まぜごはん

ミーハーなマチルダが気まぐれに
なんでもかんでも書いちゃうブログです。
映画の話題が中心です。

Welcome to my blog!

↑あしあと帳へとびます
INDEXにとびます しょっぱなの記事へとびます

ピーニャコラダ

2007-04-29 20:30:56 | おさけ
 ルパート・ホルムスのヒット曲に「エスケープ」というのが
ありました。
「もしあなたがピーニャコラダが好きで・・・」
という歌詞が何回か出てきます。
 ココナッツミルクとパイナップルジュースが入ったラム酒ベースの甘い
カクテルです。(ベースがウォッカになるとチチというらしい)

 以前グアムに行ったときにホテルのラウンジで飲んだら甘くて
すごくおいしくて・・・・おかわり3杯
「さー部屋に戻るぞ」
と思って立ち上がろうとしたら立てませんでした
 以外と飲めない、アタシでした・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の夜は更けて

2007-04-29 17:56:43 | アジアンクイア映画祭

 大型連休1日目・・・・いきなり仕事でした

さて忘れた頃にこの日の続きです。

 4月14日「悔いなき恋」を観終わって、幸福感に浸りつつ、シモキタを
うろうろ・・・と思ったけどとにかくホテルへ移動することにしました。
シモキタから渋谷経由で池尻大橋駅まで。
地下鉄の駅から地上に出たら目の前にありました、ホテルサーブ
きゃ~っ!ヒデキじゃなくてもカンゲキ!
方向オンチにとってこんな時間(午後10時半過ぎ)にホテル探して
うろちょろするのはツライですから~。
 ぱっと見、なんか食べるようなお店も見あたらず、夜も遅いので、
コンビニでおそば買ってチェックイン。
 シャワーを浴びておそば食べつつテレビを観ていたら、SMA STATIONやって
ました。「チャングムのロケ地ツアーに行く」というのをやっていて
行く先々で
「あの!韓流スターのっ!あの方がっ!来てくれました!」
とツアー参加のお姉様方を期待させといて、実は変装した慎吾ちゃん・・・
なんですが、でもっ!イ・ジュンギはホンモノが出てきたわっ
きゃ~っ!

 さて、明日の予定を考えてみたら、午後5時からのG-BOYSの前売りを
買ってあるんだけど、それまでどうしようかな・・・せっかくだし・・・
その前も観て・・・そうだ、明日は・・・1本目から・・・観れば・・・
いいんじゃ・・・ん・・・・・すぴ・・・zzzzzz・・・・
とこの辺でぐっすり寝てしまったものと思われ・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登は元気やよ。

2007-04-28 14:13:38 | 旅の思い出

 大型連休始まりました。最高9連休ですって。
みなさまいかがお過ごしですか?
 私はカレンダー通りな上、日直もあって、コマギレ休み・・・
どこが大型やねん・・・

 GW終わってからどこかに行こう!と思いテーマパークも考えた
けど、近場でゆっくりとおいしいもの食べよう・・・ということで
能登ってことになり、ネットでチェ~ック!
 輪島の温泉に決まりそうです
おいしい海の幸と温泉・・・わぉ~
5月だと何がおいしいのかな~

 能登有料道路も今日から全線開通です!



昨年5月に和倉温泉の加賀屋さんで中台合作ドラマ
「花の恋」のロケがあった時運良く見学できまして、
写真も何枚か撮ってきました。
地域のエキストラの方らしき人が映ってる写真をよく見たらその写真の
はじっこに映ってました↓





加賀屋さんの提灯の前で記念撮影をしている観光客の方・・・?
いえ、主役のグレゴリー・ウォン(右)です
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い回し

2007-04-27 18:20:48 | たべもの
セロリが安かったので買ってきました。
セロリと一緒に挽肉、にんじん、タマネギのみじん切りと一緒に炒めて
ドライカレー作ろうと思って

でもセロリがあまりにも多くてそれに合わせて他の材料もそろえたらものすごい
量になってしまい、じゃあ、と思って半分にはレーズンとカレー粉入れて
ドライカレーにして、残りの半分は、ドミグラスソースの素を入れて
ミートソース。

その日の夜はゆで卵を添えて、ドライカレー、翌日はスパゲティを茹でて
スパゲティミートソースにしました。
ミートソースが残ったら、ポテトコロッケの具にするのもいいな、と
思っていたけどミートソースで完食でした。

料理は愛情?・・・・うんにゃ、手抜きよぉ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履歴書には書けない私の特技

2007-04-27 18:09:44 | その他

自分の舌で自分の鼻の頭が舐められる!
って宴会芸にもなりゃしない・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いまつがい

2007-04-26 20:57:02 | その他

職場にて。
主任が、なんかの挨拶回りに出かけたときのこと。
「主任どこ行った?」
と聞かれたヤマダくんは
「はいっ。
お礼まいりですっ
と元気に答えました。
893かい・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったらよかったのに

2007-04-25 18:59:11 | 後悔なんてしない
「悔いなき恋」を観ていたら、ネットでみかけたのに、本編にはなかったぞ、
というシーン。



エレベーターのスミンとチェミン



ホテルにて  スミンとチェミン



一緒に車の後部座席に座ってるシーンはなかったな

  


XLARGEの前でスミンがカラムをハグ。
なんだかかわいいです。
 
      

ぢつは、この2人がデキていた・・・という驚愕の真実!(←あのね・・・


三角関係のもつれから、殴り合うスミン・カントク・チェミン(← をいをい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしかったことを教えてください

2007-04-25 18:29:58 | お菓子


 今日職場の先輩に理不尽なことで怒鳴られた。
「八つ当たりすんなよっ!このヴォケがぁ~」
とこっちが怒鳴りたいのを堪えて
「申し訳ありません。」
と静かに誤り仕事を続けた。(給料取りって辛いわね・・・

 そんな事情はまるっきり知らない、嘱託のおじさんが帰り際
「これ、食べてね」
とどら焼きをくれました。
 しかもそのどら焼きというのが
抹茶生クリーム入り
だっ!
 うまいんだな、これがっ!

 そんなワケでクサクサした気持ちも、しょぼくれた気持ちも、みぃ~んな
飛んでっちゃいましたよ、どら焼きで!
 ん~、し・あ・わ・せ
 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いこまれまつがい

2007-04-22 15:55:38 | その他

坂口憲二が
「坂田くんです」
と紹介され続けしまいに
「坂田です」
と自ら名乗る缶コーヒーのCMがあります。

 高校時代「西田」と書いて「サイダ」と読む同級生がいました。
「ニシダ」のほうが圧倒的にポピュラーなせいか、授業のたびに
「ニシダ」
とよばれる「サイダ」さん。
そのたび
「あの、サイダです」
と訂正していた彼女もしまいに
「ニシダ」
と呼ばれて
「はいっ」
とアタリマエのように返事するようになりました。

 2年生の新学期自己紹介の時、いーかげん疲れてきたのか彼女は
「ニシダです。」
と名乗ってました・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタシをほめるな~

2007-04-20 20:27:37 | その他

 ほめられていやな気分になる人はいませんが、フクザツな気分になることは
あったりして・・・。

 健康診断の尿検査で
「まあ、おしっこキレイよ~。とってもキレイ」
と職員さんに力を込めて言われたとき。
「いや~、それほどでもぉ~」
と謙遜するのもヘンだし、かといって
「そうでしょう、キレイでしょう?えっへん」
と調子に乗るのもバカみたいだし・・・

 できればフツーに
「異常ありませんよ」
ってゆってくれ・・・


 運転中、白バイがぴたっとついてきたことがありました。
「なんだろ、このおまわりさん・・・」
と思ったら
「はい、ワキに止めて。今、一旦停止無視しましたね?」
と言われてキップ切られたことがあります
「いえっ、あのっ、止まったつもりなんですけど」
とささやかな抵抗を試みましたが
「はい、ああいうのでは普通、止まったとは言えません~」
とサワヤカに言われて玉砕・・・

 やはりもっと強気に
「止まった、止まったって言ってるでしょうがっ!
なんか文句ある?ええ?上司を呼びなさい!」
とかなんとか、ブチ切れてごまかすべきだったのねん・・(←をいをい・・・)

 ま、その時免許証出したら
「あ、すごいですね。ゴールド免許じゃないですか~?」
とほめられましたけどそんなのうれしくないやい
 罰金まけて・・・・(←もちろん通りません・・・)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AQFF 悔いなき恋 No Regret (4/14)

2007-04-19 21:52:26 | アジアンクイア映画祭



 この日観たもう一本の映画は韓国映画の「悔いなき恋」でした。
 この映画のことを知ったのは昨年の暮れ、その時はまさかこんなに早く
日本で上映されるとは思っていませんでしたし、今回の映画祭で上映と
聞いたときも東京まで観に来られるとは思っていませんでした。
 その後
「ひょっとしたら・・・観に行けるかも・・・どうしよう?」
という状況になったとき、
「ええ~いっ!迷ってるんだったら行っちゃえ~」
と思い切ってシモキタまで行ってしまうことにしたのでした。
(・・・はっ・・・シモキタと呼び捨てにしてしまった・・・
田舎モノの分際で・・・いいのだろうか・・・・?)
映画館ミーハーとしては、一番最初に観るのが
映画館のスクリーンだったらそれはとってもしあわせなことだと思うので
(でもなかなかそうもいかない状況のほうが多かったりする・・・
DVDですでに観てしまっていたのはちょっと残念だった
のですが、でも、とにかく大きなスクリーンで日本語字幕つきで観られる!
し・あ・わ・せ


 やっぱりいいですね、この映画。
 なんとなくどろどろしていそうな雰囲気があるんですけど、
幸せな気持ちくれます。
 一般公開されたら・・・また観たいです。(でもDVDもガンガン観てしまいそう)
  

