やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

花の命は短くて苦しき事のみ多かりき

2021-07-19 08:18:50 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は、前庭で・・・
涼し気な、大人色の、グラジオラスが、咲きました。↑
どう? 大人色…って言うか、おばちゃん色…婆あ色…かな? (ノ´∀`*) アハハハ…



そう・・・
我が家は、やまのうえで、涼しいには、涼しいんだけど・・・
今朝は、7時で、もう、24℃で・・・

昨日は・・・
昼間は、テッカテカの、ギラギラ日差しで、クッソ暑くて・・・↓




わたス・・・
メタボ体型なので・・・
寒さも、好きじゃないけど・・・
暑さには、めっぽう弱くて・・・
梅雨が明けて、晴れを、喜んだのも、つかの間で・・・
一日で、夏の暑さに、参りました。

で・・・
そんな、いきなりの暑い気候になったので・・・
前庭のユリは、少ないながらも、次々と、花開いて・・・

昨日は・・・
大輪の、可愛いピンク色のユリも、咲きました。↓





道路からの、我が家への、入り口の所に植えているユリ、「フラッシュポイント」も・・・
一気に、咲いちゃった・・・って、感じです。↓





そんでもって・・・
前庭のユリも、こんな感じ・・・↓(イイとこ撮りです)





出来ればねぇ・・・
もう少し、ゆっくり咲いて・・・
大好きなユリの咲く、前庭の景色を、出来るだけ、長く楽しみたいのですが・・・

でも・・・
今日も、晴れそうだから・・・

きっと・・・
アッという間に、ユリも、終わってしまうことでしょう・・・

まさに・・・
花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき
かな?


そうそう・・・
苦しきことのみ多かりき・・・って、言えば・・・

一昨日、猿が、畑に入った時に・・・
猿は、電柵の下に張っている、動物除けのネットの緩んだ所から、入った事が分かったので・・・

わたス・・・
昨日は、午後から・・・
針金で、緩んだネットの補強をしましたんですが・・・

それ、夕方まで遣ったけど・・・
まだ、半分しか済まなかったので・・・
今日は、その続きをしなければ、ならないのですが・・・

昨日の、夕方・・・
夫は、仕事から帰って来て・・・
それから、日暮れまでかかって、まだ、残っている「モロッコ」の苗を、植える畝を作って・・・
そこに、マルチを掛けてくれましたんで・・・

今朝は・・・
母のストマケアをして・・・
母の便の出具合が、落ち着いていたら・・・
まずは、モロッコの苗を、植えなければなりません。

畑や、庭の草取りや・・・
植木の剪定や・・・
家周りの、草刈りもしたいけど・・・

とにかく・・・
早く、ネットの補修をして、猿の防御を、しなければ・・・ねぇ・・・

もしかしたら・・・
猿は、ネットを補強しても、また、どこからか入って来て・・・
無駄な努力かもしれないけど・・・
まぁ、遣らんよりはマシ・・・

出来る分を、出来るだけ、遣ってみるしか、ないもんね・・・


我が家の地域は、限界集落で・・・
ほぼ、お年寄りの家ばかりなのですが・・・

最近は・・・
野菜を、囲ったり、電柵張ったりして、作っても・・・
それ、食べ頃になると、猿に獲られて、全滅になるので・・・

野菜を作るのを、やめられた方が、けっこうあって・・・
野菜を作っている家が、少ないので・・・
猿は、作ってある畑に、集中して、どうやっても、畑に入って、食べてしまいます。

猿だって・・・
美味しい物を覚えれば、それが、どうしても、食べたい訳で・・・
危険を冒しても、遣って来ます。

・・・・・・

危険を冒しても・・・
オリンピックも、開催されるし・・・
人出も、少なくならないし・・・

人間も、猿も、動物・・・
動く物だから・・・
仕方が無い・・・って、事でしょうかねぇ…?


さてさて・・・
もう、こんな時間です。

母を看て・・・
落ち着いていたら・・・
まずは、畑に行って・・・
ハウスの中の野菜に、水を遣って・・・
モロッコを、植えようかと、思います。

おばちゃんも、動物・・・
動いて、ナンボ・・・

出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする