しろいはね くろいはね

感情解放、ヒーリング、意識の目覚めをキーワードに日々の気づきを綴っていきます

「マインドを彷徨う花」と「プレゼンスに在る花」

2017年06月30日 07時00分00秒 | 日記
花は待っているわけではなく、ただプレゼンスにあるだけなんですね。だからミツバチがやって来る。けれど、もし花が心配事ばかりしていてマインドの中を彷徨っていたら、ひょっとしたらミツバチはやって来ないかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント

スピリットのガイダンスと天に積む宝

2017年06月30日 07時00分00秒 | 日記
人間目線で見た安定や幸せ、成功などと、スピリット目線で見た成功の価値というのは、必ずしも一致しません。よくどこかで「天に宝を積みなさい」という言葉を聞きますが、スピリットはいつでも、天に積む宝を基準に私たちを導いているようです。 . . . 本文を読む
コメント

思考と感情を識別する

2017年06月29日 07時00分00秒 | 日記
感情と思考の区別は、自分一人だとなかなか気づけないところではありますが、思考だけに気づいても、感情をしっかり感じられていなければ解放は進みません。その感情を身体で受け止めるというポイントも、必ず押さえておきましょう。 . . . 本文を読む
コメント

天命を受け入れる

2017年06月28日 07時00分00秒 | 日記
誰しもが自身の天命に本気にならなければ生き残ってはいけない時代だという実感はあります。頭では分かっている。でも心の奥底がそっぽ向いている、という自身の状態と向き合いながら、「私は自分の天命を受け入れるのか。逃げ続けるのか」とじっと問うていました。 . . . 本文を読む
コメント

もし明日目が覚めなかったとしたら

2017年06月27日 07時00分00秒 | 日記
当たり前のように在ると思っている今の状態は、決して当たり前でなかったのだと、失ってから気づくとよく言いますが、目の前にあるときにその当たり前の奇蹟を認識できていたら、どんなにか日々が感謝に満ちるでしょうか。死に向き合うというのは、とても意義あることなのだと、実践してみて良く分かりました。 . . . 本文を読む
コメント

第348弾 無料遠隔ヒーリング

2017年06月26日 07時00分00秒 | 日記
今週の無料遠隔ヒーリングのテーマは「制限や義務を外したときに純粋にやりたい、楽しいと思えることに自分を共鳴させるよう最高最善に働きかける」です。参加される方は、「無料遠隔ヒーリングの受け方」ご覧になり、 ご理解のうえ6月28日(水)17:00までにメールまたはメールフォームにてお申し込み下さい。 同日20:00より順次働きかけを行っていきます。 . . . 本文を読む
コメント

まごうことなき誠をもって、今ここに根を張る

2017年06月25日 07時00分00秒 | 日記
頭だけで先に進みたい!と思うだけでは不十分です。本心と頭はしばしば逆の方向を向いています。ここをしっかりと整えるプロセスをおろそかにしないようにしましょう。在り方を明確に、深いコミットメントを持って決めるほどに、私たちは根を深く張って生きるようになります。この根に、嘘は通用しません。自身のまごうことなき誠をもって、今ここに深く根を張っていきましょう。 . . . 本文を読む
コメント

泥臭さの極みで差し出された在り方への問いかけ

2017年06月24日 07時00分00秒 | 日記
こういうところはスマートにすっと通り過ぎていくのが個人的には理想なのですが、実際はものすごく泥臭くて、人間臭さの極みみたいなところまで落とされるのですね。そういうのも、実は嫌いじゃなかったりしますけど。(笑)その泥臭さの極みで、私は何を見て、どう在るのだろう。差し出された在り方への問いかけを、じっと見つめています。   . . . 本文を読む
コメント

ご先祖様の成果を受け取ることを阻むもの

2017年06月23日 07時00分00秒 | 日記
なぜご先祖様が与えようとしてくれているものを受け取れないのかを掘り下げてみると、先人の成果を受け取ってしまったら、自分の存在価値がなくなるとか、無力感が湧いてくる、自分でやりたいと思ってるのに人がやったものを受け取らされると混乱する、といった感覚があることが分かりました。 . . . 本文を読む
コメント

亡き父に抱いていた意外な感情とその解放

2017年06月22日 07時00分00秒 | 日記
以前の父に対して感じていた失望感や頼りなさは、私のこれまでの男性観に想像以上に大きな影響があったことにも気づきました。確かに私にとって男性は、根本的に頼りにしてはいけない存在という位置づけでしたし、そういう言動もして来たな~と思い当たることが。もっと早くにここにたどり着けていたら、人生変わっていただろうな、と思います。 . . . 本文を読む
コメント