goo

福岡が熱いかも(1)-福岡地下モノレール

今日から大相撲九州場所、会場の福岡国際会議場で熱い戦いが始まります。同時に、その福岡市では福岡市長選の選挙運動期間がちょうど折り返し地点を迎えています。

その候補者は次の2名です。


神谷 貴行さん(無・新)  高島 宗一郎さん(無・現)

私が注目したのは現職の高島さんが示した公約、「ロープウェー建設」です。それについては以下の西日本新聞記事が参考になります。


都市ロープウエー、福岡市長選の争点に 現職高島氏「渋滞緩和に必要」 新人神谷氏「暮らしにお金を」
2018年11月09日 06時00分

 博多の大通りの上空をロープウエーが行き交う-。福岡市長選(18日投開票)で、博多駅と博多港エリアを結ぶロープウエー構想の是非が争点として急浮上している。現職の高島宗一郎氏(44)=無所属=が、博多港エリアで計画する大型再整備を視野に「渋滞緩和に必要」と導入を公約の目玉の一つに掲げたのに対し、新人の神谷貴行氏(48)=同、共産推薦=は「暮らしにお金を」と真っ向から対立。国内でも例のない都市型ロープウエーを巡る論戦は、地元財界も巻き込み熱を帯びている。

 「建設費は地下鉄より大幅に割安なのに輸送力は半分もある。輸送力やコストなどを比較して一番妥当だ」。高島氏は8日夜、同市中央区で開いた個人演説会で、ロープウエーの利点を力強く訴えた。

 すでに米ポートランドなどの先行事例を視察。昨年12月には、政治資金パーティーで「私の夢」として実現に強い意欲を示した。

 福岡市でロープウエー構想が浮上したのは3年前。市が公募した博多港ウオーターフロント(WF)地区の再整備に関する民間アイデアで、JR九州などが博多駅との約2キロを結ぶ交通手段として提案したのだ。

 福岡市はWF地区を博多、天神に次ぐ「第3の核」と位置付け、港湾の岸壁延伸などを進めてきた。クルーズ船の寄港は3年連続で全国最多となり、将来的にホテルや商業施設を誘導する大型再整備を進める計画だ。課題はアクセスの不便さ。現在の公共交通はバスに限られる。高島氏は「今でもイベント時は人が混雑し、渋滞緩和への期待は大きい」と構想の意図を語る。さらに「元気な福岡」の象徴として全国に発信したい考えだ。

 一方の神谷氏は4日の告示後、第一声で「ロープウエーはきっぱり中止し、そのお金を皆さんの暮らしと福祉に使う」と訴えた。 市によると、海外の都市型ロープウエーの事業費は1キロ当たり13億~64億円。仮に市が公設で事業化する場合には巨額の公費が必要とされる。神谷氏は「都心部ばかりではなく、生活地域の渋滞解消を」と主張し、高島市政を「開発偏重」と批判する。

 関係者の受け止めはさまざまだ。発案者のJR九州首脳は「整備費が安価かつ魅力的」と後押し。博多駅を起点とする新たな公共交通機関の拡大を歓迎する。一方、すでに同ルートには連節バス網も整備されており、地元企業幹部は「採算性などを含めて考えれば、バス専用道の方が現実的」と慎重論を語る。

 市議会でも「観光の目玉になり街の魅力が高まる」(高島氏に近い市議)と推す声がある一方で、「都市交通として使い勝手が悪いのでは。部品落下など安全面の不安もある」などと難色を示す与党市議もおり、賛否は割れている。

=2018/11/09付 西日本新聞朝刊=

引用元:西日本新聞 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/fukuoka_city_election/article/464153/

いやー、この時代にロープウェーですか、しかも交通渋滞緩和が建設理由だと・・・私もこの辺に住んでたことがありますが、絶句です。

ここは、博多駅と国際会議場を結ぶ目抜き通りで、写真で分かるように、片側4車線の広々とした通りで、距離は2kmもありません。確かに朝夕は混雑することもありますが、高々その程度の距離ですからね。それを言ったら、天神の渡辺通りの渋滞を何とかしてもらいたいですよ。

確かに、平成最後のおばか公共事業として全国から注目を浴びることは間違いないですよね。もしもそれが狙いだったら、高島さんて稀代の天才かもしれません。福岡市民にとってはいい迷惑かもしれませんが。

しかし、沼津市の再整備事業は総額2000億円ですから、この公共事業もたかが知れてます。沼津市は人口20万程度でやっとこさの中核市、一方、福岡市は人口150万人超の大政令市なんですから、こんなショボイ公約で何やってるんだかって話です。沼津の額もそれはそれで異常ですけどね。

茶化してばかりじゃいけませんので、私から高島さん、もしくは神谷さんに選挙公約の提案があります。それは

 福岡地下モノレールの一般開放 (*゚∀゚*)b!

です。

埋め立てが中心で元々地盤の弱い福岡市内。その中で唯一地盤の堅固な帯状の地域に筑肥線という国鉄の支線が通っていました。1983年、この博多-姪浜間は廃線となり、代って国鉄線は福岡市営地下鉄に乗り入れることになります。

地表部分については、現在は道路(現筑肥新道)や住宅地などになっていますが、この地盤の好条件を活かして地下にはトンネルが掘られ、今では、政府高官・民間エスタブリッシュメント専用の地下モノレールが敷設されています。モノレール式の軌道を選んだのは、それほど深いところを走っていないため、振動が地表に伝わらないよう、ゴムタイヤで走行するモノレール方式が最適と判断されたためです。だってバレちゃいますからね。

 
 福岡地下モノレールの予想ルートと停車駅(線は適当です)
 他にも支線がありますが、それはまたの機会に

この線は竹下駅近くを通り、福岡空港まで延伸されました。小笹のイエズス会修道院の下と姪浜のマリノアシティに大きな地下施設があり、そこに停車駅もあります。この選ばれし人々は福岡空港からこれに乗って、渋滞フリーで施設に向かえるようになっています。20年くらい前、これに乗ったことのある人のお話だと、その時には自動運転も導入されており、なかなか快適だったとのことです。福岡空港駅でガードマンに銃を突きつけられた時はちょっとビビったと言ってましたが。

完成からそれなりの年数が経過したことだし、そろそろ福岡市民に開放(*)し、空港へのアクセス路線として利用すれば、東西の移動が不便で困っている福岡市民から大喝采を受けること、間違い無しだと思います。これ、選挙公約にいかがでしょうか?なお、詳しいことは、福岡市の道路下水道局・交通局の担当責任者、または日本工営福岡支店さんに聞いてくださいね。

 
 2016年11月8日の博多駅前大陥没
 当地の地盤の弱さは折り紙つき、隠れた地下開発は必ず露呈します

 
 福岡市長選挙 投票前トレーニング STEP①足腰(大臀筋・大腿四頭筋)
 選挙行くのに頭はいらないか。これじゃあ、ロープウエー公約が出てくる訳だ・・・

* 開放:開放もなにも違法建築なんですから構造物の強制収用及び関係者の逮捕が当然でしょう。日本が本当に法治国家ならまずそれを実行するべきです。尤も、福岡県警は非合法組織に極めて及び腰、というか非合法組織と結託している機関ですから、まず警察内の粛清から始めないといけませんね。



キリストの御国にて記す
管理人 日月土
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする