ごんぞうのラジ部屋

鹿児島の福地模型サーキットか、loftサーキットに出没、下手の横好きなりにやってます。

ギヤデフのギヤ(*^^*)

2023-03-29 00:40:14 | ラジコン
TT-02SRXには
オイル封入式ギヤデフがついてきます。

デフの効き具合をオイルの粘度で調整出来るようになってます。

今回はとりあえず、キットに付属してあるオイルを使用します。

で、肝心のデフのギヤなんですが。



裏をマジックで黒く塗る



平坦な板の上で、サンドペーパーで削ると

部分的に黒色が残ってます。

ギヤの平面が出てないって事です。

なるべく黒色が無くなるまで、ペーパーかけます。



黒丸が残ってますが、これ以上削るとガタが出そうなので、一旦ここまでで止めておく。



同じように、ベベルギヤも削ります。



やはり平面は出てないようです。

コレも削ります。

上の2個は、削ったヤツです。

こんな事をしなくても良いのでわ?

と思いますが。

スムーズなコーナーリングをやれるのとやれないとでは、タイムに出ます。

・・・(。-`ω´-)ンー

今回初めてタミヤのオイル封入式ギヤデフを使うので、なんとも言えないのですがね。

ラジコンは、プラシーボ効果の塊みたいな物。

どうなるかは、神のみぞ知るって事で
( ꒪∀꒪)。

次はサスアーム作ります。

new ボディ

2023-03-12 23:59:29 | ラジコン
晴れだ(雨予報でてますが)

日曜日だ( *˙ω˙*)و グッ!

ラジコンだー!・・・

仕事だー……(o_ _)o パタッ

ですが、天気的には下り坂のようで。

仕事終わったのが17時30分位。

帰宅したのが18時30分位。

雨降ってきたのは19時位。

こっそり制作していたnewボディ。

かたちになりました(*^^*)

Motul Autech GTR

(*^^*)

前に使っていたベンツよりは

走らせ易くなるかと思います。



以前のベンツ。

オーバーハングが長かったので

アンダー傾向になってましたが。







GTRはどちらかと言うと

安定型(*^^*)

コーナーへのアプローチは楽になるのかと。

次の日曜日も仕事になったので
(;¬∀¬)ハハハ…
試すのはまだ先だな。

とりあえず。

老眼にむち打ち
ステッカーチューン頑張った自分に

めぐりズムのご褒美を(´▽`*)




元気?

2023-03-07 07:41:25 | 日記
鹿児島のシンボル


桜島( *˙ω˙*)و グッ!


鹿児島県のほぼど真ん中に活火山として、鎮座しております。

ここ数日活発な噴火をしておられます。

この時期は北よりの風の影響で、大隅方面に噴煙が流れ、降灰を撒き散らしてます。

鹿児島市内に降灰するのは、天気が下り坂にならないと、起こりません。

今朝、市内の某コンビニの駐車場からの
風景。



桜島全景が見えてないのが残念ですが、朝日を浴びながらの噴煙が。

鹿児島の地元民の1部(笑)だと思いますが、桜島が噴火を頻繁に始めたら

元気だなぁ

と?

他県の方からすれば、何を言ってんだ?

危ないでしょ?

ってなると思うけど。

慣れは恐ろしい(  ̄▽ ̄)

長年桜島と付き合って生きていればね。

こうなってしまいます。

・・・なるんです(笑)

噴火が無くなることが、逆に怖いってなります。

自然と付き合う生き方を、上手くできてるんだと思います(*^^*)。