かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

☆山形のいも煮☆

2022-09-25 | 日記

連休最終日の今日は

朝から気持ち良い秋晴れでーす

久しぶりの青空に、かこさん

ワクワク気分です( ´ ▽ ` )ノ

1日晴れマーク

25℃の山形市内です

 

洗濯機、頑張ってくれてますよ~

 

 

晩ごはん

里芋も美味しくなって来てます

そろそろ芋煮を食べたい・・と

思っていたら、昨日の朝「旅サラダ」で

中丸君が山形市村木沢の

悪戸芋(あくと芋)を使って

いも煮の中継でした

あの場所は我が家から車で10分弱です

大きな悪戸芋がゴロゴロ入った

芋煮を見てしまったら

食べない訳には行かないです

と言う事で、夕べは芋煮でした

 

 

 

山形の芋煮

毎年、芋煮作りその度に書いてますが

また書かせていただきました

今はかこさん、山形市に住んでますが

生まれ育った所は、8月に初めに水害が

出て大変だった飯豊町

山形県人は芋煮は何処でもしますが

その市町村によって入れる物が違います

夕べは、かこさんが生まれ育った所で

作ってるバージョンで!

悪戸芋、大根、こんにゃく(ちぎり)

牛肉、ネギちぎり

因みに、山形市内は大根は入れずに

ゴボウを入れます

 

 

悪戸芋はしっかり生産者の名入り袋に

入ってます

悪戸芋は、山形市内のブランド芋

ちょっとお高いですが、絹のような

滑らかさ、そして粘りが普通の芋と

比べ物にならない位違います

 

 

 

夕べは土鍋に作りました

芋、こんにゃく、大根を下煮して

 

 

煮立ってくるとアクが沢山でますので

綺麗に取り除いて

 

 

芋が柔らかくなったら、この味マルジュウで

味付けて

 

 

 

山形ではちゃんと芋煮用の牛肉が

売られているんです

 

 

舞茸、肉、ネギを入れて

火が通ったら出来上がり

 

 

夕べは、偶然にもいただいた日本酒

山形県長井市の限定酒

直江杉・・を!

キンキンに冷やしてます

 

 

カンパ~イ

 

 

芋煮に日本酒は合います

この日本酒は少し甘め・・かこさんには

合いませんでしたので、直ぐに

ウイスキーに切り替えました(笑)

他には、梨、とうもろこしでした

 

 

最期はやっぱりカレーうどんですね

 

 

すでにお腹いっぱいですが

これはまた美味しく食べれます

さすがのかこさんも、お腹パンパン

お酒もたっぷり呑んで

歯磨きしてグッスリ寝ました

今朝も、ゆっくり寝てたけど

やっぱり、お腹空いて来ました(笑)

 

 

 

ウンスとかこさん

昼前、雨降りでしたが

ちょっとお出かけ

夫がコーヒーを買いに行ってる間に

自撮りしましたが、私だけカメラ目線

ウンスはあっち向いてました(笑)

連休最後の日

今日も楽しい1日になりますように