やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

フラッシュポイントが咲きました☆

2021-07-14 08:35:28 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝はね・・・
わたスの、大好きな、ユリの中でも、お気に入りの・・・
「フラッシュポイント」が、咲いていて・・・
とっても目立つ、素敵なお花に・・・
ただただ、見惚れていましたんですが・・・
どう? 存在感が、ハンパじゃ無いでしょう? ↑



そんでもって・・・
今朝咲いていたユリ・・・と言えば・・・


一昨日に・・・
「みかん」さんが・・・ 
やまんはさんの百合根はどうなりましたか?
ってね・・・
コメントして下さった、ユリ根ですが・・・(コメント、ありがとうございました)

今朝みたら・・・
これも、咲いていましたんで・・・
「ヨシヨシ、頑張ったねぇ~♪」
ってね・・・
撮って見ましたんですが・・・
どう?ヘロヘロながら、咲いていますでしょう?↓



去年、スーパーで、買った、食用ユリ根です。↑

わたス・・・
「オニユリ」かと思って・・・
昔咲いていたのが、懐かしくて・・・
もしも、「オニユリ」だったら、イイなぁ~
ってね・・・
チョイと期待しながら、ダメ元で、植えて見ましたんですが・・・

これ↑ 「コオニユリ」ですよね。(たぶん…)
なので・・・
そこんとこは、チョイと、ザンネンだったけど・・・
でも・・・
我が家には無い、希少価値のお花なので、これはこれで、咲いてくれて、メチャ嬉しかったです。



ほんでもって・・・
希少価値のお花・・・って、言えば・・・

これも、我が家では、チョットしか無い、希少価値の高いお花・・・
八重咲の、真っ白な桔梗も、一輪咲きましたんで・・・
記録を兼ねて、UPしときます。↓





そうそう・・・
真っ白な花・・・って言えば・・・

我が家に、昔々からある、白花の「モナルダ」も・・・
庭のあっちこっちで、咲き始めたので・・・
これも、記録を兼ねて、UPです。↓



「モナルダ」・・・
「モナルダ」は、別名「タイマツ草」って言いますんで・・・

わたス・・・
我が家には、白花しか無いので・・・
「タイマツ草って、言うのなら、やっぱし、赤花が欲しいなぁ~」
って、ずーっと思っていて・・・

今年、出会いがあって、買って来て、植えました。
モナルダの赤花・・・
咲いたんだけど・・・
そう、タイマツみたいに、燃える様に、咲いたんだけど・・・

なんかねぇ・・・
アンマシ、わたス好みじゃなくて・・・(-.-)

わたス・・・
今までは・・・
白花のモナルダを、けっこう、粗末にしていたので・・・
反省して・・・
これからは、大切にしようと思いましたんですが・・・

これって、赤花の恩恵かもね?  (ノ´∀`*) アハハハ…


それでね・・・
昔々から、我が家にあるお花って、言えば・・・
昔から、当たり前にあるんで・・・
ついつい、粗末に扱っていた「友禅菊」だって・・・

よくよく見れば・・・
けっこう、素敵で・・・
寂しいやまのうえの、我が家の庭に、よく、似合うお花だと、思うようになりまして・・・↓




そいでもって・・・
殖えて、殖えて、どうしようもない「ボルドー菊」だって・・・
放っていても・・・
なかなかイイ景色を作って、くれますんですよね。↓




わたス・・・
もう、高齢者だもんね・・・

だんだんと、歳をとって・・・
だんだんと、庭遊びも、思うように出来なくなっているので・・・

これからは・・・
昔々から、ずーっと、我が家で咲き続けてくれてるお花・・・
そのお花の、生命力に頼って・・・
これからの、手間のかからない、庭作りを、しようと、思いました。

そう・・・
手間もかかる庭、大変なんです。

わたス・・・
昨日も・・・
両親が育てて、父が、ずーっと剪定していた、植木や、サツキなどを、少しだけ、剪定しました。

背丈の高い植木は・・・
父が使っていた、剪定用の脚立を使って、遣っていますんですが・・・

わたス・・・
高い所は、苦手で・・・
しかも、膝や、足が、痛くって、病院で貰っている湿布を貼り続けているので・・・

昨日もね・・・
このヒバ?の、一番上が、上手く出来なくてねぇ・・・
とにかく、こんな感じで、刈り終えましたんですが・・・
どう?変じゃない? ↓




まだまだ、剪定しなきゃならない植木が、いっぱいあります。(*´Д`)

父は、もういないので・・・
わたスが、遣らなきゃ、誰がやる!

仕方がありません・・・
今は、わたスが、遣るっきゃない!

老体に、ムチ打ち・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

そいでは・・・
今から、母を看て・・・

母が、落ち着いていたら・・・
まずは、畑に行って、ハウスの中の野菜の水遣りして・・・

今日は、朝は、晴れるらしいので・・・
最初に植えた、ジャガイモが、雨で腐ってしまうので・・・
夫が、仕事に行く前に、掘ってくれると言うので・・・
わたスも、お手伝いして・・・

それを、作業所に、並べて・・・
その後・・・
時間があれば・・・
庭の植木の、剪定の続きをするつもりです。

まぁ・・
母の便が、落ち着いていて・・・
雨が、降らなければの事ですけどね・・・

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする