やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

寂しかった庭が、明るくなりました

2021-07-17 09:46:47 | ガーデニング
人気ブログランキング

ここんとこ・・・
我が家の庭でも、ユリが咲き出して・・・

さぁ~みしかった、我が家の庭が、チョイと、明るくなりましたぁ~♪

ねっ、どう?↓ 少しは、明るくなったように、見える…よね。。。(たぶん…)





なぁ~ンてね・・・
わたス・・・
精一杯、イイとこ撮りしていますんで・・・
そんな風に、見えますんですが・・・

現実・・・
去年も、ユリの球根を・・・
「買う、買う」って、言いながら・・・

通販でも、買わず・・・
コロナで、大型園芸店にも、出掛けられず、買えなくて・・・

しかも・・・
頼みの綱だった、いつも行く、HCでは・・・
わたスの欲しかった、巨大球のユリの球根は、販売されず・・・

結局・・・
欲しかった、ユリの球根は、まったく、買えず終いだったので・・・

今年の庭は・・・
華やかさは無い、ユリの庭です。


まぁね・・・
そうは言っても・・・

我が家は、寂しい、なぁ~んにも無い、やまのうえなので・・・
たとえ、数少ないユリでも・・・

それ・・・
寂しい庭だからこそ、けっこう、目立って・・・
お花、一輪一輪が、美しく見えるので・・・
「これは、これで、いいかぁ~♡」
と・・・
ない物ねだりしても、仕方が無いので・・・

「ヨッシ!今年は、絶対、ユリの球根を、買うぞ!」
と・・・
思いながら・・・
今年の、この、ユリの庭を、見ています。↓





それでね・・・
わたスも、少しは、学習して・・・

これから、買うのは・・・
今年も、咲いてくれた、強健なユリに、しようと思います。

やっぱしね・・・
わたス、植えっ放し、放たらかしの、グウタラガーデナーなので・・・
珍しいユリは、消滅してしまって、アカンので・・・
色んな種類を買うのではなく・・・
これからは・・・
「コンカドール」「フラッシュポイント」と・・・
遅咲きの「カサブランカ」と・・・
そいでもって・・・
大好きな「ソルボンヌ」も・・・
「ニンフ」も、外せない・・・かも・・・ (デヘヘヘ…)

とにかく・・・

もう一度だけで、イイんで・・・

「我が家の前庭で、ユリが、いっぱい咲いた景色を、見たいなぁ~」
と、妄想しながら・・・
今朝の、この前庭の景色を、見ています。↓





アッ、そうそう・・・
前庭ではなく・・・

わたスが、昨日、UPした、家の横の庭の、この紫陽花の「水無月」ですが・・・↓




昨日は・・・
momorikoさんが、コメントに書いて下さった・・・(コメントをありがとうございました)
水無月とはノリウツギの仲間ですか?
の、ご質問ですが・・・

わたスは・・・
「水無月」は、昔、買った時から、ノリウツギの仲間だと思って、育てていますが・・・

でも・・・
わたス・・・
ウツギは、木の中が、空になっているので、空木(ウツギ)と、言うくらいしか、知らなくて・・・
学術的な事は、まったく、説明できませんので・・・
間違っていたら、ごめんなさい。🙇

わたス・・・
いっつもね、思うんですよ。

紫陽花は、大好きなので・・・

ウツギだって、アジサイだって・・・
似たようなお花だから・・・
別に分けなくっても・・・
同じで、イイんじゃないかと・・・
奇麗だったら、それで、イイじゃん・・・って、思うんですよ。(ノ´∀`*) アハハハ…

大雑把な性格で、スミマセン🙇


さてさて・・・
昨日・・・
母は、初めての、ショートステイから、帰って来ました。

わたス・・・
別に、「どうだった?」とも、深く、聞きもしないで・・・
普通通りに、ディサービスから、帰った時と、同じ様に、着替えさせて・・・
ストマパウチを、看て・・・
母に、飲みものを遣って・・・

持って行った物を、片付け・・・
洋服は、洗濯して・・・

本当に・・・
いつもの様に、普通に接しました。

母は・・・
いつもの様に、自分の居間の、チョット高めの、座椅子に腰を掛けて・・・
「ウチは、涼しいなぁ~」
って、言って、休んでいましたが・・・

少し経って・・・
母の部屋を覗いたら・・・
ポカぁ~ンと、口を開けて、爆睡していました。(笑)

で・・・
わたス・・・
その母の姿が・・・
ショートステイの全てを、語ってるかのように、思えましたんですが・・・

夕飯に・・・
夫が「お母さん、偕楽園どうだった?ご馳走でたかぁ?」
って、聞いたら・・・
母曰く「夕べは、豆のご飯みたいなのが出たけど…そんな、特別、ご馳走なんて、無いよ。」
(ノ´∀`*) アハハハ…


とにかく・・・
とにかく・・・
とっても心配していた、一泊二日の、ショートステイが、終わったので・・・
これで、母は、施設のベットに空きがあれば、我が家の有事の時、ショートステイに行く事が出来ますので・・・
母も、わたスも、夫も・・・
これからは・・・
少し、安心して、暮らすことが出来ますので・・・
(´▽`) ホッと、しました。

ショートステイのスタッフさん達は、「よかったら、また、来て下さいねぇ~」
って、優しく言ってくださいましたが・・・

母は・・・
「・・・・・ ありがとう」
ってね、また行くとは、言いませんでした。(爆)

誰だって、自分の家が、一番ですものねっ!
たとえ・・・
こんな、ドへき地の、やまのうえ暮らしでも・・・

母の部屋は・・・
縁側付きの、テレビや、本棚や、冷蔵庫を置いている、クローゼット付きの、8畳の居間と・・・
ベットや、三面鏡などを置いて、寝室にしている、クローゼット付きの、8畳の部屋と・・・
寝室の側に、母専用の、洗面所と、トイレと、玄関もあって・・・

そりゃね・・・
ショートステイで、いくら優しくして貰っても、また行きたいとは、言いませんよね。
たとえ・・・
鬼娘の介護だって、我慢する・・・よねぇ… (ノ´∀`*) アハハハ…

と・・・
言う事で・・・
鬼娘は・・・
今から、母をお風呂に入れて・・・
ストマパウチを、交換しまぁ~す。

出来る事を、出来る分だけ、老老介護、頑張りまぁ~す。


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする