60代美女のみどころ

私が通っている教室

根津神社のつつじまつり 竹久夢二美術館  キュウリ苗

2019-05-07 | 暮らしの楽しみ
「根津神社のつつじを観に行かない~」と、イトウチャンからの電話でのお誘いにお答えし、行ってきました。人混みには圧倒されました。「甘酒を飲んで休憩しない~」、「甘酒一杯で400円は高いわねェ」。ツツジの全景は低い位置からでも充分観られるので、40分以上を列に並び200円の拝観料を払い入場券を受け取らなくとも良かった。



「根津まで来たのだから、竹久夢二美術館へ寄らない~」とのイトウチャンからの提案で、寄ってきました。(900円の入場料?)夢二の絵についてあれやこれやと、イトウチャンと楽しかった。この同建物内の弥生美術館では「ニッポン制服百年史」も開催されていた。リカちゃん人形の何体たるかもとても可愛かった。

根津駅方面へ戻りながら、ランチの店を探し歩いた。


地下鉄で地元に着き、駅前の花屋さんの店先でキュウリの苗の2本を買う。南側の建設現場には近い内にテント(幕)が張られるが、それまでの少しの間は太陽も当たると思うが不確か。


南隣の建設現場では3か所からの湧水の流れ落ちる大きな音を、多分聞かれながら鉄筋の工事の方がお一人で仕事をされていた。


誕生日の朝から良いお天気、何かと行事のある度に雨模様の雨女もまた一つ年を重ねた。午後からコーラスグループの会計監査の会議の出席があるのみ。爽やかな良いお天気に寝具をベランダへ干してみた。