ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★西暦2024(仏暦2567)年6月(เดือนมิถุนายน)

2024年06月01日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 タイ王国・องค์การบริหารส่วนตำบลลำไทร(おんかーん ぼりはーん すん たむぼんらむさい=ラムサイ地区管理組織)のカレンダーが、仏暦2567年西暦2024年6月をお知らせしました。
 今年も、カレンダーはブログ Bな日常主宰かりびーさんのご協力でお届けしています。どうもありがとうございます。

*     *     *

 今月のタイ王国には、1日の祝日があります。
 3日が、วันเฉลิมพระชนมพรรษาสมเด็จพระนางเจ้าสุทิดาพระบรมราชินี(わん ちゃるーむぷらちょんむぱんさー そむでっ ぷらなん ちゃお すてぃだー ぷらぼるむ らーちにー)スティダー皇后陛下のお誕生日です。
 この皇后誕生日は、2019年に制定されました。

 あと、今月末、日本国では、弊ブログにも度々登場している某女子大生(もうとっくに卒業しちゃっていますが^^; )の結婚4周年となります(#^_^#)
 加えて、六四天安門事件5月35日 ((平成元年)6月4日) もやってきます。

 5月はほとんど日本国にいませんでしたが、今月はずっと日本国にいます(^^; 
【ノート】
6月
水無月
June
เดือนมิถุนายน(どぅあん みっとぅなーよん)

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)

★5月16日のスリン

2024年05月16日 10時37分13秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 午前8時のㇲリン県ムアン郡です。天候は曇り、気温は26度です。午後から、雨が予報されています。

 ホテルにあったルーフトップガーデン。ま、4階なんですけどね^^;
 そこから眺めた景色でした。

 昨夜は、こちらで隠遁生活している昔のパイセンを訪ねました。慣れない種類の酒のお陰で、すっかり寝坊してしまいました。昼便にしておいてよかったなぁ……。

 15日の歩数:22,356歩
コメント

★雨降り

2024年05月10日 14時46分12秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 ビール飲んでいる間に、雨に振られちまったぜ。
 チック症、ビール追加だ!!
コメント

★西暦2024(พ.ศ.2567)年5月(เดือนพฤษภาคม)

2024年05月01日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 タイ王国・องค์การบริหารส่วนตำบลลำไทร(おんかーん ぼりはーん すん たむぼんらむさい=ラムサイ地区管理組織)のカレンダーが、仏暦2567年西暦2024年5月をお知らせしました。
 今年も、カレンダーはブログ Bな日常主宰かりびーさんのご協力でお届けしています。どうもありがとうございます。

*     *     *

 今月のタイ王国は、1日(水)、4日(土)、6日(月)、22日(水)が赤い日となっています。

 1日は、วันแรงงานแห่งชาติ(=わん れんがーん へんちゃーっ)国家労働の日となり、日本国でいうところのメーデーにあたります。
 4日は、วันฉัตรมงคล(=わん ちゃっもーんこん)。チャットモーンコンは即位・戴冠(の式)という意味で、2019(令和元)年5月4日に、ワチラーロンコン皇太子ラーマⅩ世として戴冠したことを記念する日として制定されました。
 ただし、実際に即位した日は2016(平成28)年12月1日ですが、(法的な?)即位日はラーマⅨ世の亡くなった日に遡るため2016(平成28)年10月13日となります。
 6日(月)は、上述の4日が土曜日にあたるためのวันหยุดชดเชย(わんゆっ ちょっちゅーい=振替休日)です。
 22日(水)は、วันวิสาขบูชา(=わん うぃさかぶーちゃー)です。仏誕節という仏教上の節目の日で、日本国では花祭りとも呼ばれるお釈迦さまのお誕生日です。旧暦の4月8日にあたり、例年は今年のように5月が多かったのですが、昨年は6月になり、วันเฉลิมพระชนมพรรษาสมเด็จพระนางเจ้าฯ พระบรมราชินี(わん ちゃるーむぷらちょんむぱんさー そむでっ ぷら なん ちゃお ぷらぼるむ らーちにー)、漢文では皇后華誕(皇后陛下のお誕生日)となる日に重なっていました。
 なお、この日はタイ王国での仏教上の祝日となりますので酒類販売停止日となります。やっべぇぞ。ビール、切らさないように準備しておかないと……(^^;

*     *     *

 それでは、今月もぶろぐ “あみん”をご贔屓にm(_ _)m
【2024年5月】

【ノート】
5月
 皐月
 May
 เดือนพฤษภาคม(どぅあん ぷるっさぱーこむ)

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)

■アミューズメントコーナー

2024年04月30日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 The Mall(เดอะมอลล์=ど もー)บางกะปิ(ばーんかぴ)店といえば、秋元康プロデュース・BNK48のキャンパスo(^o^)o
 弊ブログでは何度かお伝えしましたが、そのキャンパスの隣には、こんなお子さま向けのアミューズメントコーナーがあります。


 タイ王国の子らにとって、トーマスはまだ良いのでしょうが、多分見たコトなんてないであろうJRの電車がどのように捉えられているのか、大変興味があります。
【2022年 バンコク都バーンカピ区】

コメント

★西暦2024(仏暦2567)年4月

2024年04月01日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 タイ王国・องค์การบริหารส่วนตำบลลำไทร(おんかーん ぼりはーん すん たむぼんらむさい=ラムサイ地区管理組織)のカレンダーが、仏暦2567年西暦2024年4月をお知らせしました。
 今年も、カレンダーはブログ Bな日常主宰かりびーさんのご協力でお届けしています。どうもありがとうございます。

*     *     *

 今月のタイ王国は、6日(土)、8日(月)、13日(土)~16日(火)が赤い日となっています。

 6日は、วันจักรี(わん ちゃくりー=チャクリーの日(チャクリー王朝記念日))。1782年、ラーマⅠ世によってチャクリー王朝が興され、バンコクが首都と定められたことを記念する日です。
 8日は、その6日が土曜日であるためのวันหยุดชดเชย (わんゆっ ちょっちゅーい=振替休日)です。

 13日~16日は、วันสงกรานต์(わん そんくらーん=ソンクラーン(タイ正月=水掛け祭り))。本来は旧暦(タイの華人は農暦という言葉を使います。)で行っていた(その年によって日付が変わる)ソンクラーンですが、現在は太陽暦の4月13日から15日の期間に固定されています。実際には、地域によって若干日付の異同があって、これらの日を含めた一週間から10日間ほどの間がソンクラン期間として水掛けのお祭り騒ぎが続きます。
 16日は、13日が土曜日であるためのวันหยุดชดเชย (わんゆっ ちょっちゅーい=振替休日)です。
 【参考】 昨年お届けしたソンクラーンの様子は → こちら

*     *     *

 実は私、東北に来てからNHKに美人アナウンサーを見つけ、土曜日お昼前の「定禅寺しゃべり亭」を密かな楽しみにしていました。
 最初は、「綺麗な人だなぁ」としか思っていなかったのですが、あるときを境にちょっと見方が変わりました。
 とある番組で、彼女がすごいアニメオタクであることが分りました。あるアニメをモチーフにしたメニューを一目見て、「これ、□□の○○ですよね」 (すみません。具体的には何も覚えていないんです(^^; )と即答したのには、用意した人もただ驚いていました。「だって、△△の◎◎なんてしょ?」と決めポーズみたいなモノもあったように思います。
 この一件で、とても身近な存在に思えて、ちょっとばかり彼女の番組を意識するようになった私でした(#^_^#)

 しかし、今回、残念なことが判明しました。
 その彼女、NHK仙台放送局の宮﨑あずさアナウンサーは、なんと今回東京へ異動になってしまったのです(涙)
 今後は、東京発の番組に出演します。1810からの首都圏ネットワークで是非とも彼女の姿をご覧ください。金曜のキャスター・リポーターということですが、4月1日(月)から、もしくは3日(水)からの出演情報があります。今後は、首都圏ニュース845にも出演が予定されているほか、既にこの3月からは、月曜早朝のはやウタに出演しています。

宮﨑あずさ……
 1993(平成5)年、長崎県出身。東京女子大学現代教養学部人文学科在学中の2017(平成29)年にはミス日本「水の天使」に選ばれる。2018(平成30)年、NHK入局、徳島放送局配属。2022(令和4)年、仙台放送局へ異動。2024(令和6)年3月、東京アナウンス室へ異動。
 英検1級、国連英検A級、仏検準2級、趣味はバイオリン、推しは「ジョジョの奇妙な冒険」。
 才色兼備とは彼女のための言葉でしょうか(*^_^*)

4月1日の投稿ですが、エイプリルフールではありませんっっっ(^^;

*     *     *

 今月もどうぞぶろぐ “あみん”をご贔屓にm(_ _)m
【2024年4月】

【ノート】
4月
卯月
April
เดือนเมษายน (どぅあん めぇさーよん)

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)

■[懐かしのバンコク]まだ走っているかな?

2024年03月15日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 前側に荷台を付けたバイク。地方に行けば、まだ見られるでしょうか?
【2017年 バンコク都パーシーシャロン区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント

■[懐かしのチェンマイ]消えちゃったんですよね……(涙)

2024年03月13日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 2022年の6月。この月一杯で、チェンマイ巨大SCの草分け、กาดสวนแก้ว(かーっ すあん けぇーお)が営業を終了しました。通称KSKと略されるカート・スアン・ケェーオはとにかくデカいSCでした。
 オフィス棟? もあったりしましたので、あそびにだけではなく何回出掛けたか分りません。弊ブログでも、何回かお届けしています。
 最後にお届けしたKSKの記事は → こちら

 ま、最後の頃は、テナントの空きも増え
地元JKのダンス練習場と化しているフロアもあったりしましたけれど(^^;)

 SCは閉店しましたが、オフィス棟はまだやっているのでしょうか。併設ホテルのLotus Hotel Pang Suan Kaewは健在なのでしょうか……。

 閉店してから行っていませんから、どうなっているのかそろそろ見に行く必要がありそうです……。

 空から見たKSKPSK
【2013年 チェンマイ県ムアン郡ステープ地区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント

■[懐かしのバンコク]だ、大丈夫?(^^;

2024年03月06日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 何気ないアーケード街。シャッターの降りた商店。ココは、อนุสาวรีย์ชัยสมรภูมิ(あぬさわりーちゃい さもーらぷーむ=戦勝記念塔)近くでの風景です。

 ある一角に寄ってみると、
……(^^;
 せめて、プラグくらい用意してください(^^;
 ショートしちゃったら……><。
【2018年 バンコク都ラーチャテーウィー区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント

■[懐かしのサムットソンクラーム]それこそ典型的な街並み?

2024年03月05日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 道端にバイクが駐められ、王族のお写真で祭壇が作られ、天には電線がこれでもかと張り巡らされ、横断幕も張られ……。
 でも、一番それっぽいのはコンクリート製の四角い電柱ではないかと思うのは、私だけではありますまい^^ 
【2018年 サムットソンクラーム県ムアン郡】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント

■[懐かしのバンコク]高架下、象の像

2024年03月03日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 今でもあるのかなぁ……。
 ゾウの像^^

 BTSสถานีศาลาแดง(さたにー さらでぇーん=サラデーン駅)の高架下です。
【2013年 バンコク都バーンラック区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)

★西暦2024(仏暦2567)年3月

2024年03月01日 12時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 タイ王国・องค์การบริหารส่วนตำบลลำไทร(おんかーん ぼりはーん すん たむぼんらむさい=ラムサイ地区管理組織)のカレンダーが、仏暦2567年西暦2024年3月をお知らせしました。
 今年も、カレンダーはブログ Bな日常主宰かりびーさんのご協力でお届けしています。どうもありがとうございます。

*     *     *

 早いもので、今年も、逃げちゃう2月は過ぎ去っちゃいましたねぇ。今年は、例年より1日多い2月だったはずですが、もう去っちゃう3月が始まりました^^; 令和5年度や学年が終わる月。もう一つの年末ですね。

 今月は、祝祭日がありません。

 今月も、ぶろぐ “あみん”をご贔屓にm(_ _)m
【ノート】
3月
如月
February
เดือนมีนาคม(どぅあん みなーこむ)
ค.ศ.(こーそー=西暦)2024 พ.ศ.(ぽーそー=仏暦)2567

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m


コメント (2)

■【出てきたモノ】ラーマⅨ世追悼切手セット

2024年02月26日 23時59分59秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 本棚の本の間から、このような物が出てきました。


 2016年に亡くなった、日本国ではプミポン国王と称されるรัชกาลที่ ๙(らーちゃかーん かーお=ラーマⅨ世)の追悼記念切手のセットです。2017年に発行されたものです。

 表面は、




こんなカンジ^^

 中面は、




こんなカンジ^^

 切手の額面は、3バーツ×3枚(9バーツ)、9バーツ×10枚(90バーツ)です。

 確か、エンパイアタワーアジアブックスで購入したように記憶しています。
【2017年】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)

■コレ、なんだ?

2024年02月25日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 バンコクの街道脇にある看板。皆さんもよく知っている会社のものだと思いますが……。
 ヒント → 文字の周りの色遣いは、以前の日本のもと同じです^^

 答えは、
コチラでした^^ ドンムアン空港向きにこの看板、タイ文字の看板はバンコク都心向きでした。
 今も、この看板なのかは分りません(^^;

現在のタイ・ヤクルトの容器

 タイ語ではยาคูลท์。最後のに黙字記号が付いていますから、正しくはやくるーなのでしょうか。話しているのを聞くと、やくーとしか聞こえません(^^;
【2018年 バンコク都ラクシー区】

【ノート】
ยาคูลท์ ประเทศไทย やくー ぷらてーとたい
เลขที่ 1/3 ถ.วิภาวดีรังสิต แขวงตลาดบางเขน ตหลักสี่ กรุงเทพมหานคร 10210
バンコク都ラクシー区バーンケン市場地区ウィパワディランシット通り1/3

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント

■歩かない!

2024年02月19日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 バンコクメトロの駅で見掛けたポスターです。
 いつものように読解してみましょう^^

らわん!
ระวัง!

とっく
ตก
ばんだいるあん
บันไดเลื่อน


 らわん!は“気を付けて!”。バンコクで飛行機を降りて動く歩道に乗っていると、終末間近に「らわん……」って言っているアレですね。
 とっくは“降りる、落ちる”。ばんだいるあんが“エスカレータ”です。
 今回は、“気を付けて! エスカレータからの転落”と言うような意味合いでしょうか。

 実際に、エスカレータには
こんな掲示がありました。

 以前、バンコクでは、“BTSでは左側を空けよ”“MRTではハンドレールを持って立っていよ”となっていました。今も、BTSは片側空けなのでしょうか……。
 以前お届けした、エスカレータに関する記事は → こちら
【2023年 バンコク都パトゥムワン区・MRTファランポーン駅】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント