべき枝垂れた枝が、全部なくなったこの桃の幹・・・↓




夫は、重機で、倒れた幹を起こして、根元に、土を入れてくれたけど・・・
果たして・・・
復活してくれるでしょうかねぇ・・・
わたス・・・
倒れた姿を見た時、ほとんど、諦めていたけど・・・
もしかしたら・・・
もしかしたら・・・
また枝を伸ばして・・・
あの八重咲の可愛いピンクのお花を見せてくれたら、どんなに嬉しいかと・・・
「ゆっくりでイイから、頑張ってぇ~」ってね・・・
そう見る度に、祈っています。

ずーっと・・・
ずーっと・・・
咲き続けるものと思ってました。

花の命は短くても・・・
幹の命は・・・

ってね・・・
希望を持って、今はただ、その日を心待ちしていますんですが・・・
出来ればね・・・
それ、わたスが、まだ息をしているうちに・・・。

さてさて・・・
わたスは、おかげさまで、今朝も、いつもの様に、なんとか息をしているんで・・・
今日も、パート・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする