まぜごはん

ミーハーなマチルダが気まぐれに
なんでもかんでも書いちゃうブログです。
映画の話題が中心です。

Welcome to my blog!

↑あしあと帳へとびます
INDEXにとびます しょっぱなの記事へとびます

あれは4年まえ

2024-05-29 23:56:00 | STAGE
モーリスベジャールバレエ団の「バレエ・フォー・ライフ」
振付:モーリス・ベジャール、音楽:クイーンのバレエ公演です。

モーリス・ベジャール・バレエ団2024年日本公演 公演日程決定!

今秋、モーリス・ベジャール・バレエ団が3年ぶり19度目の日本公演を行います。東京では、伝説のベジャール・ダンサーであるジョルジュ・ドンとシュツットガルト・バレエ団の...

NBS最新情報

 



2020年5月の公演のチケットを購入してあったけどCOVID19の流行で中止になりしょぼーん  でしたが、今年の9月に来日公演があるという  

2020年時のS席は17000円だったのですが今回は23000円…こんなに上がっちゃう???
円安の影響とはいえ値上げ幅デカいな、おい? 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年前の今日は

2024-05-11 23:34:00 | STAGE
東京国際フォーラムでQUEEN SYMPHONIC を見てました。








We Will Rock You - まぜごはん

この続きです。今回のコンサート、ゆったりと座ってクイーンの曲をオーケストラで鑑賞するコンサートと思っていたのが大違い。オーケストラで広がっているロックコンサート...

goo blog

 
クイーンの楽曲をオーケストラと素晴らしいシンガーの歌唱で鑑賞するコンサートで、またあったら観たいと思ったコンサート。
翌年また開催されたけどクイーン来日コンサートと似たような時期で
「ナンデ今ですか?」
と思った記憶があります。

このプロジェクト、ずっと続いているようですが
Queen Symphonic - City Lights Entertainment

Queen Symphonic - City Lights Entertainment

Queen SymphonicQueen Symphonic is a rock and symphonic spectacular celebrating the greatest hits of

City Lights Entertainment

 
日本公演はないみたい くすん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男たちの挽歌が

2024-04-12 23:57:00 | STAGE
香港映画「男たちの挽歌」が舞台化、音楽劇だそうです。
「男たちの挽歌」音楽劇として舞台化、Travis Japanの松倉海斗と川島如恵留がW主演(映画ナタリー) - Yahoo!ニュース

「男たちの挽歌」音楽劇として舞台化、Travis Japanの松倉海斗と川島如恵留がW主演(映画ナタリー) - Yahoo!ニュース

ジョン・ウー監督による1986年の香港映画「男たちの挽歌」が音楽劇として舞台化。Travis Japanの松倉海斗と川島如恵留がダブル主演を務める音楽劇「A BETTER TOMORROW -男たち

Yahoo!ニュース

 
うーん。
どんな舞台になるのか興味津々… 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚公演 ライブビューイング@金沢コロナシネマワールド

2024-04-06 23:57:00 | STAGE
時々映画演劇をご一緒しているとうこさんをお誘いして『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)』『VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)』
のライブビューイングを観ました。
宝塚星組の東京公演大千穐楽の映画館での上映です。


ビーム:礼 真琴
ラーマ:暁 千星

大ヒットインド映画のRRRの舞台化。
3時間の大掛かりな映画がどんな舞台なるのかと興味津々でしたが、ものの見事に凝縮されてから花開いた、という感じ。

楽しくて素晴らしいステージ!
映画の有名なシーンがステージに蘇って、
ナートゥは煌びやかで迫力のダンスでちょっと泣けた。

その後レビューショー「ヴィオレトピア」で歌と踊りを堪能しました。

上演後退団する4人の団員からの挨拶があってうるうるし、星組トップスター:礼真琴さんがかける言葉にまたうるうる 
(←おばちゃんは涙腺が弱いんじゃ)


そうそうカーテンコールで「宝塚ファンばかりじゃなく大勢のRRRファンにも観ていただきました。」という挨拶がありましたがこれを観たRRRファンはきっともう宝塚ファンになってる、と思う!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲキシネ 天號星

2024-04-05 23:49:00 | STAGE
ユナイテッドシネマ金沢で「ゲキ×シネ天號星」を観ました。




演出:いのうえひでのり
作 :中島かずき
古田新太/早乙女太一/早乙女友貴
池田成志/久保史緒里/山本千尋


舞台は江戸時代。
口入屋(職業周旋業者)藤壺屋の裏の顔は悪人を始末する引導屋。
半兵衛は名前だけの主人で気の弱い男。店を仕切ってしたのは妻のお伊勢だった。
ある日殺し屋宵闇銀次に狙われて斬りつけられた瞬間、半兵衛と銀次の体が入れ替わってしまう。

============================
見た目は殺し屋銀次(早乙女太一)だけど中身は気が弱い半兵衛(古田新太)が右往左往している姿がおかしかったです。
殺陣が多くて派手でカッコいい。
早乙女兄弟が2人で斬り合うシーンなんかため息が出そうでした。

それから山本千尋(「鎌倉殿の13人」のトウ役)のアクションがビシーっとかっこよかった。長く中国武術をやってるそうでひとつひとつの型というか姿が美しいです。

歌あり笑いあり特にキレッキレの殺陣、アクションありであっという間の3時間でした。

ゲキ×シネ20周年だそうで、過去の作品の上映があるみたいです。
金沢…近場での上映があったらまた観に行きたい…けどいちばん近くて名古屋やな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インヘリタンス 2/21 東京芸術劇場プレイハウス

2024-03-09 23:57:00 | STAGE
2月に東京で観たお芝居。

作:マシュー・ロペス
演出:熊林弘高
出演: 
福士誠治/田中俊介/新原泰佑/柾木玲弥
百瀬 朔/野村祐希:佐藤峻輔/久具巨林
山本直寛/山森大輔/岩瀬 亮

篠井英介/山路和弘/麻実れい(後半のみ)

ニューヨークのゲイコミュニティを舞台にしたお芝居です。
劇作家のウォルター(篠井英介)が作家志望の青年たちとディスカッションするシーンから始まります。

エリックとトビーのカップル、初老のヘンリーとウォルターのカップルを中心に話が進みます。
世間の偏見、エイズのこと…重いテーマで辛い描写もありましたが、時には優しい世界に思えました。

福士誠治さん演じる主人公エリックがまるで菩薩のようにみんなを包み込んでました。篠井英介さんの飄々とした演技には重い話の中でもほっとしたし。
演者さんたちの体を張って魂をぶつけ合ってるような熱い演技に引き込まれました。


今回4列右手の席でした。
客席は2列目からで、演者さんが1列目に座って舞台を見上げるシーンとか客席から登場(+捌ける)シーンがちょいちょいあってドキドキでした。

前後編6時間の長いお芝居でしたが、観られて本当によかったです。

アダム(レオも)を演じた新原泰祐くん、美しかったな 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トッツィー 3/2 御園座

2024-03-08 23:19:00 | STAGE
3/2 の観劇その2 「トッツィー」


売れないアラフォーの俳優マイケル・ドーシーがヤケクソで女装してオーディション(元カノが落ちた役)を受けてみたら見事合格。
ドロシー・マイケルズとして舞台に立つことになり人気が出て来たのはいいけど、問題発生。
元カノ:サンディに申し訳ないし、共演者♂に迫られてしまうし、いちばん辛いのは相手役ジュリーが好きになったけど告白できない!



