穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

今年は演歌か~?

2008-12-01 16:17:29 | 日記・エッセイ・コラム

0712050011 大川沿いの公園ちょっとブルーテントが写っていますが・・・公園沿いはあちらこちらに、ブルーテントが連立?してるんですよ~テレビでは採用取り消しや、派遣社員の打ち切りのニュースで持ちきりですが・・・インタビューに答えられる顔にモザイクの方々は、皆さんと言っていいほど、マイクの前ではあんなに後ろ向きなコメントになるのか?”やらせ”ぽく情け無い嘆きの言葉~?あぁぁ~聞きたくないですよね。ディレクターの演出か~?希望もてる前向きな言葉では絵にならないのでしょうか?少し疑問ですわ~それでも、前向いて生きていかなくてはならないのに・・・こんなニュース取り上げるのもお決まりになって、「嘆き節~♪」仕方ないのかな~?政府に対しての不平を言う人がいないのも不思議やわ~(カット!なんでしょうね~?)作り上げられたニュースか~てなもんで・・・

「嘆き節」と言えばそぉ~そぉ~演歌が今年は若者にも受け入れられて、大流行なんて聞きますが、ジェロとか言う黒人の日本人の血を引くクオーター?:http://blog.goo.ne.jp/jeroenka/ に姿は違えど、彼の中に流れる日本人気質が今失いかけてる日本人の若者に、受け入れられてるなんて~何か皮肉やわ~逆輸入みたいでね。何より心動かされるのは、演歌を教えてくれたおばあちゃんへの想いと、お母さんへの感謝の想いが私達に伝わってくるから不思議ですね。「熱い想い」は人を感動させて応援者に変身させるのでしょうか?息の長い演歌歌手で活躍していって欲しいですね。流行歌には時代を反映させるものですものね。ブルーテントからえらい話が流行歌に流れていってしまいましたわ~あらあら、取留めもない話でこら又、失礼いたしました!cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする