ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★タイ製カップヌードル ムーマナオ味

2017年05月31日 06時30分44秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 イオンのタイフェアで買い求めたタイ日清製カップヌードルです。先日ご紹介したトムヤムクン味の姉妹編ですね。
 ★タイ製カップヌードル トムヤム味の記事は → こちら

 こんな風に陳列されていて^^ なんか、バンコクフジスーパーみたいです。
 イオンの“タイフェア”の様子、★イオンのタイフェア 2017は → こちら

【คัพนูดเดิล รสหมูมะนาว JPY128.-+】

 蓋には、このように日本語の表示もありますが、他の部分はタイ製そのままなので、日本語は一切ありません。

 タイ語では、まず大きくคัพ นูดเดิล=かっぷ ぬーどぅんとあります。すなわち、“カップヌードル”。
 下には、小さくรสหมูมะนาว=ろっ むーまなーおとあります。
 トムヤムクン味のときにも触れましたように、ろっは“味”を意味します。むーが“豚肉”のこと。まなーおが、外国人からは“レモンライム”とも呼ばれているタイの柑橘類です。

 熱湯3分の後、
 よくかき混ぜるとこんなカンジ^^ 結構、良い香りが漂います^^

 辛みがほとんどなく、香り立つ柑橘系が爽やかです。

 タイ国際航空国内線ラウンジでの“ママー”、★ロイヤルシルクラウンジ@BKK【ドメス】の記事は → こちら

 なかなかイケます、タイ日清^^

 今回の判定は★★★★^^

 ……なんか、トムヤムクン味のとほとんど同じだなぁ(爆)
【2017年5月】

【ノート】
คัพนูดเดิล รสหมูมะนาว
名 称:即席カップめん
内容量:60g(めん46g)
熱 量:274kcal
原産国:タイ
輸入者:日清食品(株)
 東京窓口/東京都新宿区新宿6-28-1
 大阪窓口/大阪市淀川区西中島4-4-1
 0120-923-301


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
コメント

★【古都ランチ】京都で好きなごはん屋さん【丸福・1705】

2017年05月30日 12時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 もう、かれこれ10年にはなるでしょうか。京都へ出掛けたとき、時間があれば必ず寄る“ごはん屋さん”です。

【うどん・そば・丼 丸福

 弊ブログでは、既に何回かお届けしています。
 家族旅行でお邪魔したときの記事、★そうだ 京都行こう^^(1)は → こちら
 ★京都駅前・丸福の記事は → こちら
 ★京都で好きな、ごはん屋さんの記事が → こちら

 ほぼ京都駅前という立地も便利なので、どこへ行くときにでもちょっと立ち寄ることができます。

 暑い時期なので、冷たいお茶はありがたい^^ 家族で来ていたり、学会出張だったりする場合には“ビール”をいただいちゃうんですけどねw

 家族で来たときには、この奥の座敷に通していただきました。このときは、まだ開店間もなかったので他の客がいませんが、お昼時には結構混雑するお店です。

 さぁ、今日のオーダーが到着です^^
【天丼小ざるうどんセット JPY1,150.-Nett】

 天とじかつ丼も、タマゴトロトロで美味しいのですが、今日はオーソドックスに天丼^^
 いつもながらの、カラッと揚がった美味しい天ぷらなのですが……^^;

 うどんはコシがあって食べ応えがあります^^


 ところが……、特に天丼は、何か味が尖っている感じなんです。以前(最後は、家族で来た2014年5月です)は、もっとまろやかな味だったように思うのですが……。
 大将が代替わりして味が落ち着いていないのか、私の味覚が変わってしまったのか……^^;
 ちょっと、期待していた今までの味と違っていて残念^^;



 天丼ほどではありませんが、うどんのお出汁も若干そんな感じ……。
 うどん自体はコシも強く、今までの食感と変わらないのですけれど。

 暫くして再訪してみたときに、昔の味に落ち着いていれば良いのですが……。

 そんな訳で、今回の判定は★★★+^^;
 昔感じたとおりの味なら、★★★★+はかたかっただけに残念です。
【2017年5月 京都市下京区】

【ノート】
うどん・そば・丼 丸福
京都市下京区東洞院通七条下ル塩小路町530-5
075-371-4258


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
コメント

★京都駅でちょっと寄り道^^

2017年05月30日 00時18分18秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 ちょっと手持ちの時間ができたので、足を延ばしてみました。場所は、ジェイアール京都伊勢丹京都駅の真上です。

 この、まっすぐ続く珍しい形のエスカレータで9階へ。

 目的地はコチラ^^ でも、コレでは何のお店か分かりませんねぇ^^;

 寄ってみると、
こんなカンジ^^
 ホビーセンターカトー 京都駅店です。昔々は、関水金属名で9mmゲージを中心に展開していましたが、今ではカトー名を前面に出して16.5mmゲージにも豊富に商品展開する会社になっています。
 その直営店で、この京都東京(新宿区西落合)との2店舗があります。

 最近、この手のモノに対する思いが再び湧き上がってきまして^^ 実は、まだ学校に通っていた頃、コレに没頭していたことがあるんです。

 再び燃え上がってくるきっかけとなったのは、この記事。★「南満州鉄道 特急あじあ」(プレス・アイゼンバーン、昭和55年刊)は → こちら

 どんなことをしていたのかは、★出てきたモノ^^(2)の記事が → こちら

 奥の窓際には、
こんなジオラマがあって^^
 このジオラマは、窓から見える京都駅と同じ形になっているようです。スイッチ押しても動かなかったのはちょっと残念でしたが……^^;

 模型店にお邪魔したのも何年ぶりのことでしょうか。いろいろなパーツを見ていたら……、スタッフから電話が掛かってきてしまいました(涙)
【2017年5月 京都市下京区】

【ノート】
KATO 京都店
京都府京都市下京区烏丸通り塩小路下る東塩小路町901
京都駅ビル9F (ジェイアール京都伊勢丹9F隣接)
075-744-1374
11:00 ~ 20:00 年末/年始・臨時休業を除き年中無休


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
コメント

★習志野ナンバー/クラウン【8888】

2017年05月29日 06時48分33秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
 クルマはトヨタ クラウンです。

 ナンバーは習志野88-88のゾロ目です。この習志野ナンバーは、関東運輸局千葉運輸支局習志野自動車検査登録事務所から市川市浦安市鎌ケ谷市船橋市習志野市八千代市白井市印西市および印旛郡に交付されます。
【2017年4月 千葉市稲毛区】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
#習志野ナンバー #キリ番 #ゾロ目 #8888 #88-88 #TOYOTA #CROWN
コメント

★タイ製カップヌードル トムヤム味

2017年05月28日 15時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 イオンのタイフェアで買い求めたタイ日清製カップヌードルです。

 こんな風に陳列されていて^^ なんか、バンコクフジスーパーみたいです。
 イオンの“タイフェア”の様子、★イオンのタイフェア 2017は → こちら

【คัพนูดเดิล รสต้มยำกุ้งแซบ JPY128.-+】

 蓋には、このように日本語の表示もありますが、他の部分はタイ製そのままなので、日本語は一切ありません。

 タイ語では、まず大きくคัพ นูดเดิล=かっぷ ぬーどぅんとあります。すなわち、“カップヌードル”。
 下には、小さくรสต้มยำกุ้งแซ่บ=ろっ とむやむくん さーぷ、“美味しいトムヤムクン味”とでもいう感じでしょうか。タイ語の最後から2番目の文字上にポチがあるのですが、ポチを付けちゃうと辞書にないんですよねぇ^^; どなたかご教示いただければ幸いですm(_ _)m

 熱湯3分の後、


別添のソースを垂らします。

 かき混ぜるとこんなカンジ^^ 結構、良い香りが漂います^^

 タイ王国トムヤムヌードルといえばやはりมาม่า=ままーかな? 自分も結構好きなので、空港ラウンジとかではママーをチョイスすることも多いのですが、それに勝るとも劣らないタイ日清、なかなかイケます。

 タイ国際航空国内線ラウンジでの“ママー”、★ロイヤルシルクラウンジ@BKK【ドメス】の記事は → こちら

 なかなかイケます、タイ日清^^

 今回の判定は★★★★^^
【2017年5月】

【ノート】
คัพนูดเดิล รสต้มยำกุ้งแซบ
名 称:即席カップめん
内容量:60g(めん45g)
熱 量:270kcal
原産国:タイ
輸入者:日清食品(株)
 東京窓口/東京都新宿区新宿6-28-1
 大阪窓口/大阪市淀川区西中島4-4-1
 0120-923-301


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
コメント

★ちょっと悲しいけれど、おめでたい話^^

2017年05月28日 13時10分30秒 | 日常の話題
 毎週の恒例行事。タリーズでコーヒー^^

 タリーズでは、今までずいぶん良い思いをさせていただきました^^
 先日も、
こんなプレゼントをいただいて(これは、タリーズではなく入居しているショッピングセンターの景品ですけれど)^^
 その他、嬉しかったことの数々は、←のブログ内検索で“タリーズ”をチェック!!^^

 きょうも、いつものようにのんびりとタリーズ。喫煙室でダラーッてしていたら、いつもの顔馴染みのお店のお嬢さん^^

「あの、私事なんですけど……^^」

 何を告白されるのかとドキドキしていたら(爆)、今月いっぱいでこのお店から異動となり、新規店舗の立ち上げスタッフとなるとのお話でした。

 馴染みのお顔が拝見できなくなるのは悲しいことですが、ご栄転ですもんね。お祝いしなくちゃなりません^^

「今月いっぱいなので、それまでにお目に掛かれればとやきもきしていたんですよ^^」とか、
「あみんさまのことは、店長が替わるときにも引き継ぎ受けていましたから^^」などと伺って、少々ビックリ^^;

 新しいお店でもフェローの中心となってご活躍いただければと、衷心よりお祝い申し上げます。
【2017年5月】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
コメント

★がっつりバーガー by たけや製パン

2017年05月28日 08時17分36秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 最近、すっかりお馴染みとなった東北コンビニパンですっっっ^^;
 今回はコチラ^^

【がっつりバーガー Wハンバーグ 怪味ソース JPY130.-+】
 秋田市の老舗パンメーカー、たけや製パンの製品です。

 この“がっつり”という表現に惹かれました^^



 ウリは、この“怪味ソース”かな?^^

 そっと包装から出してみると、
こんなカンジ^^
 ずいぶんと分厚い、これだけではちょっと中身を想像できないパンです。

 半分にしてみると、こんなカンジ^^
 ホントに、ハンバーグがダブルで入っています^^

 かぶり付くと、ボリウムあるハンバーグとソースとがお口の中でコラボします。でも、ひつこい感じは全くなく、ペロッといただけてしまいました。
 パンはしっとりしているし、ハンバーグもなかなかジューシーだし、加えてこのお値段ですよ^^

 ただ一つ難点を挙げるとすれば……^^; 、それは分厚すぎてちょっといただきにくいことかな^^;
 こんな風にちょっとギューってすると、綺麗にいただけます^^

 同じような製品に、“チーズ”とか“タコス味”というのもあるようなので、見掛けたら是非ともチャレンジしてみたいです。

 今回の判定は★★★★+^^
【2017年5月】

【ノート】
がっつりバーガー Wハンバーグ 怪味ソース
名 称:惣菜パン
熱 量:398kcal
製造者:(株)たけや製パン
 秋田県秋田市川尻町字大川反233-60
 018-864-3117
 0120-154-182
 http://takeyapan.co.jp/


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
コメント

★足立ナンバー/グランドハイエース【9999】+オマケ

2017年05月28日 00時07分01秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
 クルマはトヨタ グランドハイエースです。

 ナンバーは足立東京運輸支局足立自動車検査登録事務所から、足立区荒川区江戸川区葛飾区江東区墨田区台東区に交付されます。
 99-99のゾロ目です。
 以前お届けした9999足立ナンバーは、
 ★足立ナンバー/ハイエース【9999】が → こちら
 ★足立ナンバー/ハイエース 【9999】が → こちら

 なお、このハイエース、お茶目デス^^
 エンブレムがデビルになっています^^
 日本でもやっている人がいるんですねぇ^^

 タイ王国で見掛けたこの手のクルマの記事で主だったところは、
 ★ナコンサワンナンバー/ミラージュが → こちら
 ★お茶目なメルセデス\(^O^)/ 【続きです】が → こちら
 ★お茶目なアルメーラ^^ ……、とが → こちら

 アチラでは割とよく見掛けるパーツなんですよね^^
【2017年4月 千葉市稲毛区】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
#足立ナンバー #キリ番 #ゾロ目 #9999 #99-99 #TOYOTA #GRAND HIACE
コメント

★マンホール @京都市・天性寺門前

2017年05月27日 18時00分00秒 | ご当地マンホール
 奈良市の消火栓の蓋に続き、本来のマンホールの蓋です。
 私から見て少々残念だったのは、京都市という表示が一切なかったことかな^^;
 唯一、市章だけが京都市のものであると訴えています。

 寺町通り天性寺門前で見掛けました。
 シンプルな中にも、味のあるデザインかな? って思います^^
【2017年5月 京都市中京区】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
コメント

★消火栓 @奈良市

2017年05月27日 12時00分00秒 | ご当地マンホール
 本来ならマンホールを扱う所なのですが^^;

 東大寺境内で見掛けた消火栓の蓋です^^

 シンプルな表示でありながら、駐禁まで加えてあるところなどは、なかなかです^^

 奥の方には、ちゃんとシカの姿も^^
【2017年5月 奈良県奈良市】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
コメント (2)

★こんなに違いますか!?

2017年05月27日 08時37分42秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 東北へは良く行きますから、地方ではガソリンが高いのは知っていました。

 今回、京都へ行って、ふと見たガソリンスタンドに掲出されていた価格が……^^;

 京都駅前のスタンドでしたが、レギュラー 139円ハイオク 150円となっています。

 こちら、帰ってきてからの地元のスタンドです。
 特に安いスタンドということもない、普通のスタンドですが、レギュラー 120円ハイオク 130円となっています。こちらはセルフスタンドではありますけれど。

 共に、会員でない人が現金で入れると1~2円は高くなるのでしょうし、セルフとフルサービスとの違いもあると思いますけれど。
【2017年5月 京都市下京区・千葉市花見川区】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
コメント (4)

★【彩の国ランチ】中華食堂麺屋どっかん @春日部

2017年05月26日 06時43分34秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 サトーココノカドーへ行ったときにいただいたランチです。
 サトーココノカドーの記事、★“クレしん”な一日【第25作・襲来!!宇宙人シリリ&ココノカドー】②は → こちら

 サトーココノカドー店内にはピンとくるお店が見当たらなかったので外へ出ましたが、目を付けていた食堂は長蛇の列だったこともあり、駅前をブラブラして見つけて入ってみたお店です。

 東武鉄道春日部駅前の繁華街の一角にあります。

 店内奥には、このようなテーブル席もありました。

 メニューは4カ国語表記^^

 ヨメはんのオーダーから到着しました。
【スタミナ豚バラ丼MAX JPY880.-Nett】
 生姜焼き丼というところかな^^



 タマゴが嬉しい一品なのですが……。

 こんな風にタマゴを崩して、よく混ぜて……。

 ……でも、なんかピンとくるお味ではなくて、ちょっと味変で……^^;

 サイドの到着です^^
【セット餃子 JPY250.-Nett】



 メニューに気軽にちょい足しできる餃子なのですが……。

 なんか、今ひとつボケたお味だなぁ……^^;
 一番の難点は、あんまり熱くないコト^^; 結構、致命的な難点ですよねぇ……^^; やっぱり、いただくときに「はふはふ」しないと、「旨い!!」とは思えませんねぇ……。

 続いて、私の方のオーダーも到着。
【家系 豚骨醤油味玉ラーメン JPY750.-Nett】

 こちらもタマゴが嬉しい一品なのですが……。

 熱くないし、味もちょっとボケてるなぁ……^^;

 麺は、そんなに悪くはないと思うのですが。

*     *     *

 オーダーが到着するまでに席にあるPOP何かを見ていて、モンテローザのお店ということが分かりました。あれだけ手広くやっていて有名なので、そんなに変なモノは出てこないだろうと思っていたのですが……^^;
 ちょっと残念でした。
 たまたま、この日だけ厨房さんの調子が悪かった、風邪引いていて舌が鈍っていたのだ、と思いましょ^^;

 今回の判定は★★+^^;
【2017年4月 埼玉県春日部市】

【ノート】
中華食堂麺屋どっかん 春日部西口駅前店
埼玉県春日部市中央1-8-19 モンテローザ春日部第二ビル・1階
048-752-2188
11:00~26:00


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
コメント (2)

★街角メルセデス@奈良【EクラスSW/奈良ナンバー・100】

2017年05月26日 00時09分26秒 | 【クルマ】街角メルセデス
 クルマはE 300 ステーションワゴンです。

 ナンバーは奈良・100のキリ番です。
 奈良ナンバーの詳細は → こちら

 奈良公園の一角で、シカと一緒に見掛けました^^
【2017年5月 奈良県奈良市】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
コメント

★【古都ランチ】佰食屋肉寿司 @京都・錦市場

2017年05月25日 06時54分48秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 京都へ詰めていた日のお昼時。
 以前家族で来たときには待ち時間が長そうで入れなかった(整理券が必要でした)西院の格安ステーキ丼店、佰食屋錦市場に新しい店舗を出したと聞いたのはこの4月。
 国産牛のステーキ丼定食がJPY1,000.-+でいただけるとあって、お店は常に混雑。しかも、100食限定なので佰食屋^^
 一度入ってみたいと思ってはいたのですが、とんでもない時間の整理券しか取れなくて泣く泣く諦めた経緯がありました。

 やはり混んでいたら諦めるしかありませんが、物は試しと参加者を募ってニューカマーの和井くんと出掛けてみました。

 通りは一本なのですぐに見つかるだろうと高をくくって大丸側から入ったのですが……^^;

 もう終点に近い所に、やっと発見できました。しかも、あの佰食屋なのにすぐに入れるって\(^O^)/

 二階に上がると、佰食屋肉寿司です。
 やはり、普段は整理券が必要なようです。お店の話によると、開店はこの3月1日。あまり告知ができていないもので……とのことですが、まぁ、運が良かったのでしょうね^^

 たまたま空いたカウンターに陣取ると、
こんな風に錦市場を行き交う人たちを眺めることもできます。

 さて、先に来た和井くんのオーダーはこちら^^
【おすすめ定食 JPY1,100.-+】
 茶漬けをメインに、肉寿司も1個ずつというなかなかお得なセットです。



 もしかしたら、私のオーダーよりもお得かも^^;

 続いて到着、私のオーダーはこちら^^
【国産牛肉寿司定食 JPY1,100.-+】

 和井くんのと同じ肉寿司が3個ずつ^^

 さらに、にゅうめんがセットされています。

 肉寿司は、


ローストビーフ、

軍艦巻、



太巻、の3種類です。

 にゅうめんは柚子が効いていて、良いお口直しになります。

 やはり、ローストビーフが圧巻かな^^ しっとりとしているのに香ばしい、美味しいローストビーフです。

 難点は、サビ抜きで提供されることかな^^;
 別添のワサビをこのように塗りつける必要があります^^; 面倒だし美しい形は崩れちゃうし、太巻は不細工になっちゃうし……^^;

 でも、お味はバッチリ(^.^)v
 さすが話題の佰食屋だと思いました。和牛を謳って、この価格にも驚きです。是非とも本店にも入りたいですねぇ^^

 今回の判定は★★★★★^^

*     *     *

 デザートは、
その先にあったハラル認証のケバブ店で、

トルコアイス。お約束のクルックルッを披露して笑わせてくれました^^(JPY300.-Nett)
 ※ハラルについては、★ヌーテラって?の記事が → こちら
【2017年5月 京都市中京区】
【ノート】
佰食屋肉寿司
京都市中京区錦小路通御幸町西入鍛冶屋町215 2F
錦市場内御幸町西入2F
075-255-4567
11:00~15:00 火曜定休
※阪急河原町駅からだと、徒歩4分ほどだそうです。


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
コメント

★なにわナンバー/ポルシェ

2017年05月25日 00時02分02秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
 クルマはポルシェ。3.0LV6ツインターボエンジン搭載のマカンSです。カイエンよりも一回り小さいクロスオーバーSUVで、2014年に発売されました。
 JR京都駅近くで見掛けました。

 ナンバーはなにわ近畿運輸局大阪運輸支局なにわ自動車検査登録事務所から、大阪市に交付されます。
【2017年5月 京都市南区】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
なにわナンバー PORSCHE MACAN
コメント