歌って踊って、みんなが元気になるような楽しい舞台でした。
赤いドレスのドロシーが色っぽ〜 
デコルテがキレイでした。


ドロシーのパネルをパチリ。


会場の係の方々がドロシーと同じ赤いフレームのメガネをかけていたのもなんか嬉しかったです。




場内は撮影禁止だけど終演後はオッケーでしたよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オデッサ  3/2 Nittera日本特殊陶業市民会館ビレッジホール

2024-03-04 23:22:00 | STAGE
土曜日に観たお芝居その1  オデッサ



作・演出 三谷幸喜

スティーブ日高  柿沢勇人
カチンスキー警部  宮澤エマ
コジマカンタロウ 迫田孝也

ピアノ演奏 荻野清子
ナレーション 横田栄司

1999年テキサス州オデッサの閉店後のダイナーで殺人事件の重要参考人としてコジマカンタロウと名乗る青年が事情聴取を受ける。
コジマは英語が分からず警部は日本語が分からない。
そこでオデッサのジムで働くスティーブ日高が通訳として雇われる。


ヤケクソになってやってもいない罪を認めようとするコジマ。スティーブはコジマの話を必死になって意訳というか自分で創作して警部に伝える。
警部はだんだんと通訳の内容を怪しんでいく。


ものすごいセリフの量で3人がしゃべりっぱなし、そして観客は笑いっぱなしのお芝居でした。
英語のセリフに日本語字幕つき。
さらに日本語のセリフの大部分は鹿児島弁というユニークさ。
めっちゃ楽しかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日名古屋の劇場で

2024-03-03 23:46:00 | STAGE
昨日の観劇でもらって来たチラシです。


「ハムレット」、「リア王」、「メディスン」、「中村仲蔵」など。
この中では「帰れない男」の富山公演へ行く予定です。




パンフレットは赤が「トッツィー」白が「オデッサ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2本立て

2024-03-02 23:52:00 | STAGE
2本立てというかハシゴですけど。
今日は早朝の高速バスで名古屋へ。

オデッサと


トッツィーを観て


帰るとこ

楽しい日になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日開幕

2024-02-11 23:28:00 | STAGE
舞台「インヘリタンス 継承」本日初日です。

舞台「インヘリタンス-継承-」公式サイト

舞台「インヘリタンス-継承-」公式サイト

世代を超えて語り継がれる、愛と自由を求める人々のラブ・ストーリー2024年2月上演。福士誠治 田中俊介 柾木玲弥 新原泰佑 篠井英介 山路和弘 麻実れい出演

「インヘリタンス-継承-」THE INHERITANCE

 
来週観に行こうと思ってます。





そういえば1年前の今日、「巌流島」のチケット発券してワチョーイ  しとったわ。

待ってた巌流島  - まぜごはん

昨日から明治座で公演の始まった「巌流島」。『巌流島』生か死か…!剣豪・宮本武蔵と佐々木小次郎の歴史に残る世紀の対決!関門海峡に浮かぶ「巌流島」で繰り広げられた大勝...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラの恋文  日本青年館ホール

2024-02-04 23:48:00 | STAGE
1/15に、「シラの恋文」を観てきました。

シラの恋文 | シス・カンパニー | SIS company inc.

シラの恋文 | シス・カンパニー | SIS company inc.

シス・カンパニー | SIS company inc.

 





会場の日本青年館ホールは初めて
行く場所。
周辺には新国立競技場、神宮球場、秩父宮ラグビー場、東京体育館と有名なスポーツ施設がずらり、の場所でした。



舞台は近未来の日本。
田舎のサナトリウムに結核を患った鎌谷志羅がやって来るところから始まります。

療養中の患者が畑を耕したり、歌や落語を楽しんだりする患者たち。
そしてクセ強ドクターやワケありナースなど色んな事情を抱えた人たちが集まっています。

ふわふわと掴みどころのないような不思議なお話しでしたが、思ってもみなかった結末にちょっと驚きました。

穏やかで飄々とした、でも熱いものを秘めてる志羅役ががつよぽんにぴったりだったと思います。
ギターの弾き語りが素敵だったな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のトレンド

2023-12-28 23:55:00 | STAGE
Twitter…じゃなくてXのトレンドにこんなの上がってました。



#舞台が見えなすぎる客席選手権

”○○劇場の○階席は地獄だ“
”××シアターのバルコニー席はサイテー“

と言う具合。めっちゃ盛り上がってました。
そして総括すると
「東のブリリア、西のオリックス」
ってことらしいっす。(私の場合、そんなにたくさんの劇場へ行ったことないのでよく分からんです)

そして
「□□劇場のクソな席にムカつく」
というコメントと共によくあがっていたのが
「でも宝塚劇場はどの席からでも観やすいい」
というもの。へえぇ、そうなんだ。いいな、宝塚。
あと
「前の人が座高が高いと観にくい。もっと傾斜がついていればいいのに。映画館はどの席で観ても観やすいのに」
という人が何人もいてものすごく納得でしたわ。

お芝居のチケットは決して安くない(というより高い)から“芝居が見えない席“はカンベンしてほしい 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リムジン 11/29 @富山県民会館

2023-12-22 23:54:00 | STAGE
11月に観たお芝居です。

M&Oplaysプロデュース『リムジン』特設サイト

M&Oplaysプロデュース『リムジン』特設サイト

作・演出:倉持 裕  出演:向井 理、水川あさみ、小松和重、青木さやか、宍戸美和公、田村健太郎、田口トモロヲ

 


作・演出: 倉持 裕


向井 理 水川あさみ 小松 和重 青木さやか 宍戸美和公 田村健太郎 田口トモロヲ


小さな工場経営者の康人(向井理)と妻彩花(水川あさみ)。
町の権力者衣川(田口トモロヲ)から後継者に指名されるが衣川にケガを負わせてしまう…


舞台は工場の事務所。
あまり高級感のない応接セットとかスチール棚のファイルとか工具箱が雑多に置いてあるところとか、入り口の引き戸がちょっと建て付け悪いとか、すごくありそうな感じでリアルでした。


恩人にケガをさせた康人と彩花の心の葛藤がふたりのやたら多い  会話からひしひしと伝わって来ます。
結果的に犯人と疑われてしまう康人たちの友人夫婦(小松和重、青木さやか)…理不尽だわ 


ポスターやパンフレットの写真の衣装が実際の舞台の衣装とかなり違ってた。
向井理はほぼほぼ作業服、ちょこっと背広。
水川あさみは、小学生の子のママ風という感じでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽劇 浅草キッド 11/26 @愛知県芸術劇場

2023-12-21 19:50:00 | STAGE
11/26 名古屋で「浅草キッド」大千穐楽を観ました。



音楽劇「浅草キッド」 - 明治座 公式サイト

音楽劇「浅草キッド」 - 明治座 公式サイト

芸人・ビートたけしはどのようにして生まれたのか? 林遣都と山本耕史が初共演!青春自伝「浅草キッド」を音楽劇として初舞台化!!

明治座 公式サイト - 各月の公演案内、座席表、交通案内などの劇場詳細。中央区。

 
浅草の伝説の芸人深見千三郎(山本耕史)と最後の弟子ビートたけし(林遣都)の物語。
「セリフが音楽に乗る」んじゃなくて「セリフときどき歌と踊り」という音楽劇です。


深見師匠の登場シーンは東京大阪ではせりで上がってきてバーン!と登場らしいのですが、名古屋では…
私は舞台下手の割と前の方の席だったんですが、真っ暗な客席の斜め前の方の壁にただならぬ気配がしていてパッとスポットライトが当たるとそれが師匠。
カッコいい  もう“華”しかなかったです。

歌もダンスも楽しい。タップダンスには見惚れてしまう。
劇中劇というか劇中コントが何度か出てくるのですがコレがまた楽しい〜
私は大千穐楽1回だけしか観てないのですがアドリブ満載だったみたいです。
「ういろうがもらえなかった」とマーキー(稲葉友)がいじけるシーンは名古屋バージョンでしょうか?
師匠に「明日誕生日みたいな顔しやがって、コノヤロー」とお祝いされたのは久保貫太郎さん。

笑って泣いて、しあわせいっぱいもらったお芝居でした。 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする