大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

「良心の国際デー」活動家ら百人近くの在米華人が中共総領事館前で抗議デモ=米ロサンゼルス

2024-04-12 | 時事・ニュース

「良心の国際デー(4月5日)」に合わせ、今月6日、米ロサンゼルスの中国領事館前では著名な活動家らを含む百人近い在米華人が抗議集会を開き、デモ進行を行った。写真は2024年4月6日、米ロサンゼルスの中国領事館前前で行われた抗議集会やデモの様子。(NTD新唐人テレビの報道番組より)

 

良心の国際デー(4月5日)」に合わせ、今月6日、米ロサンゼルス市内にある中国総領事館では著名な活動家らを含む百人近くの在米華人が抗議集会を開き、デモ進行を行った。

在米華人らは中国共産党が行っている人権侵害などに対し抗議し、中共による迫害の対象になっている「政治犯」の釈放を呼びかけた。

【続きはこちら】

 

「良心の国際デー」活動家ら百人近くの在米華人が中共総領事館前で抗議デモ=米ロサンゼルス

「良心の国際デー(4月5日)」に合わせ、今月6日、米ロサンゼルスの中国領事館前では著名な活動家らを含む百人近い在米華人が抗議集会を開き、デモ進行を行った。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国古典楽器:二胡

2024-04-12 | 文化・歴史

四千年の歴史を誇る二胡は、中国楽器の中でも、最も重要なものに数えられます。弦はわずか二本ですが、あらゆる情感を幅広く表現することが可能です。

二胡は中国の「バイオリン」と呼ばれますが、バイオリンとは多くの面で異なります。まず、演奏の際、縦に構えます。演奏家の膝に立てられることがよくあります。

【続きはこちら】

 

中国古典楽器:二胡

四千年の歴史を誇る二胡は、中国楽器の中でも、最も重要なものに数えられます。弦はわずか二本ですが、あらゆる情感を幅広く表現することが可能です。

 

 


 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【災害に備えて心強い情報は?】「ハザードマップ」情報の重要性

2024-04-12 | 暮らし

災害はいつ起きるか分からず、備えが必要です。

さらに災害中の情報をどのように入手するのかも、あわせて確認しておきたいところですよね。

そこで今回は、テレネット株式会社と共同で、全国の男女1032名を対象に「災害に備えて、欲しい情報」についてアンケートを実施しました。

【続きはこちら】

 

【災害に備えて心強い情報は?】「ハザードマップ」情報の重要性

災害はいつ起きるか分からず、備えが必要です。さらに災害中の情報をどのように入手するのかも、あわせて確認しておきたいところですよね。そこで今回は、テレネット株式会...

 

 


 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元海兵隊員、子供たちが正しい自己防衛を身に付けるための秘訣を伝授(上)

2024-04-12 | 暮らし

ロビン・ハンティングが、誘拐と逃亡について子供たちに教える安全の秘訣を語る (keyphoto / PIXTA)

 

ロビン・ハンティング氏は、オランダで生まれ育ち、かつてオランダ海兵隊に所属していました。この記事では、彼が兵役中に身につけた個人や家族の安全を確保するための専門知識を読者と共有します。

ハンティング氏は現在32歳で、妻と3人の子供とともにフロリダ州に住んでおり、ネット上では「アメリカのオランダ人」として知られています。彼の本業は、大手リサイクル会社のオペレーションマネージャーです。COVID-19パンデミック中にソーシャルメディアに注目し、潜在的に危険な状況の中で安全を維持する方法についてのビデオ制作を始めました。

【続きはこちら】

 

元海兵隊員、子供たちが正しい自己防衛を身に付けるための秘訣を伝授(上)

ロビン・ハンティング(Robin Hunting)は、オランダで生まれ育ち、かつてオランダ海兵隊に所属していました。本文では、彼が兵役中に身につけた個人と家族の安全を確保する...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド、中国によるヒマラヤ国境の30の地名の恣意的な変更を非難

2024-04-12 | 時事・ニュース

昨年4月、インドのアルナチャル・プラデーシュ州の峠を横断するインド軍 (Photo by ARUN SANKAR/AFP via Getty Images)

 

インドは、中華人民共和国がインド北東部アルナーチャルプラデシュ州の約30の地名を変更したことを非難するとともに、中国が「ばかげた」領有権主張を行っていると表明し、この国境地帯はインドの「不可欠な」一部だと改めて主張した。

インドは、ヒマラヤ地方に対する中国政府の主張をこれまで何度も退けてきた。 2023年にも中国が、同州の他の11か所に中国名を付けたことで、両国間の緊張が高まった。

インド外務省のランディル・ジャイスワル報道官は2024年4月初め、「地名を創って割り当てても、アルナーチャルプラデシュ州が現在も過去も、そしてこれからもインドの不可欠かつ不可分の一部であるという現実は変わらない」と述べた。

【続きはこちら】

 

インド、中国によるヒマラヤ国境の30の地名の恣意的な変更を非難

インドは、中華人民共和国がインド北東部アルナーチャルプラデシュ州の約30の地名を変更したことを非難するとともに […]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通貨インフレが持続的上昇、FRBの利下げへの信頼が揺らぐ

2024-04-12 | 時事・ニュース

2023年12月13日、FRBのジェローム・パウエル議長は、FOMCの会議後のプレス発表で、インフレ率が高い水準から落ち着きを取り戻し始めており、過去2年間にわたる金融政策の引き締めが終了し、2024年には利下げが行われる可能性があることをほのめかした (Photo by BRENDAN SMIALOWSKI/AFP via Getty Images)

 

昨年、米連邦準備制度(FRB)の幹部たちは、2024年に起こりうる利下げに関して市場にヒントを与えていた。

これは、過去数か月のデータがインフレ率の低下を示しており、それが米国中央銀行の目標である2%に到達したことを示すものであり、経済の過熱を防ぐ政策が功を奏しているというポジティブなシグナルでもあった。

しかし、2024年の第1四半期の決算が近づくにつれて、以前の楽観的な見方は困難に直面しているようだ。3月の新しい消費者物価指数(CPI)のデータによると、全体のインフレ率は前月の3.2%から3.5%へと上昇し、食品とエネルギーを除くコアインフレ率も3.8%となった。

この変化は、FRBの政策決定に複雑さを加えており、経済成長が予測を上回り、雇用市場が低失業率を維持する強さを保っている中で、利率が予定通りに下がるかどうかに疑問の目が向けられている。

この状況は、少なくとも4人の主要な金融政策決定者が懐疑的な意見を持っていることを示唆した。

【続きはこちら】

 

通貨インフレが持続的上昇、FRBの利下げへの信頼が揺らぐ

昨年、米連邦準備制度(FRB)の幹部たちは、2024年に起こりうる利下げに関して市場にヒントを与えていた。 こ […]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneの生産拠点が中国からインドへ移行 生産高は140億ドルに

2024-04-12 | 時事・ニュース

2023年11月2日、アメリカ合衆国カリフォルニア州コルテマデラにあるアップルストアで、新型iPhone 15が公開された。(Justin Sullivan/Getty Images) (Photo by Justin Sullivan/Getty Images)

 

世界経済と政治の変動の中、アップル中国からの生産拠点の移転を加速させ、インドでのiPhoneの生産額が前年比で100%増の140億ドル(約2兆1173億円)に達した。この動きは、アップルが地政学的リスクを軽減し、新たな市場と生産能力の多様化を目指していることを示している。

ブルームバーグの最新報道によれば、2023年にインドで組み立てられたiPhoneの生産価値は、約140億ドルに達する見込みで、アップルが生産拠点を多角化しようとしており、同時に中国市場からの撤退を加速させていることを示唆している。

現在、アップル製品の約14%がインドで生産され、全体の約7分の1に相当する。この変化は、地政学的な緊張が高まる中で、アップルが中国に依存したサプライチェーンを縮小する必要に迫られたことによるものである。

【続きはこちら】

 

iPhoneの生産拠点が中国からインドへ移行 生産高は140億ドルに

世界経済と政治の変動の中、アップルは中国からの生産拠点の移転を加速させ、インドでのiPhoneの生産額が前年比で100%増の140億ドルに達した。この動きは、アップルが地政学...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国デフレ圧力が再燃 3月のCPIは弱く、PPIの下落幅は拡大

