アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

バースデー 🎂 パーティー、2014年4月12日

2014年04月12日 | 日記
先日、Tさんご家族のAさんにお会いした時、帰り際に「今度の土曜日、先生のご予定はいかがですか?…ちょっとみんなで伺いたいのですが」と言われました。

その時はコンサートが終了した後で、私も疲れていたので、何の事かわからず「あぁ、大丈夫ですよ」と返事しておいたのでした。

子供達みんなに会うとしたら、久しぶり
。長らく会っていないから、会っておきたいな…と思いつつ…。

当日のレッスンは午前中で終わり、午後のTさんご家族がやって来る時間になりました。

少し遅れたので、どうしたのかな?…と思い始めた頃、玄関の辺りがざわつく気配がして、皆さんがやって来ました。

クリスマス会の時に会った子供達もいますが、あの時より大きくなったな~と心の中で思いながら、みんなでドヤドヤと中に…。

開口一番、みんなが口々に「お誕生日おめでとうございます❗️」と言うので、私はビックリしたり恥ずかしかったりする中で、Aさんは何やら膨らんだバックを持って私の所に来て「先生にケーキを作ってみたのですが…」とおっしゃるのでした。 (((o(*゜▽゜*)o)))

開けてみると、中には店売りのような、綺麗で美味しそうなケーキが入っていました。🎂

イチゴとブルーベリーを沢山乗せたストロベリームースの丸いケーキで、外側をフィンガークッキーで囲んであります。
…何て綺麗なのでしょう❗️

こんな素晴らしいケーキを頂いて、お祝いして貰った事は、今まで一度もありません。

皆さん、本当に有難う❗️v(^_^v)♪

今日の約束の時間に遅れてしまったのは
、冷蔵庫に入れて冷やして固まらせる行程で手間ひまかかってしまったためでした。

朝の9時頃から始めたのですって。すごいですね。私の為に朝早くから用意して下さるなんて…本当に感謝します❗️

みんなでワイワイしながらケーキカットして頂きましたが、フルーツの甘酸っぱさとムースの柔らかさ、フィンガークッキーの甘さがマッチして、とても美味しかったです。

ケーキが終わると、子供達は、私が用意したお菓子類を摘まみながらゲームに没頭し、大人は大人の話をしたのでした。

そして、後半はそれぞれの賛美を披露して神様をほめたたえました。

Tさんご家族は讃美歌風な曲を、私は、
みんなですぐに覚えられて賛美出来るような曲として「イエスわが救い」「Joy
」「アメイジングラブ」を 賛美奏楽して
、皆さんにも覚えて頂きました。

みんなで神様をほめたたえて賛美することは、素晴らしいですね!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする