ボーダー達と楽しく過ごす日々

シニアボーダー3頭とジャック2頭との日々をつづります

風が気持ち良い牧場

2016-05-29 17:12:59 | シープの練習

今日は シープの講習日  


蒸しっとして体がだるくなるかなぁ っと予想していたけど

まだ カラッとして心地よい風が吹いていました  良かった☆


 


ワタシ達の体も気をつけないと熱中症になるのでネ 

  

 甘えん坊のソラとビジュ  後ろ姿が可愛い~

  




   シープの程は・・・・・ まあこんなもんでしょ 



     














    ポチッと
    


順調に育つ野菜

2016-05-28 15:34:02 | 日記

五月連休後に買いにいった 安曇野産のきゅうりの苗

    昨年は不作  

さて今年はどうだろう~

しっかりと茎も太くなり まっすぐ伸びて ツルで巻きはじめました


          葉は大きく 色も濃い緑色 

花を咲かせ もう、きゅうりが生っていますね~   


   

          育てよ 育て~


なんか今年は 豊作の予感 ワクワク

ワンコ達も喜ぶ夏になりそう~  

     (いつも朝の収穫の時に、きゅうりをもらって食べていたボー達) 

 

     

 

4月からの高速料金値上げの件・・・・・
 今回ではっきりした金額にビックリ! 
我が家からシープ講習(中央道・八王子出口)まで 往復1000円UP

首都高速は1130円で 高井戸から八王子まで980円 

高井戸から八王子って あんなもんでこの金額ぅー ビックリするわ 











 
 
   ポチッと







   


大菩薩・水辺でのんびり

2016-05-26 20:17:10 | 山へ登る

 石丸峠から 下っていきますヨー

 

 

      


 


日差しが強いので さっさと水辺へ行ってそこでコーヒータイム

    


 



 お菓子を沢山持ってきたので ゆっくりと楽しんじゃおう~

  


   

 


まだ1時ちょっと。  涼しい風が吹いてきて 眠くなってきます 

 

  



  1時間ばかり、ここで過ごして  駐車場に戻ってきたのは2時半

  

いつもは夕方頃の温泉だけど 今回は 太陽がまだ高い時間

    湯上りは暑そうだね  

とろ~としたお湯の大菩薩の湯に入って行きましょう

 

 





        そうそう、大菩薩の湯に 小さなドッグランが出来ていましたヨ









    ポチッと

 

 


気持ちの良いお山デス

2016-05-25 23:32:36 | 山へ登る

快晴の青空の日、朝5時出発して大菩薩へ

 7時50分開始~ この山で一日ゆっくりと出来そうデス


 

        

   

     


     



途中から見る景色  霞んでいるけれど富士山眺め 登山者さんと言葉を交わし ホッと一息 

       

 


 雷岩着 9時20分 このまま、稜線歩きで大菩薩峠方向へ向かいます

 時間もたっぷりとあるので 人の少ない場所で早めの休憩

 まだお腹は空かないけれど・・・・・ いいかぁー 食べちゃえ って カップラーメン を

 

 

 

         食べ物の匂いがするとすぐに大量のハエがやってきて・・・・

ちょっと落ち着かないので さっさと食べていつもの川沿いへ向かおう

 

  石丸峠へ向かいます



 





  
お隣にいる方に とっても楽しい激励を沢山いただいた、お父さんとクレア

  

 
      

     気持ちの良い森林歩きですね~ 

 











       続く







     

 


快晴の明日は

2016-05-21 17:59:27 | 日記

明日の山のお天気を確認して 

 さあ、日帰りで何処行こう~  

金峰山、 いいよね~  真っ青な空が見えるよ

でも、大弛峠までの林道がまだ走れないわけで・・・・・・・6月から走れるんだけど


ではでは、川上村のキャンプ場から登ろうか?(前に登った事あり) 

山の中を登り続ける登山道、 景色は無し  んん~ いつまで続く登り道 って!

人間、楽してしまうとなかなか、辛い方には戻れず・・・・笑

やっぱり、開通してから景色の良い大弛峠から登ろう っと 


まだ暑さにカラダが慣れてないので 徐々に慣らす意味で大菩薩にしよう  










  ポチッと