MOTORSPORTS ONLOOKER

モータースポーツ オンルッカー レース傍観者の 観戦記です。

2018 北海道モトクロス選手権最終戦 栗岡ライディングパーク

2018-09-30 16:44:57 | モトクロス
9月30日(本日)北海道岩見沢市のオフロードコース
栗丘ライディングパークで行われた
北海道モトクロス戦の最終戦を観戦してきました
※午前のみですが・・・・・

1年ぶりの全道戦でしたが楽しかったですね~

下手なくせにチャレンジした設定のため
かなりクタクタな写真になっていますが
何枚かアップしておきますのでよかったら見てください。

参加された皆様お疲れ様でした。






















































2018 SUPER GT 第2戦 富士GT500キロレース GT300 No61 SUBARU BRZ R&D SPORT

2018-09-26 06:54:15 | SUPER GT
SUPER GT富士GT500キロレース

GWに行われた2018シーズンのSGT第2戦

画像はGT300クラス 61 SUBARU BRZ R&D SPORT
ドライバー 井口卓人 山内英輝 組
チーム R&D SPORT

先週の菅生ラウンドで久々の優勝を飾ったマシン






























2018 SUPER GT 第2戦 富士GT500キロレース GT500 No100 RAYBRIG NSX-GT

2018-09-23 18:17:21 | SUPER GT
SUPER GT第2戦富士GT500キロレース

GWに富士スピードウェイ行われたSUPER GTの富士ラウンド


画像はGT500クラス No100 RAYBRIG NSX-GT
ドライバー 山本尚貴 ジェンソン・バトン 組
チーム TEAM KUNIMITSU

これは5月の画像ですが先週行われた菅生ラウンドで
見事に優勝したマシンです。
ポイントランキングも結構な感じでトップになったので
これは残り2戦ありますがググっとチャンピオンの可能性がでてきましたね。
バトン選手1年目でチャンピオン獲得なるでしょうか?


























2018 全日本ダートトライアル選手権第4戦北海道ダートスペシャルinスナガワ PN1クラス

2018-09-18 21:14:42 | ダートラ
地震&停電でちょっと気持ち重めな感じになってしまい
更新する気になれませんでした。
ラリー北海道も観に行く気になれず行きませんでした。

そしてドリフトで日本代表がロシア代表に負けてしまいました。
しかも日本代表はトップドライバー&トップマシンの布陣
細かく言えばちょっとだけアウェイで日本不利かな?ってとこはありましたが
でもガチの勝負で負けたということは事実です。
日本はドリフトで世界一だということはこれでなくなったということになりました。
これから日本がドリフトで世界相手に戦うには
相手をしっかり分析して、ドライバー、マシン、チーム、タイヤなどのメーカーさんが
一体となって戦わないと勝てないと思います。
他のスポーツの国際試合もそんな感じですもんね。
いやードーハの悲劇並みのショックです・・・・
日本のドリフト界の奮起に期待したいと思います。

そんなこんなでいろいろありましたが
沈みっぱなしで居られないので
これから気持ちを上げていきたいと思います。

ではダートラネタ行きますww


全日本ダートトライアル選手権第4戦北海道ラウンド

5月に行われた全日本ダートラの北海道大会


画像はPN1クラスの走行画像です。



1位 No5 井土拓己選手 YH・マルイ・オクヤマスイフト

2位 No1 左近弘道選手 DL・北條塾SCENEスイフト

3位 No084 山崎利博選手 itzzDL鳥居TACスイフト



























































2018 全日本ジムカーナ選手権第5戦北海道オールジャパンジムカーナ SA1クラス

2018-09-04 07:22:12 | ジムカーナ
2018全日本ジムカーナ選手権第5戦北海道オールジャパンジムカーナ


6月に北海道砂川市のオートスポーツランドスナガワで行われた
全日本ジムカーナ北海道ラウンド


画像はSA1クラスの走行画像です。
(ナンバー付車検ギリっぽい改造範囲までOKな1600cc以下のFF車)
なので戦闘力のあるマシンは30年前のEF8CR-Xや20年前のEK9シビックタイプRとなるようです。




リザルト

1位 35 小武 拓矢選手 シンシアYHワコーズCRX艶々

2位 33 橋本 克紀選手 メカスタBS桐生板金シビック

3位 34 一色 健太郎選手 DLitzzLtRSKシビック