まぜごはん

ミーハーなマチルダが気まぐれに
なんでもかんでも書いちゃうブログです。
映画の話題が中心です。

Welcome to my blog!

↑あしあと帳へとびます
INDEXにとびます しょっぱなの記事へとびます

赤いバラ

2013-05-26 22:50:39 | その他


ドライフラワーがなかなかキレイな色に仕上がりました^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの時間

2013-05-25 17:48:50 | 音楽

昨日は病院の後に美容院へ行って来ました。

でも皮膚のコンディションがとてもよくなくて、カラーもシェービングもやめたほうがいい、と判断してシャンプーだけしてもらいました。それと眉カット。(眉がどんくさいことになっていたのでこれだけはどうしてもなんとかしてほしかったのです・・・。)

コチラの美容室で流れているのは有線放送のロッククラシックとかそういうチャンネルらしく、とても懐かしい曲がいっぱい流れていていつも癒されてます。

この日流れていたのは

レッド・ツェッペリン 天国への階段

アメリカ   名前のない馬

ポコ  グッド・フィーリング

ラズベリーズ ゴー・オール・ザ・ウェイ

 

カラーもシェービングもダメで、くさくさしたのですが、懐かしい名曲たちに癒された!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口どけ

2013-05-24 20:51:12 | 美容とけんこう
今日皮膚科に通院して、飲み薬が2週間分でました。



黄色いのは依然購入したビタミン剤なのですが、今回もらった薬、かなりデカイ。

でも口に入れるとラムネ菓子のようにすっと溶けて、水がなくても大丈夫だし、苦くもなくて飲みやすかった。

便利なお薬でてるんですね~(^∇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐだね

2013-05-23 23:45:01 | 映画 
来月の話しと思っていたAQFFですが、もう明日には開幕。
私が観に行くのは最終日の6月2日のみですが。
チケット取って、アシ押さえて、あと
10日待ちます。
私にとって縁起のいい場所シネマート六本木で
http://blog.goo.ne.jp/gogo_matilda/e/7c77aa1dd55eefcd0bb8fde1f5272f69
どんな映画にあえるのか、そしてどなたに会えるのか楽しみです。

さて、なにから用意すればいいかな(⌒-⌒;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も!

2013-05-19 20:21:59 | カナザワ映画祭

カナザワ映画祭のHPが更新されていまして、それによると今年も9月のシルバーウィークに開催なんだそうです。

そして会場は ”金沢都ホテル・セミナーホール、シネモンドほか” とあります。

こちら

おお!また旧ロキシー劇場で映画が観られるのね。

楽しみに待ちましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に備えてオヤスミ

2013-05-16 22:46:26 | 音楽

明日は職場の飲み会で、翌土曜日の休みが取れなかったので、飲んだ翌日シゴトしなければならない・・・ってこと

飲まなきゃいいんだけどさ、つきあい悪いと思われたくないし、勧められると、ホラ、気が弱いアタシだから、つい頑張っちゃうんだよねぇ・・・

けなげだよねぇ・・・(←自分で言うな~

今日はもう寝よう。

 

10.C.C の ”ROCK'ROLL LULLABY” (このイントロがたまらんですね)を子守歌にオヤスミナサイ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元に注目

2013-05-14 21:00:43 | ローカル

今日は暖かいを通り越して暑い日でしたね。

ポロシャツに紺のチノパンでオシゴトしていると・・・「あたりまえたいそう」と言われた

 

 

さて、道を歩けば足元にはホラ、マンホールの蓋。

地方色が出ていてよく見るとけっこう面白いのがありますね。

大阪城にサクラ

 

ことじ灯籠(金沢)

何年か前に輪島へ行ったときに撮ったモノ。

輪島の朝市

そして氷見では・・・・魚

・・・・・やっぱり魚

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニン!

2013-05-13 23:44:24 | ローカル

氷見といえばキトキトの魚・・・そして藤子不二雄A先生の出身地。    町中には

獅子丸がいたり・・・

 

郵便ポストの上にはハットリくんが・・・

 

藤子不二雄A先生の生家 光禅寺。

山門をくぐると

ハットリくんや怪物くんの石像がお迎えしてくれます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キトキト

2013-05-13 22:51:49 | おそとでごはん

今日はいいお天気で暑いくらいの1日でした。

先週末になりますが、富山県氷見市へ行って来たっちゃ~

能登もそうですが、氷見と言えばキトキト(新鮮な)の魚が食べられる場所。

おいしい魚を食べなくちゃ!で、なんだかすてきなお店の前を通りかかって入ってみました。

有名人が訪れ、テレビで紹介されることも多いという人気店ひみ浜さん。漁師のお店って感じでしょ?

刺身定食を注文しました。

ブリ、サヨリ、イカ、タコ、ヒラメ・・・その他 キトキト(新鮮)の魚介がいっぱいのお刺身盛り合わせ、自家製豆腐、いわしの煮付け、もずく(じゃないかもしれない・・・)の酢の物、イカの黒作り、おしんこ

そしてごはん。

あら汁じゃなくて「かぶす汁」というのだそうです。

この日はスズキとカワハギが入っていました。味噌仕立てのお汁。

 

お刺身は「かまぼこかっ??」ってくらいのぶ厚さ。

キトキト(新鮮)で、どれも甘くっておいしいです。私の好きな甘エビは乗ってませんでしたが、甘エビがなくても超満足でした。(分厚いお刺身でかなりお腹がふくれた。お刺身で満腹って、なんて贅沢!すてき

黒作りは濃厚で、口の中に海が広がるような深い味。

酢の物も煮魚もおいしくいただきました。

 

冬になったら、ブリしゃぶを食べにまた来たいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってみてみて

2013-05-10 21:20:21 | 韓流

8日のAQFFの記事にイ・ハンというかキム・ナムギルでHITして下さる方々がけっこうありました。どうもありがとうございます。

 

TOPの INDEX→俳優INDEX→あ行(またはか行) といってみてくださいね、

関連記事をまとめてありますんで。

メンドクサイ人は  ← コチラをclick

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってろよ

2013-05-08 21:27:17 | 映画 

今月末は・・・というか来月はコレに行くことに決めました。

2年に1度のアジアのクイア映画の映画祭。AQFF

はるばる下北沢まで行った第1回はもう7年前のことになるんですね~。

2007年4月のことでした。(第1回公式 こちら

50席くらいのちいさなかわいい劇場(シネマアートン下北沢)で、観たい観たいと思っていた「悔いなき恋」(キム・ナムギルはまだイ・ハンだった)や ”GO!GO!G-BOYS”が観られてシアワセでした。

レビューというか旅行記というか・・は ここ ここ ここ ここ ここ ここ そして ここら あたり

 

第2回は行けなかったのですが、時期が変わって暑い暑い夏の開催となった第3回。

0泊2日弾丸ツアーにて上京。レビュー+旅行記は ここ ここ ここ ここ 

「花と眉」 に度肝を抜かれ、ブロ友さんたちにもお会い出来てとっても充実してました

4回目の今年は、またまた時期が変わって5月末(~6月)

前回行けなかったから、今回はなんとしても行きたい。観たい映画が目白押し。

スケジュールとにらめっこして、涙を飲んで諦めるところは諦めて、結局最終日の全上映映画のチケットを取りました。 GF*BFとイ=ソン・ヒイル監督の映画はどうしても観たかったのです。

 

映画祭まで1ヶ月切りました。待ってろよっ

2年に一度の大好きな映画祭。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんがごちそう 

2013-05-05 20:26:57 | おそとでごはん

今日はとてもいいお天気でした。

絶好の行楽日和・・・なのにお仕事でした。ちっ

 

さて昨日のハナシになりますが、むっつぼしへランチを食べに行ってきました。

以前行ったときはカフェテリア方式というのか、トレーに好きなおかずプレートをいくつか選んで乗せていく・・・だったんですが、今回はメインディッシュとご飯の種類をえらんで着席。

お料理が出てくるのを待つ・・・というパターンでした。

メインは鯖の麹焼きとチキンの照り焼きから選びます。(これはチキン)

ごはんは4種類あって、2種類まで選べます。白米、玄米、五穀米、たけのこご飯とあって、私は五穀米とたけのこご飯にしました。大盛りも選べるけど普通盛りで。

メインの他には野菜サラダ、ポテトサラダ、もずく酢、大学芋、ライスコロッケ、おつけもの・・・まだなんかあったけど、忘れた。

これにニンジン、ゴボウ、大根、豆腐の具だくさんおみそ汁がついて850円。

どのお料理もて素材そのものの味が濃くておいしいのですが、なんといってもごはんがおいしい!

なんというか、なんのおかずもなくても、ごはんだけで食べたとしてもおいしいごはん・・・てかんじのごはん。

とにかくおいしいごはんが食べたい!って時は迷わず行っちゃうむっつぼしさんでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐川男子が・・・(^^ゞ

2013-05-04 18:07:34 | おかいもの

5月になりました。
ただいまコマ切れ連休の真ん中です。

最近買ったものいろいろ。

佐川男子から受け取った(フツ~に " 宅配で届いた " と言わんかいっ!(ーー;))ものたち


キャンバス地のバッグ。
外側にポケットがいっぱいついていて使いやすいです。






サンドベージュのボストンバッグ。写真に撮ると白っぽい色になってしまいましたが、もうちょっと茶色がかった色。



マチが広くて、収納力バツグン。



お弁当箱もらくらく入ります(^∇^)

 

カラーストーンのネックレス。

ちょっと冒険な?色かな~とは思ったのですが一つ一つの石の色が違っていて見ているだけでも楽しいです

 







 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My  Left hand

2013-05-04 17:32:11 | 美容とけんこう

2年ばかり右手のテニス肘をわずらって通院しているのですが、3月始めに手術をしました。

人生2度目の入院+手術(と、いっても1泊2日の入院でしたけど)

骨についている腱を取る手術。

切った直後はもちろん、2日ほどはむくんでいるし、切った辺りが痛いので右手が使えず、左手にお箸を持ってごはんを食べる。

4日めに仕事に行き、普通に仕事。

伝票を起こして、pc入力して・・・。さすがに字を書くのは右手じゃないとできないけどテンキー入力は左手で。案外と指が動いてくれて、右手にくらべてスピードは落ちるけど、なんとかなるもんだ。

 

3月中に書いていた記事をようやくup。

その後、抜糸がすんでも痛みが残り、朝起きると腕が棒のように重くてだるいし、切っても駄目だったのかと落ち込んでいたのですが・・・。

でもずいぶん経ってから、手が楽になっているのに気が付きました。

考えたら痛みの原因を取るために” 肉 ”を切っているワケだから切り傷が治るまで痛みが残るのはあたりまえなのだった・・・。

それにしてもテニス肘はけっこうな流行病みたいで こんな 記事にもなっていました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする