アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

Joy 🌷 ー風のひびきNo.1-2、英語版

2014年04月02日 | 日記

「I have a hope,unshakable and unwav
ering like the only flower standing in a field.

I see a land covered with his grace and
blessings like rain drops falling from Heaven.

I didn,t even have an ounce of courage,
but He gave me his great joy, unceasing
, unchangeable.

I want to tell the world about the joy rec
eived when I first believed in Him.

Joy, Joy, Joy.
Let the joy abound and captivate.

Let your light shine bright before man and your heart be filled with love, joy and peace.」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joy 🌷…野に咲くひとつの花のように

2014年04月02日 | 日記
英語の「Joy」は喜びの意味ですが、新しい歌集「風のひびき1」No.2には、そのタイトルの曲が載っています。

「野に咲くひとつの花のように、枯れない希望持っている。…それから、大雨が降るように、恵みで満ちて行く。

小さな勇気さえもなかった私に与えてくれたこの喜び、伝えたいと思う…この喜びを!

Joy、Joy、Joy…あなたの心に。
光満ちあふれ、喜びがあなたを包むように…。」🌿🌿🌿

初めてこの歌詞を読んだ時には「枯れない」なんて、何だかシブい~…と思ったのですが、今、賛美して行く中では、この言葉がかえって大事なのかも…と感じています。

けれども歌詞って、難しいですね。
賛美していると違和感無く歌えるのですが、いざ文章に書き降ろしてみると、意味が繋がらなかったりして、なかなか大変です。

…しかし、それはともかくとして、信仰を正しく持ち、歩む事は大切です。

野に咲いている花のように、いつも枯れない希望を神様に持たせて頂いて、正しく信仰を持って歩めますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする