お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

冬本番

2020-12-02 10:09:37 | 日記

厚い雲に覆われ時々雨の予報、気温も11℃までのようで今朝はかなり冷え込んだ

ようだ。私の部屋は北向きなので、今日のような天気の日は日中でも薄暗くて

電気を点けてました。

 

午前中の日課は郵便物を取りに行き、その足で散歩に行くことで、今日も

8時半に出てついでに、買い物をしてきましたが、ダウンを着てる方もかなりいて

やはり、12月に入ると寒さが一段と強くなったような感じです。

 

北海道では昔、私が住んでいた空知地方の美唄市が大雪だったという昨日のニュース

でも様子が映されてて、なんとなく懐かしく感じました。元々空知地方は豪雪地帯で

毎年6m以上の積雪量で除雪は本当に大変な作業で日に2~3度する時もあるほどです。

昨日は一日で50センチ程積もったようで除雪される方は本当にご苦労様です。

 

最近、よく「ベーシックインカム」という言葉を耳にしますが、やはり

新型コロナウイルスの影響で、注目を浴びてるようです。

 

では、「ベーシックインカム」とは、をちょっと調べて見ました。

「政府がすべての国民が最低限の生活を送れるように、年齢・性別等に関係なく、

一律・無条件で現金を給付するしくみ」だそうです。

 

最近特に、貧富の差が著しくなり、ワーキングプアの人が増えてきています。

また、少子高齢化により「現在の年金制度が続かないのではないか」

「将来AI化が進んだときに、人の仕事が少なくなるのではないか」

といった不安を多くの人が抱いています。

このように、現在や将来への不安が大きくなったことで、

ベーシックインカムの考え方が、注目を浴びるようになったそうです。

 

今年、新型コロナウイルス感染症による緊急経済対策とし全国民に

一律10万円の定額給付金が支払われました。1回限りの給付とは言え、

全国民一律に10万円を支払うという前例のないことであり、、一度限り

除くと正に「ベーシックインカム」と言う政策なのでしょう。

 

今後、この「ベーシックインカム」について、すこし掘り下げて勉強してみますわ。

 

この件の本文の殆どは引用してますので、あしからず。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする