ごんぞうのラジ部屋

鹿児島の福地模型サーキットか、loftサーキットに出没、下手の横好きなりにやってます。

ホーネットギヤデフ調整

2024-02-01 23:03:19 | ラジコン
ホーネットのギヤデフは

オープンタイプです( ᐛ ;)



このギヤケースの中に

デフギヤが入ってます。



説明書のMG3デフキャリア、ココがオープンになってます。

このまま組み付けると、スルスルなギヤデフが出来上がります。

スルスルだとダメなの

(* ᐕ)?

この辺りは操縦の好みもありますが、重い(重量的じゃなくて、回転に抵抗がある)方が、トラクションがかかります。

トラクションがかかると?
(* ᐕ)?

簡単に言うと
車が前に出やすくなります

で、何をやったのか
(* ᐕ)?



ベベルギアに、ゴムOリングを仕込みました。

このOリングは、エンジンカーのキャブレーターのニードルに使う奴です。

コレがギヤとシャフトにジャストフィット"(ノ*>∀<)ノ

ココにOリングを入れると、ギヤが外側に開こうとするのを抑制してくれて、ギヤの噛み合いがキツくなって
抵抗が発生=トラクション発生

となります。

たぶん(*´°∀°`)

あとは実際走らせながら微調整をするしかないと思います(*^^*)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