ごんぞうのラジ部屋

鹿児島の福地模型サーキットか、loftサーキットに出没、下手の横好きなりにやってます。

休みで晴れたら、やる事1つ。 フフッ(´ー✧`)キラッ

2021-10-31 17:06:06 | ラジコン
土日と休みを貰ったのですが、土曜日は、雨(´;ω;`)。
LOFTサーキットに、燃料やらタイヤやら買いに行って、帰りに福知模型サーキットによったのですがね。
路面乾いてなかったorz

天気予報は、日曜日は晴れとの予報
ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪

日曜日(本日)出撃です(*^^*)

今シーズンは、ハチイチ生活に専念しようかと。

だって楽なんだもん(笑)。

タイヤやら燃料は、それなりに金額かさむけど、走らせて気持ちが良いのはハチイチですね(*^^*)

エンジン音と、ボディのデカさで圧倒的です(*^^*)。

俗に言う(映える)ってヤツですかね
(*^^*)


この前オーバーホールしたばかりで、ウハウハで走り回れます。

でも、タイヤが・・・(つ∀`*)

フロントの消耗がちと早いかな。

フロント35リヤ37の硬度なので、フロントが早く無くなるのは仕方ない。

次はフロントタイヤを2セット購入して、楽しもうと思います。




仲良しさん

2021-10-24 11:57:41 | 日記
いよいよ
宮崎の現場事務所兼、休憩所に使っていた3階建てのビルから完全撤退。

本日も、片付けの手伝いです。

1年と9ヶ月も使っていた建物なので、大変な物量の書類や残材が・・・
(つ∀`*)

そんな中、散歩しているイッヌを見かけては、飼い主さんの許可を貰って、ワシワシ(笑)してました。

特に仔犬の頃からの付き合い?(笑)のあったピットブルの(トニー)。



最後?の思い出に、飼い主さんとパチリ。

もう立派なピットブルになっており、力負けしてしまうくらいです。

ピットブルは、飼育が若干難しいのですが、かなりいい子に育っていて、とてもフレンドリーなワンコになってます。

飼い主さんが営む古レコード(ジャズ系)店の看板犬です(*^^*)

お店に行ったらワシワシしてあげて下さいね(*^^*)。




宮崎なう(2021/10/23 19:14:18)

2021-10-23 19:42:41 | 日記
( 'ω')/ ハイ
宮崎に来ています。

担当(📞'ω')もしもし

自分📞(゚∀゚)ハイハイ

担当(📞'ω')実はですね、まだ是正が終わってない所が・・・

自分📞Σ( ̄□ ̄)はぁ!?

という流れで、宮崎の現場に呼び出され、是正をこなしてきました。

配管の支持不足の指摘を受けていたそうで。

自分Σ( ̄□ ̄)!今日土曜日じゃん?

担当('ω')材料屋さん開いてるそうです。

自分(📞'ω')資材注文っと・・・

自分(´・ω・`)でねーし

担当(📞'ω')え?今度の土曜日は開いているって・・・
(´・ω・`)出ませんね

自分(´・ω・`)どうすんねん

担当(📞'ω')所長に直接電話します
(📞'ω')あ、休みの所すみません
アレとコレとソレ欲しいのですが、お店の前に出して置いて貰いますか?

材料屋(📞'ω')わかりましたー
11時以降シャッター前に出して置きます!

担当( ̄▽ ̄)ニヤリ

自分(# ゚Д゚) ニヤリじゃねーっての(笑)
自分で下見して何がいるか調べて、前もって準備しとけよー
(´・ω・`)ったく。

という展開。

無論、材料屋までは自分が引取りに。
(´・ω・`)車で10分。

お昼ご飯をすませて、合計5箇所の是正をこなして、事務所の撤退片付けを手伝って、本日は終了。

明日も事務所撤退の片付けの手伝いです

(´・ω・`)いらない材料は、もらって帰る(笑)

またもやキャラバン、パンパンです(笑)

今夜の晩ご飯は・・・



カレーにしました。

老舗のカレー屋さん、BANさんの特上カツカレーです。

ルーがシャバシャバでわなく、しっかりとしたトロミのあるルーです。

美味し(*^^*)。

CoCo壱のカレーより、コチラのルーが好みです。

味の深みが断然違う( ー`дー´)キリッ

宮崎市内に来られたら、お立ち寄り下され。



撤退

2021-10-16 13:06:35 | 日記
長かった宮崎生活(1年9ヶ月程?)

撤退です(*^^*)

現場事務所の片付け等で今月中は、日曜日の度に手伝いに行きますが、ようやく終わりました。

引越しも終わって、キャラバンの中に布団だ工具だ残材だとパンパンに詰め込んで、高速をのんびり鹿児島へ向けて走ります。

長かったなぁ(´・ω・`)

次は鹿児島で、落ち着いて仕事だ(*^^*)



コレも気になるし。

年末の予算を得るために頑張ろ(*^^*)


たまにはお仕事の話

2021-10-05 11:21:46 | 日記
設備屋あるある。

流し台の水栓を取り付けます。

壁から出した給水給湯の、アングル止水栓の位置が絶妙な所に。

(´・ω・`)コレは接続微妙な気が・・・



( ̄-  ̄ ) ンー



お湯はギリ繋げるかな。



水は・・・
アウトー('ω'乂)
分かりにくいけど、1センチ強離れてます。

コレは困った( ´~` )

って、なるだろうと思い準備してたアイテムが・・・



コレです。\(๑´ω`๑)/

メーカー カクダイ
品番6231-13×13
品名伸縮継手13×13

です( ー`дー´)キリッ。



ニョッて伸びるんです(笑)

この部材を使います。


モンキー2本でカチャカチャと・・・
パッキンがゴムパッキンなので、あまり締めすぎるとゴムが切れて水漏れするので、加減が必要です。

各部を無理なく締め付けて・・・



給湯側は、なんとか繋がったけど、パッツンパッツンなので、コチラも継手を入れます。



お湯、水のホースが無理なく曲がる角度に、アングル止水栓の角度を調整して・・・

はい終わり(*^^*)
あとは排水を繋ぐだけ(*^^*)

排水は問題無く片付いたので、特に画像無し(笑)。

以上。

宮崎の現場いつになったら終わるのか・・・(つ∀`*)。