久々に美容院へ&母が帰って来ました。

2022年10月27日 22時55分10秒 | 生活

 昨日はベッドに入ったのが11時頃。

いつものように4時半頃目が覚めましたが(夏の名残)、YouTubeを聴いていたら再び寝てしまっていて、気が付いたら7時

母が居たら大慌てのところでした~

居ないのだからのんびりしたら良かったと言えば良かったのですが、条件反射で飛び起きてしまいました。

 

 

 今朝の果物

シャインマスカットとピオーネを買いましたが、あまり高級品ではなく庶民派。

でも、庶民派のしかも20%引きでもやはりお高いです

でもでも、今しか食べられないので昨日購入しました。

 

 今朝の朝顔

開いていないのや昨日の残りのようなものもあるので、やはりしばし様子を見ることにしました。

二十輪くらいありそうでした。

 

 

もう11月が来ようとしていますが、こんなにがんばって咲いてくれています。

ちゃんと高く支柱を立ててやっていたら、もっと伸び伸びと咲けたでしょうに。

 

小菊

咲きました。

 

 

「ブルームーン」「ドフトゴールド」

 

「ラ・マリエ」

かわいいです。

 

「パパメイアン」

 

「シェヘラザード」

 

 

 

 今日は10時から整形外科の日でした。

リハではなく電気治療の日。

その時、急に思い立って、「美容院に行こう

来週から毎週楽しいイベントが待っていますから

ネットで予約状況を見ると来週からはいっぱいでしたが、なぜか今日の12時から2時間だけ空いていました。

早速、予約しました。

前回、美容院に行ったのは昨年の9月15日だったようです。

ヘアドネーション

お店の方が教えて下さいました。

以前は15cm寄付もあったようですが、今はもう31cmの髪しか受け付けていないようです。

髪が細く少なくなって、31cm伸ばそうと思うと時間がかかるし、大して量が取れないので、もうドネーションは諦めることにしました。

9月から伸ばし放題の髪

ほとんど今までロングでしたので美容院には滅多に行くことはありませんでした。

今回、ボリュームがないし、面倒でないので、パーマを勧めて下さいました。

運よく時間も空いていましたし、母の帰ってくる2時半にも間に合いそうでしたのでお願いしました。

パーマも随分進化したようです。

デジタルパーマと言うそうです。

時間も短かったです。

13分

お店の方が書いて下さったメモ。

セット割引のマイクロカレントヘッドスパにも挑戦。

頭皮のマッサージですが、悪いところを指圧してくれているような感じで、痛気持ちいいという感じでした。

その後は頭がすっきり。

頭も凝るんですよね。

出来上がり

と~ってもいい香りのムースとオイルを買いました。

香りもお店の方が書いて下さいました。

 

お店を出たのは2時17分。

帰って、朝顔を改めて数えると十八輪でした

過去最高が十九輪だったような。。。

すごくがんばって咲いてくれています

まだ食事をしていなかったので、大急ぎでチャーハンと数週間に1度程度のお肉を焼きました。

和牛のサーロインのミニ。

母が帰ってきますので半分こ。

食べかけたら母が帰ってきました。

元気出そう。

今日もお風呂に入れてもらって、マニキュアもしてもらってご機嫌でした。

前回は半透明の肌色っぽかったですが、今回は透明感のあるピンクがかったパープルでしょうか。

リハの男性の方がサービスでして下さっていて、沢山の色を持っておられるそうです。

97歳の母の手

 

 

 

 母用の初めてのMeijiのメイバランスも届きました。

 

 ここのショートはお洗濯はして頂けないので、大洗濯をしました。

寒くなってきましたので乾かなくなりました。

 先程(8時前)、又、手に冊子を持って動き回り、今度は完璧転倒

明日は半年に1回の緑内障の検査ですので、行けなかったら困るから大人しくしているように言っていたのですが・・・。

言っているだけではダメで、動き始めたら付いていないと

夕食は山菜ご飯をお茶碗に1杯以上は食べました。

そして、ステーキと沢庵。

 

 

 

 

 夕方のお花達

 

 

 

 

 

 

 

 明日、母を一人で車に乗せて病院まで行けるか心配ですが・・・

体調が良ければ、あと心配は足だけですから、しっかり持って車まで歩かせて(勝手口の前に横づけするつもりですが)、病院に着いたら車椅子をお借りしようと思っています。

もし行けなかったら、シスターが10時頃、御聖体を持って来て下さるそうです。

日曜日も11時過ぎ頃。

 明日は看護師さんの予定が変更になり、1時半が11時に。

それまでには帰って来ることが出来ると思います。

がんばらなくちゃ

明日の母の体調次第です。

朝は大抵、血圧が高くて死んだようになっています

ホームドクターも言われましたが、もう通院も無理かなと思います。

ただ母が「目が見にくくなった」と言いますから、やはり今回は診て頂いていた方がいいと思います。

そして、今後のことをご相談してきます。

ホームドクターは目薬は処方して下さいますが、検査は無理なので。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

『バカの壁』著者が語る、本気でバカになるということ

 

私は人生で大事なのは
『本気』になるという
ことだと思います。
本気でバカにならなければ、
壁は越えられませんね

━━━━━━━━━━
養老孟司
(解剖学者/『バカの壁』著者)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━


◎月刊『致知』の誌名の
 由来をご存じですか?
..........................

それは古典『大學』にある
「格物致知(かくぶつちち)」
という言葉に由来しています。

現代人は知識や情報にばかり
囚われがちですが、
頭で分かっているだけの
知識や情報はあまり役に立ちません。

実践を通して
本物の知恵を身につける、という
意味を込めて、
誌名を『致知』と名づけました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする