DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

デロンギデジタルオイルヒーター これは良さそうだ!

2017-10-11 22:10:36 | 雑感

 先日、デジタルオイルヒーターを買ったが、それ以降、暖かい日が続いていて、まだ実際に使ってはいない。マニュアルを熟読、操作方法もだいたい覚えた。デジタルなので、タイマーの設定や温度設定が一目瞭然で、分りやすいのは便利そうだ。また、タイマーも、A,Bの2つあり、一度設定してしまえば、手間いらずなところがまた良い。中古で買ったのだが、新品で6万円近くするものが、何と1万円とはお買い得。あまり使っていなかったらしく、汚れ等もほとんどない。買ったは良いが使いこなせなかったのだろうか?それとも電気代が高くつくのかも知れない。でも、音もなく、静かにゆっくりと、優しく暖まる。寝室で使うにはもってこいのもののようだ。

 夜中に何度も妻の体位を変える為に起きなくてはならない、寒いときは辛そうだと考えたときに、真っ先に、暖房のことを心配し、ハードオフを除いて物色した甲斐があったというもの。これで、夜中に起きるのも、それほど苦痛ではなくなるだろう。また、朝起きて、妻の着替え等をするときに、暖かい部屋でできるのはありがたい。昨冬は、妻が起きる頃合を見計らって、セラミックヒーターを使って部屋を暖めていたのだが、タイマーをセットしておけば、手間いらずにできる。

 世の中、便利なものが次から次へと出てくるが、歳をとってくると、マニュアルを読むのも結構大変な作業になってくる。それは便利であれば便利なものほど、使い方が難しくなってくる。まあ、これは仕方のないことだが、あまりボケが進まないようにしておかないと、便利なものが使いこなせないということにもなりかねない。少し気を付けることにしよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする