えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

オリックス日本一です!!

2022-10-30 | 日常
あーー
どきどきしたーーー
やばかった
あーーでも勝ちました
関テレうまくやったな!!
てなわけで今年もほんとに強くて羨ましかったです、オリックス
おめでとうございます
ほんとにいつか私の生きてる間に関西ダービーできるんやろかね

魔笛鑑賞してきたよーーーとオリックス

2022-10-30 | 日常とクラシカロイド

魔笛
モーチャルト先生の大傑作オペラです
よくわからんと言う人は「のだめカンタービレ」のオペラ編とか読んでみてください。あのオペラ編は最高です。のだめはほとんど目立ちませんが
太った歌姫様と真澄ちゃん最高ですから

今回のハンガリー国立歌劇場の魔笛はのっけからすごく怖い演出でした
私は魔笛の最初の王子が大蛇と戦うところ
どーしてもどーしても大蛇の張りぼて感に意地悪な気持ちでくすりと笑ってしまうのですが
今回の演出では世界を闇に堕とす先触れとしての大蛇を
「概念としての」戦争とかテロとかに置き換えていて
世界中のリアルな戦争やテロの映像を舞台全体のスクリーンに流すんですよ
王子はそれらと戦っているのです

ぎゃーー

そのあと王子はいつものきんきらきんの衣装を身に着けるのではなく
粗末なシャツとジーンズになります。彼は現実では戦争で悪意の中戦っている若者です。
彼は倒れ、そして今は夢を見ている
夜の夢の中に入っている

そして毎度おなじみ三人の魔女が出てくる
夢の中なんですね。
夜の女王があなたに助けを求めているわ、と。
女王の娘さんが悪いモノにとらわれているの助けてあげて、と。

そして彼に戦う王子様の衣装を着せて、さあ、「魔笛」です。
ほっとしました
私は中世のオペラにジーンズや綿のシャツはあまり嬉しくないのです
ちゃんと王子は王子様らしい勇ましい格好で、姫はゴージャスなドレスでいてほしいのですね
だいじょぶでした
タミーノもパミーナもちゃんとすっきりとしたちゃんとちゃんと美男美女でした!!これは大事だ!!
ラストで二人はシャツとジーンズになり
夢の中でもリアル世界でも高潔であり誠実であり勇気と愛があれば闇は照らせるのよ、で終わります
今まで見たことのない演出でしたが、ちゃんとちゃんと「モーツァルトの作った魔笛」でした
面白かったし素晴らしかった
舞台はクリムトの絵画のようでどのシーンも目が離せない


しかし観客はほんと夜の女王とパパゲーノが大好きなのですね
歓声と拍手の大きさが抜きんでてるもんね、ちっとはヒーローとヒロインである王子と姫にも分けてあげてと思いつつもちろん私も毒母の極み夜の女王が大好きなので盛大に彼女に拍手する

夜の女王参考つべ(今回のではありませんが女王の基本形だと思う)

今回のパパゲーノはお腹出たおじさんでしたが、とってもお歌がうまくて愛嬌バツグンなので好きでした
けど本音を言わせてもらえば鳥刺しパパゲーノはおばかでおしゃべりな適度にアイドルっぽい男子にしてくれると嬉しいんですけどね!!

クラシカロイドではポンコツのそーすけくんがシーズン1の最終回でパパゲの衣装着たりしていてすごく良かったんですよ、確かにそーすけはほんとにポンコツで言われてみればパパゲーノぴったりでした
あーークラシカロイド面白かったんだよーーー
未だにあのアニメ以上に好きになれるアニメはないでする

今回のオペラ魔笛
なんとカーテンコールに出てきた主要メンバーがビールで乾杯して、そしてぐびびっと飲んだんですよ!! 本物だったんですよ。絶対演出の小物だと思ってたら。
さすがだハンガリアン
リーベリーベと歌ってくださってどーもありがとう
来日してくれてありがとうございました

そしてそれ見て
私はオペラのあとはワインかシャンパンが飲みたくなるんだけど
あえてビールにいたしました


ビールで洋食を食べての帰り道
なんばの駅で若い男の子たちがスマホ見ながら
「うお、オリックスめちゃ点入れた!!」
ってわいわいしてたので慌てて帰り
テレビつけてネットニュース確認しました
がんばれオリックス
友達の長年のオリファンの千葉のYちゃんのためにも日本一に!!


ブラックとケーキ祭り

2022-10-28 | 日常

これはいったい何でしょう
美しい真っ黒の箱から出てきたのは
黒いバラです

ケーキなのです
バラの花びらは一枚一枚職人さんが作ったものだそうで
阪急のケーキ博に一日30個限定でしかも予約できないから早朝から並んで買うしかない貴重なもの!!

撮り方で見え方も違う


先週末友達が阪急に開館一時間前から並んで素敵なケーキを
いっぱい買ってきてくれました

あみあみのケーキは天満橋のマサヒコオズミパリの超有名な奴です。

このあみあみのケーキ、見た目も可愛いんだけど何よりものすっっっごく美味しくてびっくりしました。
だってこんなにこんなにんなに可愛いんだよ、これで美味しいなんてあり得る? そんな天が二物与えるなんてことある?
味は期待するまい、と思ってひとくち食べて驚愕したんですよ。
めっちゃくちゃ美味しいのよ!!!!!!!!!!

あとこちらの伊丹のパティスリーラクロアのケーキに外れなし



実はどれもこれも美味しくて途中でお店とケーキの紐づけを忘れてしまいました。
カップケーキも美味しかったのよ!!



カヌレもいくつかのお店のをあれこれ楽しむ

実は撮影し忘れていてまだまだありました
こんなに一気に食べては糖質過多必至と言いつつ
たくさんの紅茶とともにいただきました
年に一度の阪急様ケーキフェスティバルです
しかしマジで食べられるものだな!! 甘党なのでな

たったひとり五千円ほどで名店のさまざま趣をこらしたパティシエ渾身の作がいくつもいくつも楽しめるって、素晴らしくないですか。
美しくておいしいスイーツってほんと手ごろなちょっとだけ非日常の贅沢だと思うのです

冷蔵庫が美しいケーキたちでぎっしりです


残ったのは少しずつ均等に分けてお土産となる
私がもらった分


結局使わなくなる家電

2022-10-14 | 日常
〇ヨーグルトメーカー
半年くらい楽しく使って美味しくヨーグルトをいただいていたのですが
結局ヨーグルトなんてものは買ったもののほうが断然なめらかで美味しいってことに気付いてしまいました
高いものでもないし
立派なメーカーの開発部の方たちが
血の出るような努力で作り上げたさまざまなヨーグルトを
楽しまないでどうするのか!!
今は小岩井の生乳ヨーグルトとフジッコのカスピ海ヨーグルトが気に入っていて交互に買っています
食べるたびに
「なんて美味しいのだ!! 小岩井のは酸味が少なくて食べやすく
フジッコは程よいねっとり感がたまらない」
と味王のようにえらそうに思うので
しばらくはこの二つがあればいいです。
注意はしているのですがどうしても自家製のヨーグルトメーカーの場合
雑菌混入の心配があります
それだけでも市販のを買ってさっさと期限内に食べきるのがいい

…と思ったので処分する


〇ミキサー
結局私は果物はそのまんま生でしゃりしゃりだったりぬちぬちだったり
とにかくしっかりと咀嚼して食べるのが好きだということに気付く
ジュースにしてしまってその歯ごたえを楽しめないのは損じゃね?

…ということに気付いたので処分する

〇フードプロセッサー
いちいち出してくるの重いしやたらいろんな刃ついてるけど結局一つしか使わないしなにより掃除と洗浄めんどくさい
玉ねぎのみじん切りとか1000円で買ったぶんぶんチョッパーのほうが手軽で
なんといっても洗うのが簡単なのがいい
あと肉をミンチにしたりとか二度とやらない
二度とミンチ肉挽いた後のぬるぬるの本体洗いたくない
つかここは日本です
アメリカの徒歩圏内にスーパーのない固い肉がデフォルトのド田舎ではないのです
新鮮で清潔なミンチ肉店で買ってくるのが一番楽ですわ

…ということに気付いたのでくそ重たい外国製のそれをなんとか処分する
ケーブルテレビで海外のお料理番組を見まくったせいで欲しくなって買ってしまったのです。
おしゃれなあいつら毎回絶対にガーーッと爆音立ててフードプロセッサーに具材かけよるねん
フードプロセッサー使わない回ほとんどないねん
ほんま好きな、あっちの料理人フードプロセッサー
包丁一本晒しに巻いて旅に出る日本の料理人見習ってほしい



あと買ってよかった電化製品忘れてました
布団乾燥機です
布団乾燥機とは50年以上の付き合いです
なしで生きてはいけません
好き。愛してる布団乾燥機

それから個人的に電動泡だて器
生クリームが好きなので時々ぐわーっと立ち上がるくらいにクリームを
泡立てて
イチゴや冷凍のマンゴーやブルーベリーなどにかけたり
コーヒーに入れたり
パンやカステラにつけたり市販のコーヒーゼリーに上乗せしたり
もちろんチーズケーキ焼くときに使ったりもします
だがしかし、
脂肪分の高い生クリームの一番美味しい食べ方は
砂糖入れて泡立てて
そのまんまボウルから木のスプーンですくって
まふんっと思う存分食べることだと思っています
イチゴをあてにするともう他に何もいりませんね
ショートケーキの土台とかいらんタイプなのですな私は
ショートケーキの上だけ死ぬほど食べたい、
という子供の頃の願いをかなえられる大人になりました。
アホですね。
体に悪いとは思うのでいつまで続けるのかがもっかの悩みです


いろいろ考えて、結局決めかねる

2022-10-12 | 日常
いろいろ考えてホットクックの1.6Lのを購入しようと見ていたら
全く同じ機能なのに
本体ボディーカラーが
赤なのが44900円
白なのが38800円
なんと6000円も差がある

どういうこと
シャア専用機だから?

