ごんぞうのラジ部屋

鹿児島の福地模型サーキットか、loftサーキットに出没、下手の横好きなりにやってます。

えへへ( *´꒳`* )

2024-02-29 22:53:24 | 日記
密林地帯からのお届け物が

(買ったんだけどね) (* ᐕ)


ででん

エアブラシです( *´꒳`* )

今流行り?
の、充電式エアブラシです。

定評のある、RAYWOOD(レイウッド)
ご謹製。

TR-02PROです( *´꒳`* )

ソレと


エアブラシクリーナーです。



組み立てるとこうなります

ですがココで問題がある事に気付く

( ᐛ )あー

コレってエアホースに繋げて使うエアブラシの方が良い奴だ( °_° )棒読み。

まぁ、使えない訳じゃないので、よしとしよう。



エアブラシの内容物は、本体、充電ケーブル(タイプC),エアブラシ(標準仕様で0.3ミリのニードル他はオプション)
、掃除用具、レンチ。



組み立てたらこんな感じ。

意外と小さい。

今までエアホースに繋げて使うエアブラシを使ってましたが、壊れた(壊した)ので(笑)
それに、コンプレッサーが作動した時の音が。
カミさんから良くクレームが
(´・ω・`)

五月蝿い!ヽ(`Д´#)ノ

って言われてました(笑)

コレなら手に持つ所が本体兼コンプレッサーなので、静かです。
振動音もないし(笑)

ただまだ持ち慣れないです( *´꒳`* )

コレは使い込んで慣れるしかなさそう。

さぁて
ボディは、何にしようかなぁ( *´꒳`* )







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (alaingarden)
2024-03-02 11:44:45
 こんにちは。

 自分もこのタイプのエアブラシは気になっていました。
 気になる部分として、ハンドピースとコンプレッサーの間に短いホースは挟めるのかな?
 充電式なのは有り難いですよねー。
  (*´∀`)気になるところです。
Unknown (gonzou0227)
2024-03-02 22:42:40
ホースも使えるそうです( *´꒳`* )

コメントを投稿