ボーダー達と楽しく過ごす日々

シニアボーダー3頭とジャック2頭との日々をつづります

この週末は 残念

2014-10-30 22:48:02 | 日記

この三連休、全国的に天気が悪いような・・・・・・ 


長野 大町市のお寺の紅葉を見に出かけるのになぁ~   

昨年は 快晴のなか 北アルプスはバッチリ! 赤黄橙緑の絨毯模様の山々


さあ今年も と と~ても楽しみにしていたのに 



そのあと 軽登山でもして ゆっくりとペンションで休もうと計画していたけれど

たぶん  ペンションでゴロゴロする時間が多くなりそうネ


  現地に行ってからのお天気で 予定も変更しなくてはならないしなぁ~ 



なんとか 午前中だけでも雨が降らないよう    天気予報とにらめっこだぁ!    

ワンコ連れには 雨ほどつまらないモノはないね 











       雨降るな


アクア達も、もう6歳

2014-10-28 22:42:11 | チビボーの歴史

今月の半ばに アクア達は 6歳になりまして  

数日前までは なんかお祝いらしくしようと考えていたのに 

     あれ??  

お友達からプレゼントを頂いてから 気がついたー!

しまった   ちょっと前まで頭にあったのに。。。。。。。 忘れたぁ

 

   っという事で 今年はお友達に頂いたプレゼントに感謝して ボー達に



    ようやく大人になった6歳メンバー達  


でも シモンのイタズラはまだまだ全開なようで   

ついこの間  座卓の上に置き忘れていた 卓上用にと小さな瓶のゴマ油が消えており

気がつけば シモンが瓶の蓋を開け 綺麗に舐めきったあとでした   



       コイツ、まだまだ やりおるのぉー    (;一_一)










      ハナちゃん・キキちゃんオメデトウね


ゆっくりと下山四阿山4

2014-10-23 23:06:28 | 山へ登る

ボー達につられて 眠くなりそうなので 12時50分 山を下りましょう

まだまだ これから登ってくる人達とすれ違いながら 山の中へ

 


        帰りの道は ボー達と遊びながら歩きます




こんな良い日に山へ来れたことに 感謝・感謝



大明神沢では ボー達は大喜びで ザブザブと  

ビっちゃんったら あまりにも水の冷たさに足がしびれたようで 地面につけなくてネ


 


ここまでくれば もう牧場のそば   2時間で下りてきました





     まだ 日が暖かいので牧場のソフトクリームを食べて山バッチを買って 

     そしてお決まりの温泉ネ   帰りの途中にある真田温泉で疲れをとって帰りました

 

 

 

おまけ・・・・・・

帰りの高速、関越道からの外環で迷い 右手にスカイツリー の同じ景色を2回 
同じ道を一周してきましたよ 泣・泣 

 






      終わったぁ

      


山頂を楽しむ四阿山3

2014-10-22 22:28:17 | 山へ登る

さあ、行こうよー  アクアの目力に押され もうひと踏ん張りね  

    



「頂上はまだか?」 と思ってしまうと辛いので  先に行くご夫婦との距離を同じにして

こうするとかなり楽になりましたヨ  

着きましたぁー 山頂 10時10分   ゆっくりと周りの風景を眺めます

 

 

      目の前には 浅間山   水蒸気が上がってますね

 


ここでお父さんが来るのを待つとしよう~  大体、30分後に来るからサ

他の登山者達とおしゃべりしたり ボー達を撫でてくれたり 

時間が経つにつれて人が多くなってきましたよ    

                 山頂に犬がいるもんだから  

 

 


声をかけてもらうことが多くなり待ち時間も楽しかったりして


ふと気がつくと かなり時間がたち もう来るだろうっと何回も思ったけれど 来ず。。。。。

      アクアも 何かを感じたのか 上がってくる方向ばかり ガン見中    

    

 

もう50分経っているので しょうがない 下山しようと支度しているなか 下からチリン・チリン 


やっと 来たぞー    

           休憩をしながらの みんなで写真の撮り合いっこです   

           



山頂は人でいっぱいなので  食事は下の広い分岐点で食べる事に 

今日は 時間的に余裕があるので ここでゆっくりしましょう

   子供連れの家族も 楽しそうにランチ中      

 

 

 



ボー達は   ありゃ~ あまりにも心地良くて昼寝中



だって  日差しは暖かく 吹く風は涼しいんだものネ  










 続く





    


登山道を楽しむ四阿山 2

2014-10-20 22:32:56 | 山へ登る

牧場の脇から入って山道を歩くと 


 

  大明神沢の水音が聞こえてきて     やっぱり、清々しいですね~

 


その沢を越えると  しばらく気持ちの良い白樺林が続きます 



       


ここら辺は 緩やかな登りで 途中で背中の景色を楽しみながら登ります

 

    遠くには 八ヶ岳がかすかに見えますね



何回も振り返りながら登っていると 時間がおしてしまうので上を目指してGOー

         


さ~て 岩がごろごろしてきましたね ここから本格的な登山道となるのでしょう


     


     


それにしても うちのボー達はスタスタ・ひょいひょいと まあ~凄いコト

 



          小四阿を過ぎると 小石が積まれたこんなものも  

    




中四阿まで来ましたヨ     目の前には目指す四阿山山頂が



先を行くご夫婦の会話を楽しみながら (ちと悲しいけど・・・)ワタシとアクアとビジュは進みます

          えッ  お父さんは って  ご想像のお任せします   

 

 

 

 

   ほらぁー まずはの目標、根子岳との分岐点まで来たヨー

 

         




ここまでくれば OKね  ちょっと休憩して いざ! 山頂へ


     お父さんはというと。。。。。 ワンコ無しで自分との戦いの真っ只中 ファイト  



    












       続く