普段なら私はためらうことなく白を選びます
視界に色がいろいろあるのが苦手になってきたから

ところが去年えみこにもらった月兎の赤いケトルがほれぼれするほど可愛くて
しまい込まず飾っていて
それに合わせて壁掛け時計をイケアの赤いのにして
(可愛いのよ!!数字のフォントもものすごく可愛い)
ついでにティーコゼを赤いのにしたら、
物が少ないキッチンと続きのリビングが
なんか可愛くなってしまって
いっそのこととばかりに去年観た芝居「ラパパンパン」のちらしが
ヒグチユウコさんの真っ赤なちょい不気味なので気に入って
大事にしまい込んでたのを額に入れて壁に飾ったら

これ。可愛いいいいいいいい


案外好きな空間になってしまったので最近赤ブームなんですよ
赤、好きかも。そういえばなんとなくスマホも赤にしたわ
シャア専用機!!

とはいえ私はシャアがあまり好きではない
なぜならガルマのファンだったからガルマを殺したこいつがとても憎い
未だに憎いのだ
カップリングはシャア×ガルマだったんだけどね!!



ちなみに赤といえばチームカラー赤の広島カープは結構好き。新井さんが次の監督ですか!!
戦うのが楽しみです!!
阪神ファンなので、阪神にちょっとでも在籍した人は好きなんです
とくにFAで来てくれた人な。外人はグリーンウェルの呪いがあるので全員好きと言うわけではないけども

あ、私は源氏と平家なら平家のほうが好きなので赤は正義ですね
平家は贅沢で綺麗なんですよ、身内で殺し合いばかりしてる源氏に比べてどんくさいあほな金持ちっぽくて。そして負けるのね。生き残るけどね
あ、真田の赤も好きですね。もちろんこちらも負けるがこっそり兄ちゃん生き残るし!!

どーでもいいことをつらつら書きましたが
機能も性能も同じなのにカラーリングが赤ってだけで6000円も高くする
シャープにしばらく腹を立てつつ、まだ考えたいと思います
でもどんなレビュー見ても買って後悔してる人いないんですよね

大好物。たぶん今年はこれで最後かな
そしてうちには今柿が20個くらいある。全部食べるよ




三か月くらい迷ってる

2022-10-11 | 日常
三か月くらい迷ってるんですよ
シャープのホットクックがなんかすごくほしい気持ちでいっぱいで
あの赤いの。できれば最新Ver.のが

全日本買ってよかった家電甲子園で
毎回ドラム式全自動洗濯乾燥機と熾烈な決勝戦を争うあれが

欲しい


けど57998円もする
これでかつてのミキサーやフードプロセッサーやヨーグルトメーカーみたいな末路は辛すぎる(全部断捨離の時自分を責め立てながら処分した。なぜなら何年も使ってなかったから)




ちなみに私が導入してよかった家電一位は食器洗浄機です
うちのはビルトインだぜ
家買ったとき工務店さんに絶対入れてと頼んだの
古いのや

つまりこの世にもう直せる部品がないらしい
旧パナのナショナル製だぜ
ちょっと調子悪かったときパナに修理頼んだら
「今回は治せましたが実はもう在庫の部品ないからもう直せやんのです、すみません」
って言われた
大事に使うけど経年劣化は免れない辛い


二位はルンバ風アイロボット
アマゾンプライムデーで四年くらい前安く買って
ほぼ毎日使ってるけど壊れないし本体掃除しやすいし
手軽で便利ですごくいい
これはもうほんと買ってよかった
高いルンバとかちょっと憧れるけど
この小さくてかわいい偽ルンバがあまりにもけなげな働き者なので
壊れたらまたここのを買います



そして洗濯機は縦型です。

だだだってうちにはとても広くて綺麗な屋上があるんですもの
去年工務店に100万くらい払ってひび割れとかめっちゃ綺麗にしてもらった屋上とテラスルームという名の物干し場です
大金の元をとるために屋上のテラスを永遠に洗濯物干し場として使い倒さねばならないのですわ!! 
くそーーー一戸建て持ち家のデメリットを満喫させられてるんだよ、ほんとメンテナンス代が毎年ガンガンかかるようになってるよ建物は年々古くなるからな!!

生きてる間は快適に暮らしたい。けどいきなり壊れたりしてそれは予期せぬ出費でぐぁーっとなったりする
なのに私はホットクックが欲しいという
智恵子が空を欲しがったようにな!!