2024-04-12 | 中国社会・政治

2024年4月11日、中国東北部の遼寧省沈陽市において、市民が市場で野菜を選んでいる (Photo by STR/AFP via Getty Images)

 

4月11日に中国国家統計局が公表した最新の経済データによれば、3月の中国の消費者物価指数(CPI)は僅かながらも増加したが、生産者物価指数(PPI)の下落が続き、デフレ圧力が再び強まる兆しを見せている。

中国国家統計局が4月11日に公表した報告書によれば、3月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比でわずか0.1%の増加にとどまり、2月の0.7%増加から大幅に減速し、市場予測の0.4%にも届かなかったことが明らかになった。

さらに、生産者物価指数(PPI)は前年比で2.8%減少し、前月の2.7%減少からさらに下落が進み、2016年以降で最も長い低下傾向が続いており、18か月連続の下落となっている。

市場セグメントごとのデータ分析によれば、3月には衣料品、旅行、教育関連のコストが上昇した一方で、卵、青果、肉類は値下がりした。食品全体と酒・タバコの価格は前年と比べて1.4%の減少を見せ、消費者物価指数(CPI)の上昇を相殺する影響があったことが分かる。輸送関連の費用も前年比4.6%の減少を示し、デフレの圧力が増していることが伺える。

【続きはこちら】

 

中国デフレ圧力が再燃 3月のCPIは弱く、PPIの下落幅は拡大

4月11日に中国国家統計局が公表した最新の経済データによれば、3月の中国の消費者物価指数(CPI)は僅かながらも増加したが、生産者物価指数(PPI)の下落が続き、デフレ圧...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔子学院の開所式典…教授が壇上で抗議、横断幕掲げる「習近平とプーチンは協力」

2024-04-12 | 時事・ニュース

孔子学院の開所式典で壇上にあがり、横断幕を掲げる教授たち(大紀元スペイン版)

 

日本でも中国共産党の浸透工作の一環として国会質疑に取り上げられた孔子学院。欧州ですでに数百が閉鎖され、市民の危機感も高い。しかし、この潮流に逆行してスペインのセビリア大学は8日、新たな孔子学院を開所させた。言論の自由に対する侵害を危惧する教授が開所式典で、突如壇上にあがり横断幕を掲げるという大胆な抗議行動に出た。

式典に”乱入”したのは、同大学のアジア研究マル・リエラ教授と卒業生の男性だ。あぜんとする壇上の責任者たちに驚いた様子の出席者たち。壇上には2つの横断幕、その一つには「学問の自由、国家の安全保障、人権、平和を守るための行動」と書かれていた。

【続きはこちら】

 

孔子学院の開所式典…教授が壇上で抗議、横断幕掲げる「習近平とプーチンは協力」

日本でも中国共産党の浸透工作の一環として国会質疑に取り上げられた孔子学院。欧州ですでに数百が閉鎖され、市民の危機感も高い。しかし、この潮流に逆行してスペインのセ...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッチ、中国の格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げ…負債の規模が原因

2024-04-12 | 時事・ニュース

フィッチ、中国の格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げ...負債の規模が原因(Photo by GREG BAKER/AFP via Getty Images)

 

国際格付け会社フィッチが「国の債務増加」を理由に中国の国家信用格付けの見通しを「ネガティブ」に引き下げた。

これに先立ち、ムーディーズも昨年12月、同じ理由で中国の格付け見通しを「ネガティブ」に下げたことがある。世界3大格付け会社のうち2社が中国の債務増加を指摘している状況だ。

ロイター通信などによると、フィッチはこの日、中国の格付けを「Aプラス」を維持しながら、格付け見通しを従来の「安定的」から「ネガティブ」に変更した。格付け見通し「ネガティブ」は、一般的に6か月以内に格付けを下げる可能性が大きいことを意味する。

【続きはこちら】

 

フィッチ、中国の格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げ…負債の規模が原因

国際格付け会社フィッチが「国の債務増加」を理由に中国の国家信用格付けの見通しを「ネガティブ」に引き下げた。これに先立ち、ムーディーズも昨年12月、同じ理由で中国の...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする