60代美女のみどころ

私が通っている教室

はな図鑑 カラスノエンドウを草取り かごバックと透かし編みカーデ

2020-05-05 | 暮らしの楽しみ
カラスノエンドウは、長いこと草取りの草として目の敵にしていた。根に付く球根のようなのが、土の中でどうたらこうたらとの働きがあるという。知らなかった。花が咲く草はすべて種を作るので、恐ろしく広がり苦しめられる。

♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
9月に入りやたらに暑く感じる日が続いている。ウールのセーターを着て暑がったりしている。40年以上前に、実家の母から「あっこちゃん、着ない?」と、妹の捨てようとした「可愛い初夏用カーディガン」を渡され、「年寄りになって着られそう」と、歳を重ねても着もせず捨てられずに保管している。カタログにデザインとカラーがよく似ている、着る!

♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
書道のお手本と叱咤激励を先生より受け取った。「雲」はよく登場する。
(日本書道学院 書の光 にて抜粋です)



♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
「新潟コシヒカリ」が、スーパーで安売りされたので買いました。外出自粛政策で、米の売れ筋が良くて安くなるのはありがたい。