hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

チャイコフスキー月間&庭の花

2020-11-30 | 好きな歌 音楽
40代半ば頃まで良く聴いていたクラッシック音楽を
50代頃からは、ほとんど聴かなくなりました。
原因は英語の勉強のため、学生の頃好きだったうろ覚えの洋楽を
きちんと歌えるようにすることと、
近所の方から誘われて行ったカラオケが楽しくなり、
少しでもレパートリーを増やそうと、昔の歌謡曲や流行りの歌を
覚えることに精を出していたからかもしれません。
ところがコロナ禍でカラオケには行けなくなり、
新しい歌を覚える気持ちは薄れていく一方、
友ブログさんのピアノ演奏を聴かせて頂く機会が増えた事もあり、
クラッシックをもう一度楽しみたいとの気持ちが、
ムクムクっと湧き上がってきました。
曲は作曲家にとらわれず、片っ端からランダムに聴いても
良かったのですが、月毎に聴きたい作曲家を決めた方がより深く
理解できるかもしれないとの結論に達しました。
明日からは12月なので、ベートーベンを選びたいところですが、
思い出深いチャイコフスキーにしました。
なぜ思い出深いかって???
それは夫と初めて見た映画が『チャイコフスキー』だったからです。
チャイコフスキーの半生を綴った伝記映画で、
私は感銘を受けましたが、夫は時々寝ていました。
ただ、「ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 」はとても気に入ったようで、
レコードもよく聴きました。

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 第1楽章 



映画の内容
チャイコフスキーの生涯のうち、ピアノ協奏曲第1番を作曲した1875年ころから、交響曲第6番『悲愴』の初演(1893年)までを、ニコライ・ルビンシテインとの関係や、長年にわたって経済的にチャイコフスキーを支援していたフン・メック夫人との文通のみでの交流を中心に描いている。プロローグとエピローグに少年時代のエピソードが挿入されている。(Wikipediaより)

ピアノ協奏曲を完成させたチャイコフスキーは、それを“難しすぎる”の一言で切って捨てた恩師ルビンシテインとトラブルを起こす。打ちひしがれた彼に、援助の手を差し伸べたのは、富豪の未亡人フォン・メック夫人だった。



「ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 」
ミュンヘン・フィルハーモニー 
(指揮)ルドルフ・ケンペ、(ピアノ)ネルソン・フレーア

家にあったチャイコフスキーのレコードやCDを集めてみました。
レコードはプレーヤーを処分してしまったので、
聴くことが出来ませんがLPが7枚、CDは8枚ありました。
レコードとCDは重なる曲が多く
交響曲第5番ホ短調&大序曲「1812年」作品49
交響曲6番ロ短調・悲愴&スラヴ行進曲
ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調
バイオリンピアノ協奏曲 ホ短調作品64
バレエ組曲「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」
ピアノ曲集・四季より「舟歌」「秋の歌」「トロイカ」
12のピアノ曲より「悲しき歌」
弦楽セレナードより「ワルツ」
エフゲーニ・オネーギンより「ポロネーゼ」

などが入っていました。
我が家にない楽曲はyou tubeで聴くつもりです。



庭の花





クリスマスホーリーとスゥートアリッサムの寄せ植え
根元に草丈が高くなる植物は植えられないので
スゥートアリッサムにしました。
紅白で縁起が良いでしょう。
(2020.11.25撮影)



椿とガーデンシクラメンの寄せ植え
こちらも縁起が良い紅白の寄せ植え。
椿は洋種・タマビーノ。
もうすぐ咲きそうな蕾がいくつかあります。
(2020.11.25撮影)



ヒアシンス
ずいぶん小さなうちに花が咲いてしまいました。
(2020.11.20撮影)



ビオラの3ポット寄せ植え
(2020.11.18撮影)



ハイビスカスNewロングライフ・アドニス・イエロー
とハワイアンイエロー(小さい花)

相変わらず室内で咲き続けています。
(2020.11.25撮影)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時短要請&庭の花

2020-11-27 | 花・ガーデニング

新コロナの感染者が増える中、昨日はお歳暮を贈るため
横浜のデパートまで行ってきました、
外食は避けようと、お昼ご飯を食べてから出かけたので、
電車は立っている人が20~30名ぐらいと、
それほど混雑しているわけではなかったのですが、
マスクをしていない人が5人位(すべて男性)いました。
品物は決めてあったので、選ぶ時間はかからなかったものの、
会計が済むまで1時間以上待たされました。
いつもはそれから、いろいろショッピングをして帰るのですが、
今回は地下の食料品売り場で、「たねや」さんの大福と
夕飯のお弁当だけを買い、さっさと帰りました。

ニュースを見ると、危機感のなさそうな人々が夜の街を
うろついている姿が写っていました。
飲食店が10時以降営業停止との時短要請が出た時も、
「9時から予約を入れるお客様が多いので、10時までだと
キャンセルする人も多く、営業に差し障る」などと
話されているオーナーもいましたが、
夜、たまに外食をしても8~9時には必ず家に戻っている私には
9時から予約を入れる人たちが大勢いると知っただけでも驚きでした。
初めて自粛要請が出た時は、殆どの方が緊張感をもって守ったはず。
初心を忘れず、今回の時短要請を受け入れたいものです。



秋バラ・あおい
(2020.11.20撮影)



オステオスペルマム サントリー・キララ
6月初旬、花の終わったオステオスペルマムを5種類、挿し芽をしましたが、
ついたのはこのキララホワイトだけでした。
(2020.11.20撮影)



ツワブキ
相変わらず、秋の庭に彩を添えてくれています。
(2020.11.20撮影)





キンギョソウ
11月12日に購入したキンギョソウ・ピンク3ポットと黄色・3ポット。
全体が咲き終わったら、新芽の出ている節を残して切り戻すと、
春になると、節から花茎が伸びて再び開花します。
(2020.11.25撮影)



八重咲ストック
本来ならば秋に種を蒔き、春に優しい芳香のある花を咲かますが、
ハウスで育てたものなので、秋から花を楽しめます。
ポット苗購入後、鉢に植え、1ヵ月経った時点で撮った写真で、
だいぶ開花が進んでしまいましたが、
花後に切り戻すと、春に再び花を咲かせます。
(2020.11.20撮影)



クリサンセマム・ノースポール&ビオラ(白)パンジー(黄色)
ポット苗を定植して1ヵ月。
春になったら溢れんばかりに咲いてくれるでしょう。
(2020.11.23撮影)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK小さな旅「こころ静かに歩む~御嶽山~」

2020-11-25 | 映画・DVD・TV
11月22日(日) 午前8時00分~
NHK「小さな旅」で『木曽・御嶽山』が取り上げられていました。



長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山。
2014年に突然噴火し、死者行方不明者63名を出す大災害と
なりましたが、入山規制が緩和され、

(火口から概ね1Km以内は立入規制を継続中)
頂上「剣ヶ峰」まで登れるようになったことを知りました。
(令和02年07月01日(水)午前08時00分から
 令和02年10月13日(火)午後02時00分まで)



御嶽山は、弟の運転で、父と母が最後に旅行した
場所だったので、機会があったら訪ねてみたいと思っていましたが、
標高3067mもある山に登るのは無理だと、根っから諦めていました。
それが番組で7合目(標高2150m)の屋上展望台まで
ロープウエイ(ゴンドラ)で行けることがわかり、
その周り、できれば紅葉の綺麗な8合目まで歩けたらなぁ~と
思うようになりました。
もし来年、新コロナの心配が無くなったら、登ってみたいものですが、
その時、夫、78歳。私は75歳。無理かしら・・・



テレビの画像はここから撮り始めました。
先達さんの案内で山に登る人々。
信仰の為?それとも噴火による犠牲者を弔うため?
祈りの歌を歌いながら歩いていました。



青木敬次さん(69歳)
山本哲也アナウンサーを紅葉の綺麗な8合目まで案内して下さったそうです。

青木さんは59歳の朝、下半身が突然動かず歩けなくなり、
脊髄の病気と診断され7ヵ月入院。不安を抱えながら過ごす毎日で
仕事もやめ、死のうと思ったこともあるそうです。
そんな青木さんを見かねて、長女がカメラを買ってくれたそうです。
カメラ片手に山の麓まで訪れ、紅葉の美しさに目を奪われ、
もっと近くで見たいと、懸命にリハビリを続け、1年半後には8合目まで
(普通の人がロープウエイ駅から1時間ほど歩いたところ)
登れるようになったそうです。
紅葉から病を克服する力を貰ったのですね。



ここがその8合目なのでしょうか。
紅葉が綺麗です
撮影はいつ頃だったのでしょうね。



これまで何度も噴火を繰り返してきた御嶽山。
9号目が近づくと姿が一変する。



サイノ河原を歩く山本哲也アナウンサー



三ノ池(2720m)を見下ろす山本哲也アナウンサー



枯れることのない澄んだ水は、御神水と呼ばれているそうです。



五の池小屋(2800m)



山小屋のご主人の市川典司さん(50歳)
薪ストーブで焼くピザが美味しそう!

翌日、山本哲也アナウンサーは早朝5時に山小屋を出発。



犠牲者の慰霊碑



剣ヶ峰(標高3067m)に立つ山本哲也アナウンサー



富士山も見えます。



ご来光
忘れえぬ記憶を宿した御嶽山
心静かに祈ります(山本哲也アナウンサーの言葉)

コロナ禍で3連休はどこにも出かけられませんでしたが、
「小さな旅」のおかげで、紅葉も山登りも楽しめ、癒されました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新コロナ感染とGo Toキャンペーン

2020-11-23 | 日々の暮らし
新型コロナウイルス感染者は21日、2594人確認され、
4日連続で過去最多を更新しました。
原因は新コロナはたいした病気ではないだろうという
社会全体の気のゆるみが一番だと思いますが、
Go Toキャンペーンも大いに関係していると思います。


山茶花・紅花

Go To トラベルは7月22日、東京を除いた地域で先行スタートし、
10月1日からは東京も追加されました。
東京が解除されたのならばと、私も近所の友人と日帰りのバスツアーに
申し込みましたが、10月22日、ある旅行社の北海道ツアーで、
観光バスに乗車中の12名が新型コロナに感染したことをニュースで知り、
急に不安になりました。
そのツアーでは一台のバスに乗務員3人を含む41人が乗っていたそうです。


山茶花・紅花

申し込みをした旅行社に問い合わせると、
定員30名(コロナ対策の為)のはずが、37名に達しているとのこと。
もっと人数が増えればバスを2台に増やす可能性はあるものの、
少しぐらいのオーバーならば、そのまま催行されるかもしれないと思い、
その場でツアーはキャンセルしました。
もし、そのツアーに参加していれば、明日、24日が催行日でした。
私はキャンセルして良かったと思いましたが、
申し込んだ皆さんはこのままツアーに参加されるのでしょうか。


先日アップした 山茶花・朝倉

日本医師会の中川俊男会長はだいぶ前から
「国は地域の感染拡大の兆候をできるだけ早期に発見し、早め早め、
先手先手を打ってほしい」と話されていました。
21日になってやっと感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約を一時停止
することに決定しましたが、少し遅すぎるような気がします。


山茶花・紅花と山茶花・朝倉
まだこれからどんどん咲くでしょう。
(2020.11.23撮影)
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウダンツツジの紅葉

2020-11-20 | 花・ガーデニング
毎年目の覚めるような朱色に染まっていたドウダンツツジですが、
今年の紅葉はイマイチです。



色づきの悪い所をよく見ると



実がなっています。
庭に植えて41年になりますが、実を見るのは初めて。
花は下向きに咲くのに、実はツンと上向きなのですね。



本来なら全体がこのような朱色に染まるのですが・・・
(2020.11.18撮影)



ネットで注文した和歌山産の訳ありミカン10㎏。
注文2日後には届きました。



訳ありの理由はサイズが不揃いだからでしょうか。
特に目立った傷もないし、お味も普通に美味しいミカンでした。
お値段が2380円というお安さなので、
毎日たくさん食べることが出来て幸せです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリパス「森の学校」

2020-11-18 | 映画・DVD・TV
三浦春馬君を追いかけているうち、
いろいろなことを知ることが出来ました。
「ドリパス」もその一つ。
ドリパスとは映画ファンから上映リクエストの多い映画を
映画館で上映するサービスで、
リクエストランキング上位が上映候補となり、
上映イベントに向けて準備が開始され、チケットが発売されるそうです。
チケットの販売枚数が定員に達すると、
イベント成立となりますが、定員に達しないと全額返金の上で
キャンセルとなるそうです。
チケットはドリパスサイトにて¥1,600~。
そんなファンの声に後押しされ、
春馬君が12歳の時に初主演した映画『森の学校』が
12月から全国公開されることが決まりました。
私もその映画を観たくて、早速ドリパスに会員登録(無料)をし、
チケットを取ろうとしましたが、アクセス集中の為か、
なかなか繋がらず、チケットは買えませんでした。
その後、チケット販売はドリパスから、神奈川の上映会場である
ららぽーと横浜のTOHOシネマズのHPに変更になり、
12月1日から販売されることがわかりましたが、
神奈川での上映は一日だけなので、チケットは取れないような気がします。
DVDを作っていただけたら良いなぁ~と思っているのですが・・・



12歳の頃の春馬君

見どころ
霊長類学の世界的権威・河合雅雄の自伝的小説「少年動物誌」を映画化した人間ドラマ。豊かな自然に恵まれた昭和初期の丹波篠山を舞台に、自然や動物とふれあいのびのびと育つ子供たちの日常を通して、生き物の命や家族の絆、森の大切さを描き出す。雅雄役を好演した三浦春馬のみずみずしい魅力をはじめ、両親役の神崎愛、篠田三郎など、実力派俳優の存在感が光る。現代の都会では見られないモグラや野鳥などさまざまな動物が登場し、目を楽しませてくれる。
(2002年7月20日公開 シネマトゥデイより)





カンパニュラ・メディウム
キキョウ科 ホタルブクロ属の二年草。
原産地はフランス南東部からイタリア半島中部。
開花期は5~7月。
メイピンク、メイホワイト、メイパープルの3色をプランターに。
買ったときは同じ大きさの苗でしたが、
4日後にはこれだけの違いが出てしまいました。
(2020.11.16撮影)



金盞花(カレンデュラ)
キク科キンセンカ属の一年草。
原産地は地中海沿岸部、南西アジア、西ヨーロッパなど。
花の最盛期は3月~5月で夏には枯れます。
(2020.11.16撮影)


ハイビスカスを室内に取り込みました。
一時期はNewロングライフシリーズを中心に
8~9鉢のハイビスカスがありましたが、
現在は写真↓のNewロングライフ・アドニス・イエローと
Newロングライフ・ボアレス(白に近いクリーム+中心赤)
ハワイアンイエロー、フィジー(白+ピンク)の4鉢だけとなりました。



(2020.11.13撮影)



(2020.11.14撮影)



ハイビスカス Newロングライフ・アドニス・イエロー
気温の低下で花色がイエローからオレンジ色に変化しました。
この時期は、4~5日も咲いてくれるロングライフのハイビスカスです。
(2020.11.14撮影)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菊

2020-11-16 | 好きな歌 音楽
この季節になると思い出される懐かしい歌があります。
小学生の頃、音楽の授業で習った「野菊」。
抒情的で素敵な歌です。
作詞は石森延男さん。
作詞家としての石森延男さんの記憶は全くなく、
小・中学校の国語の教科書の編纂者として、教科書の表紙に名前が
載っていたことが記憶に残っています。

野菊 鮫島由美子 文部省唱歌


遠い山から 吹いて来る
小寒い風に ゆれながら
けだかくきよく 匂う花
きれいな野菊 うすむらさきよ

秋の日ざしを あびてとぶ
とんぼをかろく 休ませて
しずかに咲いた 野辺の花
やさしい野菊 うすむらさきよ

霜が降りても まけないで
野原や山に むれて咲き
秋のなごりを おしむ花
あかるい野菊 うすむらさきよ

野菊にもいいろいろありますが、画像の小菊は「ノコンギク」でしょう。
これまで秋の野山で、何度見たことか。
今年の秋はまだ一度もハイキングが出来ず、寂しい限りです。
下の写真3枚は昨年10月に信州・安曇野・長峰山展望台付近で見た野菊です。



ノコンギク



リュウノウギク



ゴマナ


↓庭の菊、鉢植えを地植えにし、3~4年たったでしょうか。
今年は大株になり、嬉しい限りです。






(2020.11.10撮影)
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種

2020-11-13 | 花・ガーデニング

インフルエンザワクチンの予約がとれたので、接種してきました。
インフルエンザの予防接種を受けるのは初めてでしたが、
全く痛みもなく、いとも簡単に済んだので、びっくりした位でした。
肺炎球菌ワクチンも勧められたので、今年中にはするつもりです。



帰りは一足伸ばしてコメダ珈琲に。
珈琲のチケットが2枚残っていたので、使い切ってきました。



その後は食料品やお花の買い物に( ^ω^)・・・
ガーデンシクラメンを2色、スィートアリッサム(白)
ピンクと黄色の金魚草を3ポットずつ。
パンジー黄色1ポットビオラ白系2ポット。
金盞花は3色3ポット。

そして、ブルーキャッツアイも。
(2020.11.12撮影)



ブルーキャッツアイ(オタカンサス)
ブラジル原産のゴマノハグサ科オタカンサス属の多年草。
猫の目のような青紫の花が咲くところから名前がつけられたそうです。



お花がそろそろ終わりだったのか、
1鉢100円というお安さでした。
花が終わったら、
切り戻して簡易ハウスで冬越しするつもりです。



庭の花は四季咲きバラ・2種
名前不明種とアイスバーグ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花・朝倉 大文字草

2020-11-11 | 花・ガーデニング
太陽の光りが弱まり、日毎に空気が冷たくなってきました。
ここ数年、暖冬傾向が続きましたが、
今年の冬は「ラニーニャ現象」が続くため、
寒い冬になると昨日の天気予報で報じられていました。
「ラニーニャ現象」とは「エルニ−ニョ現象」の逆で、
東太平洋赤道付近の海面水温が平年より低い状態が
長期間続く現象をいうのだそうです。
私の体もこれからの寒さに備え、必死に頑張っているところかもしれません。



山茶花・朝倉
11月~12月に咲くコロコロとした可愛い山茶花。
まるでカップ咲きの薔薇のようです。
咲き進むと白に変わっていきますが外の花弁は淡紅色です。
山茶花と寒椿の交雑種で、山茶花ではありますが、
寒椿群に属します。
耐寒性がやや低く、寒くなると花びらが傷んで
くることがちょっと残念。
(2020.11.07撮影)



ダイモンジソウ(大文字草)
ユキノシタ科 ユキノシタ属の多年草
主に山地の日陰がちの湿った岩場や渓谷の岩上に生えます。
名の由来は、野生品の花の形が「大」の字に似ることからきていますが、
育種が進み、八重咲きや花弁に切れ込みが入る華やかなものもあるそうです。
2010年10月15日に桃花、紅花、白花の3種を購入。
紅花は数年前に枯れ、昨年は桃花と白花が咲いたのですが、
今年は白花のみとなりました。
(2020.11.07撮影)


夏から咲き続けている花



クロデンドラム・ウガンデンセ
別名はブルーエルフィン(青い妖精)、ブルーウイング(青い翼)
(2020.11.01撮影)



ローズマリー・プロストタラス
匍匐性タイプのローズマリー
(2020.11.01撮影)



シコンノボタン
(2020.11.01撮影)



ノボタン・コートダジュール
(2020.11.01撮影)



ノボタン・ピースベイビー
ピースベイビーはこの花で終わりますが、
シコンノボタンとコートダジュールはまだ蕾があります。
昨年沢山咲いたピンクのリトルエンジェルは
蕾は2度ついたものの、すべて落下し、花は咲きませんでした。
(2020.11.10撮影)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販番組でショッピング

2020-11-09 | 日々の暮らし
睡眠時間に関わりなく、朝4時頃になると目が覚めます。
夏だったらそのまま起きることもあるのですが、
だんだんと寒くなり、ベットの中でテレビを見ることが多くなりました。
居間のテレビだったら録画した番組を見ることもできるのですが、
私の部屋のテレビにはその機能がありません。
なので見る番組と言ったら通販番組がほとんど。
時短鍋、お茶ひき器、甘酒メーカー、電気圧力鍋、
リフトアッププロ(マッサージ)、フレイバーストーン、
空気清浄機付き扇風機など、ここ数年のうちにいろいろ買いました。
しかし、日常的に使っているのは3~4点。
フレイバーストーン(フランパンセット)いまだに未使用です。
そこで最近買っているのが食料品。
前回はプリプリの海老餃子。今回はお昼に便利な讃岐うどんです。







海老天や油揚げも入っています。
海老天はグチャとなるので、冷凍でない方が良いかも。


庭の花



ツワブキ
キク科 ツワブキ属の多年草
原産地は日本列島(東北地方南部以南の本州、四国、九州)、
朝鮮半島南部、中国東部~南部、台湾
海辺の草むらや崖でよく見かける丈夫な花です。
(2020.11.02撮影)



ご近所の方から15年前頃頂き、育てるようになりました。
コボレダネから株が増え、現在3か所で開花中です。
(2020.10.26撮影)



(2020.11.08撮影)

オキザリス・ロバータ(左)オキザリス・ニューイエロー
ロバータは12年目。
最近は花数が少なくなりました。

ニューイエローは3年目。
花が咲いていることに気付かず日陰に置いたままでした。
撮影時は葉がありませんでしたが、
日に当てたところ、11/08には大分葉が茂ってきました。



ウィンターコスモス
支柱をすると、私の背丈に近い程の高さがありました。
(2020.11.08撮影)


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市新磯のざる菊 ミセバヤ

2020-11-06 | おでかけ
11月4日、相模原市南区荒磯地区植えられた、
ざる菊を見に行ってきました。



ざる菊はざるを伏せたような形の株にたくさんの菊の小花を
咲かせる菊で、紅・白・黄・ピンクなどの
約8種類、約1300株の花が植えられていました。



開花期間は10月下旬から11月中旬ころまで。
まだまだ楽しめそうです。



4月中旬に新芽を掘り起こし仮植えをし、
5月初旬に畑を作り(堆肥投入、マルチ張り)
5月下旬に本植えし、除草作業や散水、消毒などの作業ののち、
黄色が10月中旬から咲き始めるそうです。
これだけの数のざる菊をここまで育てるのは
さぞ大変だったことでしょう。



よく咲いていたのが黄色と赤、次に白。
ピンクや紫系はこれからたくさん咲きそう。
下段・中央の菊は我が家で9月下旬に買った菊とよく似ています。



会場近くに咲いていたジンジャーの花

我が家の花



ミセバヤ
9月末に購入した時は蕾でしたが、やっと花を咲かせました。
ベンケイソウ科の多肉植物です。
(2020.10.26撮影)



サルビア
宿根性のサルビア、育て始めて2年目になります。
(2020.10.26撮影)



ハイビスカス
低温になると黄色からオレンジ色に変化します。
(2020.11.02撮影)



ご近所のHさんから柿と
ご主人が栽培されているもち米2㎏を頂きました。
いつもありがとうございます。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春馬君、理想の結婚生活

2020-11-04 | 花・ガーデニング

月曜日の朝ドラ「エール」で、裕一が奥さんの音さんを
マッサージしているシーンがありました。
そういえば動画サイトのバラエティ番組で見た春馬君、
「理想の結婚生活は?」と聞かれると
「奥さんが横たわってテレビを観ている。その背中をマッサージ
している自分みたいな」と話していました。
結婚していたらさぞ優しい旦那さんになっていたでしょうね~・・・
子供の頃はお母さんにもよくマッサージをしていたのかもしれません。
単身赴任をしているTさん、たまに帰ってきたときは、
娘にマッサージしてくれているかな?



鉢植えの花柚
実は40~50gで小粒ですが香りのよい柚で、
今年は2個生っただけです。
鉢植えで長いこと育てています。
単独で植えていましたが、5年前頃から万両、
クリスマスローズと寄せ植えにしています。
(2020.11.02撮影)



鉢植えのミカン
昨年は1個だけでしたが、今年は3個生りました。
10年前頃までは庭に大きな木があり、沢山生ったのですが、
カミキリムシの被害(幼虫が木の中の生長点を食べる)
に遭い枯れてしまいました。
苗は3年前、市の「緑化フェアー」で接ぎ木2年苗を
緑化募金(一苗につき100円)をして頂いてきたものです。
(2020.11.02撮影)



伊予柑
実がなるのは一年おきなので、昨年は未収穫でした。
(2020.11.02撮影)



夏みかん
(2020.11.02撮影)


千両の実
3か所に植えてありますが、ここ一か所だけが色づきました。
この後、何本か切り取って、花瓶に挿しました。
(2020.11.02撮影)



この場所の千両が真っ赤に色づくのはもう少し先でしょう。
こちらはお正月用の生け花に使います。
(2020.11.02撮影)



クリスマスホーリー
あと1ヵ月もすれば真っ赤に色づくでしょう。
(2020.10.26撮影)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ夏の花が・・・

2020-11-02 | 花・ガーデニング
来シーズンのお花は先日購入したストックとノースポールだけ…
相変わらずですが、まだ夏の花が咲いているのでアップします。



ルドベキア・タカオ
開花が遅かったせいか、この時期でも元気に咲いています。
(2020.10.25撮影)



こちらは花が終わり、種が出来ました。
これから切り戻しますが、
いくらかは種がこぼれ、2年後には花が咲くでしょう。
(2020.10.25撮影)



メランポジウム
コボレダネからの発芽。
10月初旬から咲き始めました。
現在の鉢には10月中旬に植え替えましたが、
霜が降りる前まで楽しませてくれるでしょう。
(2020.10.25撮影)


秋が深まり、一段と色鮮やかに咲くランタナ






(2020.10.26撮影)





(2020.10.26撮影)





白花はそろそろ終わりかしら…
(2020.10.26撮影)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする