かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

おはぎ3種☆天ぷら

2022-09-24 | 日記

連休2日目も雨の朝

こちらは、シトシト程度です

だんだん曇りマーク、夕方からは

晴マークと忙しい天気みたい

24℃の山形市内です

 

 

 

晩ごはん

昨日は彼岸の中日でしたので

午前中におはぎ作りをしました

考えてみたら、昔から

おはぎは秋彼岸1回、ぼた餅は春彼岸1回

年2回ずっとこのペースで作り

お供えしてから、食べてます

我が家、おはぎとぼた餅

基本的に中身は一緒で、3種類

おはぎはずんだ、ぼた餅は餡子!

そこだけが違います

なので、今回はずんだがメインです

 

 

おはぎ3種

昨日の午前中はおはぎ作り

孫娘も餅つき頑張ってくれました

 

 

我が家のおはぎは決まって3種

秋ですので、手作りずんだは必須

それと黒ゴマ、納豆です

まずは、お仏壇にもお供えして

納豆は、糸引く・・という事で

お仏壇にはお供えできないので

ずんだと黒ゴマの2種

お供え用は大きくて1個55gです

 

 

私と夫の分は1個35gにしました

孫達は1個50gを20個の白餅にして

2階に持って行き、ずんだと

きなこと納豆で食べたそうです

 

 

天ぷら

いただいたさつま芋が沢山あるので

今回は天ぷらに!

さつま芋は拍子切りして黒ゴマ混ぜて

大葉の実、栗も一緒に塩で!

大根おろしもたっぷり

 

 

 

みょうがのかきたま汁

みょうが、卵

 

 

 

焼魚

赤魚を焼きました

大根おろし、ミニトマトも添えて

 

 

あきづき

宇都宮の姉から美味しい梨

「あきづき」が届きました

どど~んと10kgも!!

勿論、娘達と半分個

これは1段目、下にもう1段あります

 

 

早速、皮を向いて

秋彼岸のおはぎに秋の天ぷら

久しぶりのかきたま汁

そして姉からの梨・・と

美味しいものが勢揃いのばんごはん

美味しくいただきました

 

 

 

ウンス

寝起きですがビックリ顏のように

お目目がパッチリ!!

今日も、素敵な1日になりますように