お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

相手の接し方を通して自分を客観視している

2021-02-28 07:30:44 | 日記

相手の接し方を通して自分を客観視している

 

私は、12年前にワレンべルグ症候群(延髄外側症候群)と云う

脳梗塞で突然倒れて以来、後遺症の回復のためにリハビリを続

けて現在では、なんとか普通に生活ができるようになってるが、

倒れた当時はかなり重症だったようで、幾つかの後遺症は今だ

に残っている。

自業自得なので今更悔やんでも仕方がない。しかし諦めた訳で

はなく今もリハビリは続けている。

 

12年も経って今頃、何故こんなことを前段に書いたかと云うと、

私に関わってくれてる人達は、現在の私と接する時に、どのよ

うな気持ちで、それが話し方や言葉使いにどう表れているのか、

何故か気になるようになって、ついつい注意深く観察してしまう。

それは私の実情や現況を知ってる程度の差によって、接し方も様

々だと思うが、つまり、向き合ってる相手の接し方によって、私

自身の現状を客観的に知りたいと云う心理からなのだろう。

 

周りの人達の私に対する言動が、時には過剰な労りに感じたり、

励ましや勇気を貰ったり、普通に誰とでも接してる気楽さだった

り、人によって様々だ。また、その時のお互いの機嫌によっても

,感じ方が違う。

つまり、相手の言動によって、感じる想いは私の願望によって受け

取り方が様々だと云うことで、気になって注意深く観察してるのは、

相手ではなく、その時の私自身を相手を通して客観視しようとして

るのだと思う。

要は、幾つになっても人目は気になると云うことである。

それが更なる向上心に繋がると思って生きていきたい。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読者に解りやすく自分の想いを書くことの大切さ

2021-02-27 06:07:04 | 日記

読者に解りやすく自分の想いを書くことの大切さ

 

こうして一応、毎日ブログを書いてるが、思いつくままに書いてて

正直、書き終えて読み返した時、本当に自分の気持ちや想いが正直

に適切な言葉を使って、読者に解りやすく、読みやすく書いている

のか、些か疑問に思うことがある。

もちろん、私のような語彙力の低く、表現力に乏しい人間からして、

自身が満足のいくものは月に一度あるかどうかだ。

それも果たして、読者がすんなりと理解して貰えてるとは限らない。

 

以前からブログは継続することと「反省」の行為で、自分自身を映す

鏡のような物で、ブログを通して「反省」の行為を繰り返すことによ

って、鏡に映る自身の心の変化を読み取るための一つのツールである

と思って書いているが、私自身、未だにその域には達していない。

 

とりあえずブログと云うツールを使って、自分と向き合い、そこに映

し出された心の内を、正面から極力適切な言葉を使い、読者に解りや

すく、読みやすい文章を書くように努めることの大切さを、改めて知

らされる。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の岐路での判断は現在の生活感によって評価される。

2021-02-26 06:08:18 | 日記

人生の岐路での判断は現在の生活感によって評価される。

 

人生には大きな岐路が何回かはあと思うが、その時点では

迷い悩んだ時、さほど悩まずに進んだ時、いずれにしても

最終的に自身が判断し選択した道を進んできただろう。

進学・結婚・就職・離婚(私の場合w)・病気・退職など

まだまだ、個人差によって人生の岐路は様々である。

そして、どれれもが最終的には自身の判断によって決めて

進んできた責任なのだ。

 

後になってあの時の判断が間違っていたと想い後悔しても

仕方がない。ただ自身が大きな岐路の選択を経験してきた

ことで人間的にも精神的にも成長してきたことは間違いな

いと思う。

 

私自身も今考えると、いくつかの岐路を経験してきたが、

後になって、あの時の判断が間違っていたのかもと思うこ

とはないとは言えないが、その時点での決断は自分にとっ

てベストな選択だったのだと思う。

なぜなら、今こうして、まがりなりにも人生を多少のハン

ディがあっても、自分なりに有意義な生活を過ごせている

ことで満足しているからである。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国民は自由主義人⁉

2021-02-25 06:51:30 | 日記

日本国民は自由主義人⁉

 

日本は戦後著しい成長で今や世界の経済大国の仲間入りを果た

している。それは、日本国民は復興と云う目標に向かって集団

主義的な考えで取組んできた成果だと私は思う。

その例を取っても「欧米人は自由主義的で日本人は集団主義的」

と云う通説が一般化されてきた。

 

しかし、現代社会の中でその通説は完全に変化し「欧米人と変わ

らず日本人も自由主義人」だと国民の殆どが思っているだろう。

それは正にインターネットの普及により情報化社会で世界中の情

報が誰もが即時に、手にすることができることに大きく影響して

いると思う。

 

確かに、新憲法で様々な自由が保障されているが、近年の国民の

動向を見ると、オイルショック当時のティッシュペーパーの買い

占め、最近では新型コロナ発症当時のマスクの買い占めなど一見

集団主義的行動に見えるが、これは欧米人でも同じ動向で、自身

や家族の健康と生活の安定を維持する為の行動で、自由主義人的

発想からの行動である。

 

ただ、忘れてはならないのは、自身が社会の中でどう関わり、そ

れぞれの立場で、どう貢献して行くことが自由主義人として最も

大切なことだと私は思うのだが。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人との出会いから繋がりで心の支えとなること

2021-02-24 08:10:13 | 日記

人との出会いから繋がりで心の支えとなること

 

人間は一生の内に何人の人と出会い、そしてすれ違って行くのかと

考える時、その中で、記憶に残る人、知人友人になる人、尊敬信頼

のできる人、自分にとって必要不可欠な人は、それぞれどの程度い

るのだろうか。勿論、人それぞれの社会的立場や環境によって、大

きく違いはあるだろう。

 

例えば、ブログの読者やSNSの友人の数が4桁の人などは、私から見

ると「凄いな~!」と関心しますが、私には、それまでになろうと

思わないし、勿論それだけの文才や魅力はあるとも思っていないの

で、人それぞれと云うことである。

 

現在の私自身はと考えると、この歳まで生きてきて、人生に影響を

与えてくれた人を想うと、おそらく一桁に過ぎないだろう。

また、自分が相手に対する想いと相手が自分に対する想いは、必ず

しも一緒ではないだろうし、お互いに覚えてることすらも違いがあ

る。

そう考えると、どの時点で出会ったかではなく、今の私自身にとっ

て、何らかの形で繋がっていたいと思う人が何人いて、これからの

私が生きて行く上で心の支えになっていると思える人がいることの

大切さを知る。

つまり、人間は心の中で無意識でも人との繋がりで支えられ、一人

では生きて行くことは不可能だと私は思うのだが。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする