ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★UPS航空 (5X)【N343UP】

2014年09月30日 21時00分00秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体
 アメリカユナイテッド・パーセル・サービスです。
 とてもシックな塗り分けですよね^^
【2014年8月 成田国際空港】

【ノート】
United Parcel Service Inc. (5X)
ยูพีเอส (ゆー ぴー えす)
联合包裹服务公司
ユナイテッド・パーセル・サービス

Boeing 767-300
N343UP

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント

★【そごう de ランチ】 らーめん山頭火

2014年09月30日 04時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 恒例のそごう de ランチ、今回は旭川ラーメン・らーめん山頭火のご紹介です。
 タイ・バンコクでも、伊勢丹の中に出店していますね。

 お手軽に入れますが、こってり系が好きな人にはたまらないお店です^^

 まずはコレ^^
【ランチビール 価格失念】

 でも、いくらランチビールとはいえ、ちょっと小いさいなぁ(。_゜☆\ ベキバキ

【みそらーめん JPY870.-】




【特選とろ肉塩らーめん JPY1,080.-】

 別添のとろ肉。コレをツマミに飲めますなぁ^^
 塩味のあっさりしたスープですが、しっかりとこってりしています^^ とろ肉は、とろ肉というだけあって、とっても柔らか。ホロホロと崩れていくカンジです。


 今度は、是非バンコク・伊勢丹のお店で^^

【ノート】
らーめん 山頭火 千葉そごう店
千葉市中央区新町1000
そごう千葉店10Fダイニングパーク内
043-245-8244
11:00〜22:30(L.O.22:00)
http://www.santouka.co.jp/index.html

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろな食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント (2)

★マハーサラカムナンバー/トヨタ・フォーチュナ

2014年09月29日 21時00分00秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
 クルマは、トヨタ・フォーチュナ。何度か乗ったことのあるクルマですが、個体差が大きいように思いました。デキが悪いと、ガタピシうるさいクルマです(^ ^; 客室の広さは申し分ありません。後ろではゆっくりと寛げるクルマです^^

 ナンバープレートを拡大してみると、
こんなカンジ^^
【2014年8月 コンケーン県ムアン郡】
มหาสารคาม (まはーさらかむ)……
 タイ・東北地方の県であり、カラシン県、ローイエット県、スリン県、ブリーラム県、コンケーン県と境を接します。コンケーン空港、ローイエット空港共に、クルマで60~90分の距離になります。元々は、この隣接するローイエットの衛星都市として発展してきた歴史があります。
 一帯は、コラート台地の大きな平野であり、水資源に恵まれた豊かな田園地帯となっています。コメを中心にトウモロコシやタピオカの産地です。
 現在では、国立マハーサラカム大学を中心に発展しているとも言われる学都でもあります。
 口語では、多く、単に「サーラーカム」と称されます。

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント

★やはり……(^ ^;

2014年09月29日 04時00分00秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体
 以前、タイ国際航空が、一部国内線と近距離国際線においてプレミアムエコノミークラスを設定するという記事を投稿しました。
 ★TG便にプレミアムエコノミー設定の記事は → こちら

 その際、A320-200(A320/A32S)という使用機材からシートはエコノミーのままか……、と記述しましたが、9月19日にTGの日本サイトに次のようなアナウンスがありました。

*     *     *

A320-200運航便によるロイヤルシルククラスのお知らせ
2014.09.19
 タイ国際航空(TG)では、2014/15年冬期スケジュール(2014年10月26日~)より、国内線/アジア/インド路線の一部TG便にて、A320-200(A320/A32S)を使用機材とする運航便を導入いたします。A320-200運航便のロイヤルシルククラスでは、(国際線:前方16席、国内線:前方12席)、3席並びの中央席を空席とした窓側と通路側席のみをご利用席として設定しております。

 なお、A320-200運航による一部国内線では、エコノミークラスのみの設定となる便がございます。

*     *     *

 まさに予想したとおりの展開でした。
 ただ、この記事ではプレミアムエコノミークラスではなく、ビジネスクラスとなっている点が少々気になりますが。

 要するに、シートはこうなるということですね。
【WE114/TG1114 BKK-CNX A320-200 HS-TXN】
 8月に利用した、タイスマイルチェンマイ行です。中央席はシートカバーが少し長くなっていますが、このカバーにはReserved for your comfortなんて刻印されていて、ここはシートアサインされないようになっています。

【WE044/TG1044 BKK-KKC A320-200 HS-TXM】
 同様に、8月に利用したタイスマイルコンケーン行です。チェンマイ行のときのようなシートカバーではありませんが、マクラが置かれていないことから、使用されない席であることが分かります。

 ……なんかつまらなくなってきますなぁ……(^ ^;

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント

★バンコク赤ナンバー/BMW 220i coupé

2014年09月28日 21時00分00秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
【2014年8月 バンコク都内】
 クルマはBMW・220i coupéでした。赤ナンバーは、正式なナンバーが付くまでの仮ナンバーと聞いていますが、それですら“9999”が付けられるということは、どれだけのコネがあるのか、カネがあるのか……(^ ^;

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログに出会えますよ^^
コメント (2)

★スーパーフードっちゅうんや^^

2014年09月28日 01時11分57秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 今朝の新聞に載っていた記事。
【讀賣新聞 2014年9月27日朝刊・16面】

 スーパーフード。必須栄養素を多く含む食品で病気を予防しようという、1980年代からアメリカやカナダの医師らが提唱した言葉だそうです。果物の場合には特にスーパーフルーツとも呼ばれ、話題のアサイーザクロ等が含まれるのだとか。

 なんだ、ザクロかぁ^^
 以前、こんな記事でご紹介しました^^ ★街のジュース屋台の記事は → こちら

 バンコクではちょっと歩くと見つかることが多いスタンドなので、見掛けるとたいていお世話になっています^^

【2014年8月 バンコク・ワッタナー区】

 コンビニやスーパーでも、
こんなのを売っていますので、買ってアパートで飲んでいました。写真はTipcoですが、品物があればMaleeを選びます。Maleeの方が渋みがなく、甘みもくっきりとしているように思うからです。

 日本では、
こんなのを選んでいます^^

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント (2)

★エアアジア (AK)【9M-AQO】

2014年09月27日 10時55分07秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体
【2014年8月 バンコク・ドンムアン国際空港】
 本家、親会社、マレーシアエアアジアのエアバスです。
 ガラス張りの室内からの撮影ですので、映り込みが気になりますね(^ ^; 今度は、PLフィルターを忘れないようにしましょう^^

 ここドンムアンへは、ハブであるクアラからの他、シンガポール隣接のジョホールからのフライトもあるようです。

【ノート】
Air Asia (AK)
แอร์เอเชีย (えあ えーちあ)
亞洲航空
エアアジア

A320-200
9M-AQO

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント

★いすゞ・D-MAX/カラシンナンバー

2014年09月26日 21時19分09秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
【2014年8月 マハーサラカム県ムアン郡】
 クルマは、いすゞ・D-MAXというピックアップトラックです。
 よくチェンマイでの私のアシとなるクルマでもあります^^

 ナンバーは、カラシンです。ナンバーを拡大してみると、
こんなカンジ^^

กาฬสินธุ์(かーらすぃん)……
 タイ・東北部の県であり、サコンナコーン県、ムクダハン県、ローイエット県、マハーサラカム県、コーンケン県、ウドンタニー県と境を接しています。幾多の変遷を経て、隣のマハーサラカム県に併合されたりもしながら、現在のカラシン県の姿ができあがりました。
 サコンナコーン県との境にはプー・パン国立公園を、また貯水量14.3億立米のラムパーオ・ダムをも擁し、水の豊かな自然に囲まれているといえます。
 主たる産業は農業であり、コメやサトウキビ、タピオカなどが生産されています。

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログに出会えますよ^^
コメント (2)

★マーライ(花環)

2014年09月26日 00時39分45秒 | タイの空の下【“今回”のタイでの話題】
【2014年8月 バンコク・ラチャテウィー区】
 誰かが、ちゃんとお飾りして……。日々の感謝でしょうか。

 戦勝記念塔近くで見掛けました。

 今までにご紹介したマーライ(花環)の記事は
 トゥクトゥクの記事 → こちらこちら
 バイクの記事 → こちら
 街角の記事 → こちら

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログに出会えますよ^^
コメント

★オシャレなシビック/バンコクナンバー

2014年09月25日 23時29分39秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
【2014年8月 バンコク・ワッタナー区】

 クルマは、ホンダ・シビック。パッと目に付くのはハローキティ・ナンバーフレームですが、よく見るとホンダマークに妖精が^^ このシリーズ、本当にいろいろなものが出ているんですね。
 ナンバーはバンコクですが、数字+カナ2文字のタイプです。

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログに出会えますよ^^
コメント

★【バンごはん】8番らーめんで “鶏そば”

2014年09月24日 23時02分07秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 タイ人が大好きなラーメン店、8番らーめんです。このときは、メガ・バンナー内のお店にお邪魔しました。

 なんか、知っている他の店舗よりも、高級感があるように感じますが……(^ ^;

 昨年、別の店舗前を通り掛かったとき、
コレを見掛けまして^^
【2013年 バンコク・トンブリ区 The Mall・タプラ店】
 是非、味見したかったのですが、ちょっと都合が合わなかったのです……。

 ところで、このドモー・タプラ店8番らーめんはこんなカンジでした。
 こちらは、ごく普通の8番らーめんですよね。

 で、ここメガ・バンナー店の店先にも、
こんなポスターが掲出されていまして、鶏そばがありました(右端の黄色地の所に、赤字で鶏そばと^^)。
 しかし、ドモー・タプラ店では85バーツとあった鶏そばが、ここメガ・バンナー店では90バーツとなっています。
 やはり、ココは高級店仕様なのでしょうか^^

*     *     *


 席に着き、まずオーダーしたのはこちら^^
【ハイネケンビール THB80.-】

 そして、待つほどのこともなく
【鶏そば THB90.-】

 タイラーメンの種類でいうところの、บะหมี่แห้ง (ばみー へん=汁なし麺)です。
 メニューを見てみると、まずโทริโชบะ (とりちょば=鶏そばでしょうね^^)とあり、続いてタイ語でบะหมี่แห้งหน้าไก่ย่าง เทอริยากิ (ばみー へん なー がいやーん てりやき)、英語ではNoodle with teriyaki chickenとあります。汁なし麺の照り焼きチキン載せとでもいうところでしょうか。

 ちょっと寄ってみましょう^^
 メインの鶏^^


 ハチカマ^^ コレがなければ、8番らーめんじゃないでしょ^^


 メニューにもあるとおり、タレがなかなか効いています。麺にも絡めて美味しくいただけます。いやいや、なかなか侮れません、お値段を考えると(^ ^;

 機会があれば、またいただいてみたい一品です^^
 弊ブログのアバター、8番らーめんなのですが、これでまた暫く首がつながったかな?^^



【ノート】
ฮะจิบังราเมน (はちばん らーめん)
Room 2F - 2221
เมกาบางนา
39 หมู่6 ถ.บางนา-ตราด กม.8, ต.บางแก้ว, อ.บางพลี, จ.สมุทรปราการ 10540
Mega bangna
39 Moo 6 Bangna-Trad Rd. Km.8, Bangkaew, Bangplee, Samutprakarn 10540
※バンナーだし、てっきりバンコクだとばかり思っていたら、サムットプラカンだったんですねぇ(^ ^;)

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント (2)

★お彼岸^^

2014年09月23日 20時47分10秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 今日は、
ヨメはん、小豆をコトコト炊いて^^

 私には、「ねーねー、お手伝いしたいでしょ^^」(^ ^;
 私は、渡されたすり鉢で
茹でた枝豆を磨り潰します。

 ほどよく潰れたら、三温糖を入れて再びスリスリ……。

 良く混ざったら、最後に塩をちょっと入れて、ずんだの完成です。

 炊飯器では、糯米も炊き上がりました。


 おはぎができあがりました^^

 仏さま方にもちゃんと差し上げて^^


私たちも、美味しくいただきました^^




 今日のサイドディッシュは、こちら^^
 ヤム・ママーです^^ 先日、赤坂でいただいてすっかり病み付き^^
 ★バンコク酒場で“ヤム・ママー” 【港区赤坂】の記事は → こちら

 もうちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^
 今日は、ホンモノのママーがあったので、本当にヤム・ママー(^.^)v

 口直しには、
アオサのみそ汁^^
ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろな食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント (10)

★いただきました 【千葉・岬なし】

2014年09月23日 09時49分46秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 千葉県夷隅産の岬なしです。
 大粒で、とってもジューシー。えっ、コレが梨? っていうくらいの甘みがあります。

 千葉・大原からいただきました。
 いつもありがとうございます^^
ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^

にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろな食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント

★サイアムランドフライング 【HS-SLC】

2014年09月22日 21時56分00秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体
 ドンムアン空港・棚ぼた式に撮影できちゃったシリーズ、第何弾になりますでしょうか^^

 ドンムアン国際空港は、プライベートジェットターミナルができたこともあって、こういうチャーター便のような飛行機もやってきます。
 ★プライベートジェットターミナル@DMKの記事は → こちら

 ところで、飛行機のバックをご覧ください。しっかり、ゴルフやっていますね。このドンムアン国際空港は、昔から滑走路の間にゴルフ場のあることで有名でした。遮断機のある場所もあって、誘導路を飛行機が横切る際には通行止めになったりする所もあるんですよ^^
 このゴルフ場は、空軍の経営だと聞いたことがあります。

【ノート】
Siam Land Flying CO., LTD
222 Room 3259, Don Muang International Airport, Moo 10,
Viphavadee-Rangsit Road, Sikan, Don Muang, Bangkok 10210
0 2535 6784-5
Beechcraft B300 King Air
HS-SLC

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】

にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント

★ドンムアン移転初日のスマイル便でチェンマイへ 【1408・搭乗記】

2014年09月22日 00時38分43秒 | 【空&鉄】乗りました……搭乗記・乗車記
 去る8月6日より、タイ・スマイルスワンナプーム空港からドンムアン空港発着に変更になったことは、こちらでも何度か投稿してきました。
 ★タイスマイル、移動初日のドンムアン空港の記事は→こちら

 その、変更初日に利用した、ドンムアンチェンマイ行、TG1114/WE114便の様子をお届けします。

 チェックイン、空港の様子等は、上記リンクの記事をご覧ください。

 なお、初めてタイ・スマイルを利用した際の、★タイ・スマイルに乗ってみましたの記事も併せてご覧ください。その記事は → こちら

*     *     *

 搭乗券は、こんなレシートのようなモノになっちゃいました(^ ^; 上の小さい方が搭乗口で回収されるもの、下の大きい方が手許に残るものです。

 ビジネスクラスの場合、スワンナプーム空港にはラウンジがありましたが、ドンムアン空港にはありません(現在、作っているんだって言う話は聞きました)。

 チェックインの際に、このようなクーポンをくれました。200バーツ分あり、構内の店で使うことができるものです。ラウンジを持たない地方空港でのパターンと同じです。

 搭乗口近くのこの店で使いました。

 まず、コレ^^

【トムヤム・シーフードスパゲッティ THB180.-】
 不足分は、現金払いです。

◎15:37 搭乗
 特に、優先搭乗とかの案内はなく(^ ^;


 CAは、本家のTGよりずっと若いです。パンツルックも悪くはありませんが、今日はキュロットスカートの子はいないのかな(#^_^#)

 シートはエコノミーですが、一応ビジネスクラスなので、
ウェルカムドリンクが出ます。

 天井にモニタが付いてはいるのですが、
こういう懐かしい光景も見られます。

◎16:16 ドンムアン離陸
 離陸したら、10分ほどで機内食サービスが始まります。今回も二種類から選択できたのですが、よく分からなかった(^ ^; ので、「うん、それ」って選択しちゃいました(^ ^;

 クロスは、スマイル専用のものになりました。


 国内線ですし、ごはんを食べ終わるとそろそろ降下に入ります。

 相変わらず音声なしのエンターテイメントですが、いつもながらのMr.Beanですから(^ ^;

 眼下に広がる、チェンマイ盆地。

◎17:07 チェンマイ着陸
 30分ほどの遅れで到着しました。

【A320-200 HS-TXN UDON THANI】

 キャプテン:トンインさん、ファーストオフィサー:チュムポンさん、AP:アミーさん、CA:アイさん、ブムさん、オームさん、のクルーでした。

*     *     *

 TGに比べて若いCAですが、その対応は決して悪くありません。よく分からないのが難点ですが(^ ^; 、チョイスできる機内食も、そんなに悪くはありません。
 ただ、ビジネスでもあのエコノミーと同じシートというのは、ちょっと辛いです。また、今回、一部の便がドンムアン発着に変更されましたが、同じ区間でTG便も運行する場合、TG便はスワンナプーム発着というのは混乱しそうですね。

【ノート】
การบินไทยสมายล์ (かーんびん たい すまーい) (WE)
THAI Smile
タイ・スマイル

WE114/TG1114
DMK 15:30 → CNX 16:40
A320-200
HS-TXN
UDON THANI号

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント