ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

■ブランコ祭り

2012年06月23日 21時53分58秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 アカ族って知っていますか? タイ北部の山岳地域に点在している少数民族です。
 ある部族に不定期で支援をしているのですが、ブランコ祭りをするから見に来ない? って誘われました。
 で、行ってきました。チェンライまで(^ ^; 空港から車で1時間半くらい山奥へ入りました。去年(2011年)の8月のことでした。


 また、行きたいなぁ……^^
コメント

★映画「プムプアン」

2012年06月18日 15時04分44秒 | 【クルマ】街角メルセデス
に出てきたメルセデス(^ ^;

 去年(2011年)8月、バンコクにて封切られたばかりの映画「พุ่มพวง(プムプアン)」を見る機会を得ました。このプムプアンとは、夭逝したルークトゥン(タイの大衆歌謡)の女王、プムプアン・ドゥアンチャン(พุ่มพวง ดวงจันทร์)のことです。
 彼女のことを書き出したらとても長くなってしまうので割愛しますが、とにかく私のとても好きな歌手なのです。

 映画自体は、随所に彼女のヒット曲がちりばめられ、また、薄幸だった彼女の人生も少しは知っていたこともあり、はじめから涙なしでは見られませんでした。
 ま、映画のことは、機会があれば別項に譲ることとして……(^ ^;

 12月には、DVDが売られているのを見つけて、早速購入しました。4~5回は見ましたか(^ ^;
 何度見ても、涙なしではいられない映画でした。

 で、メルセデスです(^ ^;

 デビュー直前の彼女がバンドマンといい仲になってしまったとき、師匠(ワイポット・ペットスパン)が家に帰るのに運転していたのが、


このメルセデスでした。でも、これでは何と言うクルマかなんて分りませんね(^ ^;


 家に入るところです。紛うことなき、メルセデスです。


 セダンW116でした。

 ドサ周りのときにはクラウンなんかも出てきましたが、やっぱり師匠はメルセデスなんですねぇ。

コメント

★727

2012年06月17日 22時02分23秒 | ちょっとお出掛け^^
って言っても、飛行機ではありません。
 新幹線の沿線でよく見掛ける化粧品の広告看板です(^ ^;

 σ(^_^)、新幹線に乗るのは数年に1~2回程度で、基本は飛行機です。今回は、新幹線で往復したので、是非ともカメラに納めたいと思っていたのが「727コスメティック」の広告看板でした。
 それでも、見つけても田んぼの中で小さかったり、間に合わなかったり……(^ ^;

 ところが、帰りのとき、名古屋駅を出てからすぐに見つけたのがこの看板でした。


 こんな駅の近くにあったのは知りませんでした(^ ^;

 でも、727コスメって、実物見たことないんですけどねぇ(爆)

東海道新幹線 広告 看板 727 727 コスメ 化粧品
コメント

★京都駅前・丸福

2012年06月14日 20時15分56秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 京都出張から戻りました。
 最終日、念願の丸福でごはんを食べて、新幹線のぞみで帰ってきました。


 今回は、天とじ小ざるうどん、1,090円。
 美味しかったです^^

 7月下旬、もう一度学会で京都へ行きますから、そのときにも是非とも寄ってきたいと思っていますo(^o^)o
コメント

★京都で好きな、ごはん屋さん

2012年06月06日 18時43分12秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 関東在住のσ(^_^)ですが、年に数回は関西へ出掛ける用事があります。ですから、京都、大阪には通っているうちに見つけた、お気に入りのお店が幾つかあります。



 カツ丼小ざるうどん、980円。

 アシ・ヤドの手配を頼んでいる旅行代理店に、「美味しい店、知ってる?」って訊いたら、教えてくれたお店です。
 タマゴ、トロトロの美味しいカツ丼です。

 お店は、

 京都駅から徒歩数分。京都タワーの東側です。アパホテルの向かいにある「うどん・そば・丼の丸福」。
 結構ワガママな店って言うレポートもあるようですが、σ(^_^)にとっては、愛想の良い普通に美味しいお店です。

 で、明日から2泊で京都に出張してきます。

 一度くらいは食べに行けるといいなぁ……^^


【ノート】
 丸福 ((うどん・そば・丼)
 京都市下京区東洞院通七条下ル塩小路町530-5
 075-371-4258

コメント

■やっぱり、普通のがイイ(^ ^;

2012年06月03日 14時54分12秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体
 以前、歯の土木工事(抜歯して、インプラントの埋入)(^ ^; の数日後に、バンコクへ行く用事がありました。
 念のため、術後の検診を経て「差し支えなし」とのお墨付きをいただいてから、予約の入れてあったTGへ電話を入れました。なんと、24時間前でした(^ ^;

「歯の手術をした後なので、柔らかい機内食があればお願いしたいのですが……」

 本来、48時間前までに完了しなければならない機内食のリクエストだったのですが、なんとか応じていただけました。

「手配は致しましたが、本来の48時間前を切っていますので、万一間に合わなかった場合は申し訳ありません」


【2007年10月、TG641便】

 実際には柔らかい機内食というのはないそうで、代わりに手配していただいたのがこの低繊維食でした。

 せっかく手配していただいた機内食でしたが……、あまり美味しくはありませんでした(^ ^; ま、これも勉強ですね(^ ^;
 やっぱり普通のがいいな^^

 これ以後、機内食のリクエストの味を覚えたσ(^_^)は、時々スペシャルリクエストを出して楽しませていただいています^^
コメント

■オーキッドマーク

2012年06月02日 22時03分02秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体
って言えば、それはTG(タイ国際航空)の代名詞?^^


 長らく、赤紫の帯が印象的な機体塗装でした。大好きだったオーキッドマークも、結構大きくって^^

 機内食でも、


こんな風に、デザートのココナッツゼリーの容器に使われていたりして^^


 残念なのは、国内線のYクラス限定のようで、国内線でもCクラスや国際線では出ないコトで(^ ^;

 ま、もっと良いカノム出すからってコトなのでしょうが(^ ^;


 しかし、2005年5月、青紫の帯も斬新な現在の塗装が発表されました。
 個人的には、古いマークの方が好きって言えば好き(^ ^; ロゴも、現在の大文字でTHAIよりも、以前の小文字混じりのThaiの方が好き、って感じですが(^ ^;


 旧塗装では、こんな風にウイングレットにもオーキッドマークがあったのですが……


【分ります? 富士山上空です。真ん中の黒いトコ^^】

 青紫の現塗装では、ウイングレットも紫一色(>_<)

 ちょっと寂しい今日この頃です……。
コメント