ごんぞうのラジ部屋

鹿児島の福地模型サーキットか、loftサーキットに出没、下手の横好きなりにやってます。

えへへ( *´꒳`* )

2024-02-29 22:53:24 | 日記
密林地帯からのお届け物が

(買ったんだけどね) (* ᐕ)


ででん

エアブラシです( *´꒳`* )

今流行り?
の、充電式エアブラシです。

定評のある、RAYWOOD(レイウッド)
ご謹製。

TR-02PROです( *´꒳`* )

ソレと


エアブラシクリーナーです。



組み立てるとこうなります

ですがココで問題がある事に気付く

( ᐛ )あー

コレってエアホースに繋げて使うエアブラシの方が良い奴だ( °_° )棒読み。

まぁ、使えない訳じゃないので、よしとしよう。



エアブラシの内容物は、本体、充電ケーブル(タイプC),エアブラシ(標準仕様で0.3ミリのニードル他はオプション)
、掃除用具、レンチ。



組み立てたらこんな感じ。

意外と小さい。

今までエアホースに繋げて使うエアブラシを使ってましたが、壊れた(壊した)ので(笑)
それに、コンプレッサーが作動した時の音が。
カミさんから良くクレームが
(´・ω・`)

五月蝿い!ヽ(`Д´#)ノ

って言われてました(笑)

コレなら手に持つ所が本体兼コンプレッサーなので、静かです。
振動音もないし(笑)

ただまだ持ち慣れないです( *´꒳`* )

コレは使い込んで慣れるしかなさそう。

さぁて
ボディは、何にしようかなぁ( *´꒳`* )






あらヤダ

2024-02-18 00:24:51 | 日記
今日のテーマ?は

お仕事です(笑)

あるビジネスホテルの管理会社から
鬼電が(´・_・`)

どうやら漏水している模様。

天井にシミが出来てて、開口してもらったら、漏水してたとの事。

現着して確認してみたら



アミジメって通称の工法で、配管を巻いてあります。



保温材を剥がして、配管を綺麗にして様子を見ていると、滴が垂れて来ました。

どうやら、ピンホールが空いてしまっているようで。

配管の素材はステンレスですが、アミジメの網の部分は鉄です。

保温材を巻き付ける時、鉄網と配管が当たる部分がどうしても出来ます。

ソコが電蝕を起こして穴が空いたようです。


今回は夕方と言う事で、ほぼ満室状態。
断水する訳にはいかず、一時的に止水する事に。

レクターシールテープを使いました。

自己融着するテープを巻き付けて、とりあえず漏れが止まったので、後日改めて配管を切り離して交換する事となりました。

実は給湯配管だったので、熱くて大変だったのは、秘密です( ᐛ )

便利な部材があるから助かりますが……

高いのよねー(笑)

メーカーさん、なんとか頑張って。



たかが10mmされど10mm

2024-02-06 18:12:44 | ラジコン
10mm(´-ω-`)フム

要するに1cmです

何をやりたいのかと言うと。

ホイールベースを伸ばしたい
(・ω・)ノ

でも、パーツを加工する暇がない
(´・ω・`)

なら買えば良い(笑)

って大人の事情で(笑)

( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ


皆大好き?
イーグルレーシングご謹製。

ALリアアクスルステー

٩(>ω<*)و


コレだけ違いが出ます。



タミヤブルートは、少し違う青いパーツ
(´・ω・`)黒くしてやりたい


安定方向えの期待を持てますが、小回りはスポイルされそうな予感
( ᐛ ;)

後はワイドトレッドに挑戦かな
(≧∀≦)



ダンパー追加

2024-02-03 01:31:06 | ラジコン
ホーネットを走らせていて、どうも気になる事が。

加速する度

カン!カン!

って感じの何か当たってる音が聞こえる

(。-`ω´-)ンー·····

どうやら、リヤのデフケースがモーターの半トルクで動いてパーツが当たり、音が発生してたようで。

コレは、加速をする度に(コーナーの立ち上がりやら)鳴ることから、加速にワンテンポ遅れが発生してます。

色々ググッて見ると·····

あるわあるわ先人達の知恵(笑)

中でも効果抜群そうなのが

ダンパーの追加です。







デフケースの一部を削って

リヤアクスルシャフトに、ダンパーの部品を通して、組み立てて







倒立ダンパーで取り付けました。

コレは単純に、ダンパーケースが干渉しないようにするため。

スプリングはダンパーシャフトに何のスプリングだったかな·····

( ̄▽ ̄;)あ

プラズマのスプリングだ

ダンパーはオイルレス。

ほんの少しだけ、400番のシリコンオイルを塗布。

あくまでも、潤滑剤の代わり程度に。

あとの課題は、上の取り付け部が動かないようにするには?なんだけど。

ホットボンドで着けるか。

なにわともあれ

妄想( ¯﹀¯ )セッティング状態なので

走りに行かねば( ゚д゚)クワッ




ホーネットギヤデフ調整

2024-02-01 23:03:19 | ラジコン
ホーネットのギヤデフは

オープンタイプです( ᐛ ;)



このギヤケースの中に

デフギヤが入ってます。



説明書のMG3デフキャリア、ココがオープンになってます。

このまま組み付けると、スルスルなギヤデフが出来上がります。

スルスルだとダメなの

(* ᐕ)?

この辺りは操縦の好みもありますが、重い(重量的じゃなくて、回転に抵抗がある)方が、トラクションがかかります。

トラクションがかかると?
(* ᐕ)?

簡単に言うと
車が前に出やすくなります

で、何をやったのか
(* ᐕ)?



ベベルギアに、ゴムOリングを仕込みました。

このOリングは、エンジンカーのキャブレーターのニードルに使う奴です。

コレがギヤとシャフトにジャストフィット"(ノ*>∀<)ノ

ココにOリングを入れると、ギヤが外側に開こうとするのを抑制してくれて、ギヤの噛み合いがキツくなって
抵抗が発生=トラクション発生

となります。

たぶん(*´°∀°`)

あとは実際走らせながら微調整をするしかないと思います(*^^*)