 それにしてもこの映画を知ったのはまったくの偶然。
昨年の暮れツヨポンが出演しいるというだけで韓国映画「天下壮士マドンナ」のDVDを購入。
とても面白くて、笑って泣いて、大好きな1本になりました。
その後、「マドンナ」情報を求めて韓国の映画のサイトをうろちょろしていたら、
辿り着いたのがこの写真。


すごく惹かれるものがあって、今度は「후회하지 않아 No regret」で検索
しまくることになるのでした。
 
 偶然がすてきな出会いをくれました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AQFF アジアンボーイズ短編集1   (4/14)

2007-04-19 20:09:28 | アジアンクイア映画祭



 映画館で場内が暗くなるとワクワクします。
ついでにパチパチと拍手したくなるんですけど・・・ヘンですか?
(以前「映画館へ行くこと自体を楽しんでるミーハーやね」と言われた
ことがあります・・・・ま、いいよね、たまにこういうのがいたってさ

この、ワクワク+ドキドキ感がたまらなく好きで
映画はなるべく映画館で観られたらいいな、と思ってます。
でもそうも行かない場合も多々ありまして、人生ままならないわっ

 とにかくこの2日間はどっぷりと映画館で映画です。しあわせ~



「アジアンボーイズ短編集1」は6本のオムニバス映画です。
 一番好きだったの・・・韓国映画の「ダンシングボーイ」がかわいくって
面白かったです。主役の男の子のへっぽこなダンス
笑えるのですが、実はすごい踊り手くん
 タイ映画の「真昼のゴースト」は、このばかばかしさ、どうよって感じの
爆笑モノ・・・とっても楽しかったです。

 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!

2007-04-19 19:48:29 | その他




長年愛用のクラウンの英和辞典。
どっちかというと(どっちかといわなくても)ぼろっぼろです。

「交通事故・・・云々・・」と書きたかったので”accident ”の例文みようと
辞典を開いたら載っていなくて
「え?スペル間違えた?? え、こんな単語まで忘れてる??」
と思ってよくよくみたら6ページから11ページまで、探したいページが
抜け落ちていたのでした・・・さすが時代モノ


 でももっとショックなのは、みたことも聞いたこともない単語を調べたら
赤鉛筆でチェックがしてあって、例文にアンダーラインが引いてあって、
昔勉強したハズなのに、きっちり忘れて、まるで初めてであった単語のような
錯覚に陥っていたのね・・・ということがわかったとき。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年下北沢の旅 その2

2007-04-17 18:55:52 | アジアンクイア映画祭



 おのぼりさんぶりを露呈することなく無事シネマアートン下北沢へ着きました。
午後6時からの回の当日券を買って、前売りで持っている8時からの回の分
の整理券ももらって、一安心。
3時間後、ここに舞い戻ってくることにしました。
 
 下北沢って学生街?下町?よくわからないけど、とりあえずぶらぶらして
みることにしました。
 シネマアートンからちょっと行ったところにDISK UNIONの看板が・・・。
昔、通販でレコード買ったことがある・・・。他にもレコード店の店頭に
段ボールに入ったレコードが陳列されてるのを見るとなんだか血が騒ぐ・・
(その昔けっこうROCK少女だったものですから・・・。
あ、聴く方専門ですけど・・・)
 本多劇場というのがあって、小劇場というのがあって・・・あまり大きくない
街だと思うのですが、劇場多くないですか?小劇場前に人だかりができていて
何の公演があったんだろ?気になったのですが、シャイでセンシティブな
ワタシとしては・・・・誰にも聞けずにフェードアウトです

 スパゲティのお店で遅いランチを食べてまたぶらぶら。
 タウンホールのロビーで、おじちゃん、おばちゃん、ワカモノ関係なく
くつろいでるのが見えたり、道歩いてる人もあんまりせかせか早足じゃない
気がして
「なんとなくいいところやね~」
とまた思いました。
 5時半くらいになってシネマアートンに戻ってみるとわらわらと人が集まって
ました。知ってる人いないかな~・・・いないよね
時間になって整理券の番号順に入場。ちいさくてかわいくて、とてもおしゃれ
な感じの劇場でした。
 この日の映画は
「アジアンボーイズ短編集1」と「悔いなき恋」です。
    ドキドキドキ・・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-04-16 22:06:47 | その他


これの続きといえば続きなんだけど・・・

上越新幹線に乗った時、車内放送を聞いていたら
「次の停車は、ぁ高崎~、ぁ高崎~」
てな具合に小さな「あ」がついてる気がしました。
「ぁ長野新幹線・・・」「ぁ常磐線・・・」
ほら、やっぱりついてり小さな「あ」

ちなみに車内販売は、というと
「ぇささだんご~、ぇときのたまごもち~、ぇ車内販売を
ぇご利用下さい」
となって小さな「え」となっております・・・。

 小さな「あ」に気をつけながら注意深く社内放送を聞いていたら
「あれ?今のは大きい『あ』だったな~」
と思ったのが1回あってそれは
「あがつま」
でした
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする