DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

ようやく特別定額給付金10万円が入金となった。

2020-06-19 07:22:41 | 雑感
11日に特別定額給付金10万円が振り込まれていたことが、今、分かった。
 私の場合、多少、給付が遅れたからといって、飲食に著しく困るようなことはなかったものの、仕事を失ったり、収入減が著しかったりしたら、待ち遠しく、苛立つ日々だったのだろうと思う。もっと、早めに支給できる方法はなかったのか?特に、政府が三密を避け、素早く申請できる方法として宣伝したオンライン申請は却って支給手続きに混乱を生み、大きな社会問題となっていた。支給されたからそれで終わりということではない。支給手続きについてきちんと検証し、問題点を改善して欲しいものだと思う。
 さて、この10万円の予想外の臨時収入をどう使おうか?美味しい物を食べようかとか、普段なら手の届かない物を買おうかとか、あちこちで様々な支援クラウドファンディングが立ち上げられているので、それに投じるかとか、色々と浮かんでくる。また、何も困っている人は日本には限らない。開発途上国では、新型コロナウイルスに感染しても、まともな医療を受けられずに亡くなっていく人も多いし、収入減のために餓死する人も多い。世界中では、これから感染が拡大する地域も多いし、いったいどれだけの人が命を落とすことになるのだろうか?
 そんなこんなを考えていくと、「ユニセフ」へ寄付するという案も浮かんできた。日常生活に追われていると、「寄付」なんて思いつかないし、それ程の余裕はあるように思えない。だから、この際、この臨時収入がなかったものと考えて、全額寄付してしまおうとも思う。まあ、それ程急ぐことではないので、2,3日考えて結論を出そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の雑談

2020-06-19 01:33:43 | 雑感
 昨日、七時頃に、コンビニに行く途中、数人の調理服を着た人が台車を押して、向こうから歩いてきた。中に、近所の中華料理店の店長がいたので、いったいどうしたの?と聞いてみた。店長は、「ホテルに朝食を届けに行く!」と言う。ホテルに朝食の出前?ちょっと不思議に思ったが、私はタバコを買いに行く途中だったので、そのまま別れた。
 午後4時頃に、喫茶店「ねずみのこと」にいると、如何にも頭がぼうっとしている様子で、例の中華料理店の店長が入ってきた。喫茶店の店主は、「どうしたの?」と、声を掛けると、中華料理店の店長は、今日は、当番で、ホテルに料理を届けた。それで、寝不足になっていてぼうっとしているのだと説明した。
 少し詳しく話を聞くと、「ホテルには当番で料理を届けている。ただ、一日三食で2400円なんだ、それで、毎回飲み物も付けなくてはいけない。儲けにならない仕事だ。でも、市役所職員や看護師など頑張っている人たちにと思ってやっている。」という。「今、ホテルには、どのくらいいるの?」と問うと、「20人ちょっとかな!感染者がまだ出ているからね!」という。それで要約大筋は飲み込めた。そう言えば、確か、近くに、PCR検査陽性で、無症状の人たちを受け入れているホテルがあると聞いたことがある。そのホテルに入っている人やそのためのスタッフへの食事だったのだ。
 中華料理店の店長は、「出すからには、美味しいと言って欲しいし、これを機会に、店に足を運んでもらえるように、メニューを考えている。」と続けた。作るなら美味しい物、喜ばれる物を出したい、これは調理師としてのプライドなのだろう!と思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする